後縦靭帯骨化症後遺症に該当するQ&A

検索結果:17 件

頚椎後縦靭帯骨化症、腰部脊柱管狭窄症及び腰椎後縦靭帯骨化症 術後に出てきた 痛みや不快感

person 50代/女性 -

先日は沢山の先生よりご意見をいただき、本当にありがとうございます。 その際にいただいた意見を主治医に伝え、明日胸椎のMRIを評価していただき主な検査は終わります。 2018年頚椎後縦靭帯骨化症 手術(後方法) 2022年頚椎後縦靭帯骨化症 手術(固定法) 2022年腰部脊柱管狭窄症及び腰椎後縦靭帯骨化症(固定術) 腰部脊柱管狭窄症&後縦靭帯骨化症の手術の際、3度左腰部分に血腫が出来、短期間で3度手術しております。 現在血腫ができた時の様な違和感(左腰の痛み、左股関節の痛み、左前脚から指先迄の痺れ、寝ても立っても座っても10分程で左脚が痺れ痛みが出る)に悩まされ安眠ができておりません。 通院時に伝えても『あまり心配しなくて良いよ』と言われます。 また首周りも首の付け根の痛み、肩こりのような痛み、両肩甲骨辺りの痛み、左腕の痺れ&痛み、左肩関節の中の痛みにも悩まされおります。 ロキソニンテープ4枚を両肩甲骨、両腰に貼り、1日4回トラムセット各1錠、朝晩リリカ75、朝昼晩メチコバールで1日を乗り越えています。 全て手術の後遺症なのでしょうか。 老後を元気に過ごしたく、若いうちに手術を行いましたが家事ができず困っております。 上記の病気の他、糖尿病もあり、通院していた病院では業務縮小により診てもらえなくなったため、次通う大学病院で整形外科も診てもらおうか悩んでいます。 もし他に考えられる病気もありましたらご教示いただけますと幸いです。

5人の医師が回答

後縦靭帯骨化症と診断

person 50代/女性 - 解決済み

先月、別の病気で撮ったCTにてたまたま後縦靭帯骨化症が見つかりました。 全く無症状だったのですが、MRIを撮ったところ中等度の圧迫があるようです。 しかし数日前より両手小指、薬指、左足指に軽度の痺れやチリチリとした痛みが出てきました。 無症状だった為、手術を迷っていたのですが、状況が変わってきたので早めの手術を考え始めています。 専門医のいる病院を数カ所周りましたが、どこも後方からの頸椎椎弓形成術になるようです。病院によって切開範囲が3cmのところと10cmのところがありました。予後を考えると切開部分が小さい方が良いように思うのですが、そんなに大差無いのでしょうか?大きく切開した方が手術がやりやすく安全性が高いのでしょうか? 10cmと言われた病院の方が後縦靭帯骨化症の手術件数が多いようです。 やはり切開部分が広くてもこの病気の手術件数が多い病院の方が良いのでしょうか? また、生活に支障のない早い段階で手術した場合、その後後遺症なくそのまま人生をまっとうされる方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか? 数年後には骨化が進み、また痛みが出る方の方が多いのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)