帯状疱疹後痒みアメナリーフに該当するQ&A

検索結果:28 件

帯状疱疹の疱疹が消えた後の痒い痛みと期間

person 70代以上/男性 - 解決済み

帯状疱疹についてお尋ねします。 左脇腹に異常を感じたのは2月10日でした。休日をはさんで2月12日内科での診断は帯状疱疹でした。その時処方されたのはアメナリーフ錠200みミリ7日分、タリージェ錠5ミリ7日分とビダラビン軟膏でした。夜間の痛みはロキソニンでほぼ収まり、睡眠はとれていました。疱疹はこの後、左臀部と下腹部へかけて広がっています。 2月17日、左膝あたりの痛みが特にひどい。 2月18日、タリージェをさらに3日分とロキソニンが処方されました。この時点で帯状疱疹は水泡になることもなくほぼ収まりかけていました。 2月20日、医師も疱疹はほぼ消えていると判断。ロキソニンとマーズレン20日分処方。 2月24日から肌着のこすれでも敏感に反応するかゆい痛い感じがあり、夜も絶え間なく出てくるかゆみで眠れない。就寝前にロキソニンを数回試したが、効き目はなかった。 3月5日、イコサベント酸エチル粒状カプセル、レスタミンコーワクリーム、ロキソニンとマーズレンを処方。ロキソニンは効かないのになぜ処方されたのか不思議。 疱疹後のかゆみはいまだに続いています。午前中は辛抱できますが、特に夜間は眠れなく鬱になりそうです。 ここでお尋ねですが、高齢である私の場合、今の症状は帯状疱疹後神経痛でしょうか。それともこのかゆみはあと一ヶ月ぐらい続くもしくは帯状疱疹後神経痛として半年以上続くものと見た方が良いのでしょうか。詳しいご教示をお願いします。

4人の医師が回答

みぞおちの痛み、帯状疱疹との関係性

person 40代/女性 -

先日、こちらで帯状疱疹のことで質問させていただいたものです。 今月22日から二箇所(おへその少し左上と左脇腹より少し背中)が赤くなり24日には完全に 発疹ができ25日に皮膚科を受診し二箇所とも帯状疱疹です。と診断を受けました。 その時の症状は痛みはなく痒みのみで、痛み止めや塗り薬の処方はなく アメナリーフ錠のみを七日分処方していただきました。その後の症状は26〜27日は痒みが 強くなり、時々チクっとしたりという感じでした。痒みは日に日に落ち着いていき 今現在は痒みはもうありません。それは良かったのですが29日辺りから背中の一部やおへその左側、脇腹辺り、おへその上の辺りが定期的にズキズキしはじめました。2〜3日前からは 特におへその上辺りみぞおち?胃?が特に痛く、上手く説明できないのですが ズキズキ、圧迫されてるような、ぎゅーと推されてるよな痛みがあります。 私は今まであまり胃痛というものを経験したことはないのですが、胃がキリキリするとは 違う感じです。腹部辺りも便秘はしてないのに少し張っている感じもします。 腹部の張りなんかは今までもたまにはありましたが、みぞおち辺りの痛みは帯状疱疹を 発症してからです。 ここでご質問がいくつかあります。 ・これらの症状は帯状疱疹が関係しているのでしょうか? ・すぐにでも病院を受診した方がよいですか?その際は何科を受診すればよいですか? ・しばらく様子を見るということの場合は何日ぐらい見ればよいですか? ・入浴のことですが、皮膚科を受診した際、しばらく湯船に浸かるのはやめてシャワーのみにしてください。とのことで今現在もシャワーのみにしています。いつから湯船に浸かってもよいのでしょうか? たくさん質問してしまいすみません。 今日(6月3日)の発疹の画像を添付させていただきました。 上側の画像が左脇腹より少し背中の発疹です。下側の画像がおへその少し左上の発疹です。 お忙しいところと思いますがご回答いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

両頬が赤く腫れ滲出液が出ています。

person 40代/女性 -

7月23日 左頬に水疱ができ帯状疱疹のと診断でした。アメナリーフと、皮膚の痛みと痒みがあったためロキソニンとビラノアを1週間服用しました。 30日 左目の腫れと右頬に水疱ができたため再度受診。二次感染との事でサワシリン7日分とゲンタマイシン・レボフロキサシン点眼が処方されました。 8月3日 ゲンタマイシンがなくなってしまったので受診。サワシリン5日分も一緒に処方されました。 8日 お盆休みに入る前に受診。サワシリンが終わり次第切り替えるようにとミノサイクリンが10日分処方され、11日の夜よりミノサイクリンに切り替えております。 13日現在 右目も腫れ、至る所からいまだに滲出液が出ており顔の赤み腫れも引かず治る兆しがありません。 30日に菌の検査もしておりますが検出されたのは常在菌で、この菌が悪さをしたのかはわからないと医師から言われました。 診断されてから3週間経ち、場所が顔なので少し焦りがあります。このまま軟膏と抗生物質で様子を見る他、方法はないのでしょうか? あと、ミノサイクリンに切り替えてから、お腹の調子が悪いのですが、市販のビオフェルミンなどの整腸剤を一緒に服用しても大丈夫でしょうか? 先生のご意見をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

帯状疱疹なのか別の病気なのか教えて下さい。

person 20代/男性 - 解決済み

5日前に肋骨部分の痛みがあり、神経痛かと思っていましたが、つぎの日背中にも痛みがでてきて、次の日には痛みと共にヒリヒリとした火傷のような痛みも出てきました。 腰のあたりに虫さされのようなあとがあり(水ぶくれは無し)ネットで調べたところ帯状疱疹の症状に似てるなと思い、早速先日皮膚科へ。 虫さされのようなあとを見せたところ、帯状疱疹の症状と判断するには微妙とのこと。(水ぶくれがないため) ただ、痛みなどの症状は帯状疱疹そのもので、発疹よりも痛みが先に来る場合があるという事と、もし帯状疱疹じゃなくても害はないということで、 ●アメナリーフ錠200mg ●アセトアミノフェン錠200mg ●レバミピド錠100mg 「JG」 を処方されました。 昨日早速薬を服用し寝たのですが、朝起きたら突然手と足だけがくっきりと赤くなってます。 少しかゆみがあり、浮腫んでいるような状態です。 でも発疹は未だ体のどこにもありません。 ただただ手足のみくっきり赤いのです。 1,薬の副作用なのか、 2,それとも発疹はなくても手足だけ赤くなることも帯状疱疹なのか、 3,帯状疱疹の症状に似た別の病気の可能性があるのか、どうか教えていただきたいです。 よろしくおねがいいたします。

2人の医師が回答

67歳男。12月5日に皮膚科を受診して帯状疱疹と診断。症状は、その数日前から出ていました。

person 60代/男性 - 解決済み

11月末か12月頭に首の辺りに2~3ヶ所強い痒みがあり、ムヒをぬって過ごしていました。数日のうちに肩まで発疹が広がり、12月5日になって、何となくじんわりとした痛みを感じるようになり、もしや帯状疱疹ではないかと思い、5日午後に皮膚科を受診して、帯状疱疹と診断されました。 アメナリーフ錠200mgとカロナール錠200mgを4日分出してもらいました。その翌日深夜から肩周囲の痛みが強くなり、6日から7日にかけてはろくに眠れませんでした。日中は、カイロを当てて暖めていました。昼頃から夕方にかけて少しずつ痛みが和らいでいきました。 しかし7日就寝後、また痛みが出て熟睡できませんでした。 8日に再受診。アメナリーフ3日分、痛みが強いのでカロナールは300mg錠を出してもらいました。 その日は寝る前には痛みが軽くなっていたのですが、就寝後にまた痛みが出て、まるでハンマーで肩を叩かれるかのような痛みが続きました。起床後は少しましとは言え、ずうっと痛みが続いています。 そこで、質問ですが、この痛みは何日くらい続くものでしょうか? また、夜間に痛みが激しくなる傾向は、帯状疱疹ではよくあることなのでしょうか? 教えていただければ幸いです。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)