後鼻漏治った人に該当するQ&A

検索結果:75 件

10歳の子供の長引く黄色い痰

person 10代/女性 - 解決済み

今年のお正月に親子3人で何かの感染症にかかりました。症状は喉の痛みと咳でした。耳鼻科でメイアクトの抗生剤を貰い、2人は治りましたが、10歳の子供だけが治りきらず、その後も咳と痰が続いていました。アレルギー薬とモンテカストを飲み続けていましたが、咳と痰が改善されず、3月に黄色い鼻水も出ていたので、プランルカストとアンブロキソール、抗生剤のジスロマックを飲んだ所完全に治りました。ホッとしたのですが、一度、プランルカストを飲み忘れた所、また黄色い痰が出て来ました。再び飲んだ所、症状は治りました。現在、プランルカスト、レポセチリジン、カルボシステイン、アンブロキソールを飲み続けていて、完全に咳も痰も止まっています。 小児科では後鼻漏が原因で、花粉症の時期は飲み続けた方が良いと言われていますが、鼻水が出ている様子は特にありません。 黄色い痰や咳などは、何か悪い感染症が治りきっていないのでは無いかと思い心配です。 現在は怖いので薬の飲み忘れは無く、症状は出ていませんが、細菌感染や結核などの場合、上記の薬でも症状は抑えられるのでしょうか? プランルカストは喘息の薬なので、喘息も心配したのですが、喘鳴も無いので違うだろうと言われています。 先生方の見解を聞きたいです。

5人の医師が回答

長引く喉風邪の治し方に困っています。

person 70代以上/男性 - 解決済み

喉風邪の治し方についてです。一か月前に風呂上りにうたた寝をしてしまい、風邪をひてしまいました。症状は喉がいがらっぽい(物を飲み込んでも痛くない)のと平熱36.4度が36.6度で少しだけ寒気がするのと、布団に入るとカーツと熱くなる(熱は上がらない)くらいです。馬鹿なことにまたうたた寝をしてこじらせてしまいなかなか治りません。内科に行ったら「のどがすこし赤くなっている」とカルボスチンとトラネキサム酸を処方されましたが快方には向かいません。その後耳鼻咽喉科に行ったところ喉はもう赤くないし咽頭等の癌かもとスコープで調べられましたが異常ナシでした。ちょうど花粉症の季節が始まり、後鼻漏の症状もあるためそれが原因かもしれないと言われました。花粉症の季節が終わるまで仕方ないかと考えていましたが、布団に入るとカーッとなるのがひどくなり眠りにくい状態が続いたため肺炎を疑いレントゲンを撮りましたが異常ありませんでした。従来私の風邪の治し方は、寝て体がカーッとしてきたら布団を頭からかぶり大量の汗をかき切ることですが、年のせいか我慢が続かず途中で起きてしまい熱を出し切れません。人に聞いたら無理に汗を出すのは逆効果だそうですが本当でしょうか。一ヶ月経っても喉が少し痛いのと寒気が少しするくらいで、物を飲み込みづらくもないし熱は相変わらず36.6度です。体を休めようと昼間寝ると夜間目がさえ、おまけにカーッと体が熱くなり横になっていられません。何か良い方法があればお教えください。あと男性の更年期障害のホットフラッシュという症状が似ているため専門外来に行きましたが、違うと思うしもしそうでも前立腺肥大を持っているためホルモン療法?はできないと言われています。できたら難しく考えずこじらせた喉風邪を治す方法があれば幸いです。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)