後十字靭帯断裂症状に該当するQ&A

検索結果:29 件

脛骨顆外反骨切り術について知りたいです。

person 40代/女性 -

高校生時にスポーツで後十字靭帯断裂したのですが症状なく放置していました。30代産後から立ち上がり時のぐらつき、2年前から水たまるようになり、4月、痛み強くなり血液混じりあり、この頃から水の量が2週間で20cc程に増え、現状しゃがみこみも辛く歩行時常に多少なり痛み感じる状態です。 専門病院で当初年齢的に骨切りかな、と言われ、その後O脚ないので骨切りでは効果ないかも?人工関節かな?と歯切れ悪くなり、大学病院紹介してもらいました。 大学では人工関節は即否定され、術式について随分悩まれた結果、脛骨顆外反骨切りを提案されました。ただ膝のぐらつきがひどいので、靭帯再建もした方が良いが、同時に手術は難しい、とまだ 悩まれている現状です。 自分自身、人工関節適応年齢まではもたないので手術しないといけない腹はくくっているんですが、現在の医療では骨切り術がベストな選択なのは間違いないのでしょうか? O脚などない普通体型で当初骨切りでは効果ないかも?と言われたのに手術で症状は改善するでしょうか?進行を食い止めるという点では意味があるとは思うのですが。 大学の先生の方がしっかり症状を聞いてくれたので信頼感はあります。 それと、切り方が珍しい?ネットでは情報が少ないので一般的な高位脛骨骨切りと入院期間や経過に違いがあるのか、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)