後鼻漏息苦しさに該当するQ&A

検索結果:229 件

喉の不快と息苦しさ、副鼻腔炎、鼻茸、後鼻漏、コロナとワクチン後遺症

person 50代/女性 -

2年前コロナワクチン(3回目)4日目喉、舌の不快感、乾燥感、詰まり感が始まる(渋柿食べたような感じ) ワクチン後遺症? 3ヶ月前コロナ感染後の息苦しさ 紹介状あり、いくまえに質問したいのでよろしくお願いします 耳鼻咽喉科で副鼻腔炎、後鼻漏、鼻茸で不快がででるのでは?と言われ、繰り返し治療しても喉の不快変わらずでそうなると手術かなと診断 片方だけ鼻茸、大きくない一個だと思います 鼻の奥に米粒が挟まっている感 鼻水が溜まってる感どれも軽く感じる 鼻詰まり、鼻の穴から鼻水無し 鼻から息できる 鼻の中の粘膜パサパサ 就寝時口テープ 加湿器 そして、3ヶ月前コロナ感染、咳、息苦しさ出てレルベア200吸入し回復にむかっていたが2ヶ月経ったごろ少しづづ息が詰まる息苦しさと膨満感 ぶり返した? 便秘、咳無し、胃と腸カメラOK 肺と胸の音も大丈夫と診断される レルベア200コロナから継続中、メプチンエアーは、効いてるかは微妙な感じです ビラノア、モンテルカスト、カルボシステイン、ゼチーア、ベイスン 昔から気管支喘息持ち 大人になって、年に2回位の小発作 のみ薬(ベネトリン) 最近は、メプチンエアー 今までのストレスと不安があったのか、つい最近に3回ほど過呼吸 安定剤頓服 ➀副鼻炎→鼻茸→後鼻漏→で喉が渋柿食べたような渋みパサパサと詰まり感が出でる可能性あるのか? 後鼻漏で気管支が炎症しての息苦しさと気管支喘息?も出てるのか? ➁鼻茸だけ手術して良くなるかな?と期待してますがどうでしょうか? 過呼吸になったことがある為、局部麻酔での手術中、出たらと不安です 鎮静剤とかしてもらえるのか? 糖尿病もあるので大丈夫なのか? 目と脳の近くなので後遺症とか残らないのか? よろしくお願いします

2人の医師が回答

慢性上咽頭(?)の診療方針について

person 30代/男性 - 解決済み

30代、男です。 半年前、強い後鼻漏感があり息苦しさも残るので耳鼻咽喉科に行きました。 炎症はそこまで見られず一旦抗生物質(クラリス)を処方されましたが、改善されず 慢性上咽頭炎を疑いセカンドオピニオンしました。 そこの医師の勧めで、 CTをとり蓄膿症でないことを確認して、EAT(上咽頭擦過療法)を週に一度通い10回ほどの通院で一時的に症状は改善されたのですが、二週間程度でまた喉の詰まり、後鼻漏感がでてきてしまいます。 適宜スコープで上咽頭を見ても炎症はなく、しんどくなったら都度EATを受けるという方針で治療を続けているのですが、少し不安が残るのでここで今後の方針をご相談させていただきたく存じます。 同時期に心療内科に通ったり職場上ストレスがあるのでヒステリー球も疑っていますが、現在の心療内科の安定剤と眠剤処方ではメンタル的に効果は感じるものの喉の違和感に直接効果は感じれません。 逆流性食道炎についても内科医師処方の胃酸を抑える薬を飲んでも喉の違和感は消えません。 鼻うがいや漢方もそこまで効果を感じれず、そもそも去痰系をしても痰が出るような症状ではないように思えます。 例えば年齢でやむを得ず起こりうる症状などでしょうがないなどあれば別ですが、 ○○科にあたってみては?などもし知見ございましたらご教示いただきたいです。 症状 後鼻漏感、喉の詰まり(息苦しさ) ※EATを受けると10日前後は症状が改善される 発症 2024/3〜 通院履歴 咽喉科(EAT、抗生物質) 心療内科(眠剤、安定剤) 内科(胃酸減少薬)

3人の医師が回答

コロナ 解熱後も続く 胃の不調

person 40代/女性 -

47歳主婦です。 12月25日に発熱し、39.4度 12月26日診療所受診 コロナと診断され コルドリン錠、アンプロソキール、 小柴胡湯を出されました。 25日から固形物は受け付けず全て嘔吐しました。28日の深夜、胃の不快感のため胃腸薬を服用しましたが、改善されませんでした。 それまで嘔吐の際に出ていた胃液はそれ以降出ないように感じます。 何か摂取するとその後必ず酷いゲップが出ます。 本日31日になっても後鼻漏と胃の不快感と昨日より息苦しさが増したので、休日診療を受診しましたが、水分しかとれていない→それも取れなくてなったら救急車を呼んで 食欲を出すような薬はない 後鼻漏が続く→鼻をかむしかない 内科にできることはないと言われてしまいました。 30日から補中益気湯を本日から麦門冬湯を 飲み始めましたが、後鼻漏は今のところおさまらず痰がらみの咳がいまだ続いて辛いです。 病院から帰ってきて本当に久しぶりにお腹のすく感覚があったので、みかんを1つ食べてしまいました。吐くことはありませんでしたが、その後の気持ち悪さでパニックになりました。みぞおちが固い気がします。年末年始で、詳しく診てくださる病院もないままでとても怖くてなりません。 年始に消化器内科で詳しく検査していただいたほうがいいでしょうか。 消化器内科のある救急などがあるのでしょうか。

3人の医師が回答

半年以上続く右側だけの後鼻漏について

person 40代/女性 - 解決済み

お世話になります。  症状を時系列にまとめ、質問を最後に記載致します。 昨年7月末〜10月末 酷い咳の風邪を子供からもらい、喘息の吸入(レルベア)と、アレルギーの薬、モンテルカストとロラタジン、最初の頃はプレドニンを服用。 診断は、呼吸器内科にて喘息とのこと。 昨年9月末頃 熱が出て鼻水が酷くなり、右の喉の奥と鼻が逆流する感覚があり、呼吸の息苦しさが段々と収まっているのに、痰と咳はひどく、喉に絡まり続ける。 昨年10月末〜今年5月中旬頃 痰が絡まる酷い咳の原因は、鼻水が喉にまわっているのかもと思い、昨年10月末頃耳鼻科を受診。 副鼻腔炎の後鼻漏(症状を聞いたのみの診断でレントゲンは撮らず)とのことで、クラリス、モンテルカスト、レポセチジリン、葛根湯かせんきゅうしんいを飲み続ける。 一時は後鼻漏が酷すぎて話せないほどだったが、右の鼻のあたりにぬるぬるとしたものが少量張り付いているのみで、一日数回口から出すのみにまで回復。 今年5月中旬 レントゲンで確認したところ、副鼻腔炎は9割治っているから、薬をやめましょうとのことで、一般的なアレルギー薬のモンテルカストとロラタジンを一ヶ月分いただき、耳鼻科の定期受診は終了。 今年6月中旬 やはり右側だけぬるぬるとした後鼻漏があるため、再度耳鼻科を受診し、葛根湯かせんきゅうしんい、モンテルカスト、レポセチジリンを処方いただき、薬を飲んでいるとだいぶましだが、まだ少し右側だけ後鼻漏が続いている。 質問1 鼻詰まりは全くなく、数ヶ月に一度、茶色くなった少量の鼻血の様なものが口から出ます。 よく聞くような、ほっぺたや頭の痛みや、嫌な匂いもなく、一貫して右側だけのぬるぬるした後鼻漏だけなのですが、そういうタイプの副鼻腔炎もあるのでしょうか? 質問2 耳鼻科の先生には、長く通ってもらうかもと言われたのですが、後鼻漏はなかなかスキッとは治らないのでしょうか? 質問3 常に後鼻漏が右側だけなのですが、鼻詰まりはなく、鼻血も数ヶ月に一回なので、右側の鼻の中に腫瘍がある可能性は、考えたり検査の必要はないでしょうか? 質問4 後鼻漏が治らないことが原因で、何か他の病気を引き起こすことはありますか? 長くなり申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)