一年前から手足にピクつきを感じています。
しばらくして気にならなくなり最近まで過ごしてきましたが、ここ2週間くらい、症状が強くなってきました。
特に寝入りばなに多いです。飛び跳ねるような付随的な手足の動きもあります。
日中も毎日時間問わず手足、お尻、お腹がぴくつきます。
経過としまして、一年前に前に母を亡くし、パニックと不安障害を発症。
その頃からわずかなピクつきが出始めました。
自分も母と同じ神経系の病気になるのかと心配しすぎて心気症になり、一時期声が出なくなりました。
体の微振動もずっとあり、息苦しさもありましたが、心療内科に通い一年かけて9割は回復したと思っていました。
母はパーキンソンだったのでこのピクつきと付随運動が同じ病院なのかと怖くて怖くてしかたありません。
一年前にパーキンソンの検査済では異常ありませんでした。
その他頚椎5.6番に変形性頚椎と頚椎ヘルニアがあります。
このピクつき、付随的な動きは精神的なものでしょうか。心配しすぎでしょうか。
心療内科ではリボトリール0.5を処方されました。服用していいのでしょうか。