31歳、昨年8月に開頭手術をしてから体調不良が続きます、昨年10月頃から後頭部、首裏の凝り、耳裏から目の奥の痛みなどが続き何件か病院をまわり緊張型頭痛と診断。
年末頃から鼻の奥がツンとする感じ、喉奥の痛みか違和感などがずっと続いていたため何度か耳鼻科を受診したところ、内視鏡をして慢性上咽頭炎と診断されました。
上咽頭がでこぼこしており擦るとすぐ出血する状態で、上咽頭から全身症状がでてるのだと言われました。
もとから風邪などひいたら痰が絡んだり空咳が続きやすくはあります。
それと同時に鼻腔が狭く、内視鏡も入りづらいと言われ、粘膜部分から血が滲み出てると言われ現在週に2.3回のBスポット治療を受けていますが毎回出血しており効果は感じられません。
お訪ねしたいのは、
1 慢性上咽頭炎とは何ヶ月も続くものでしょうか。
2 鼻腔の粘膜から血が滲み出るのが続く原因はなんでしょうか。
3 頭痛は治りましたがBスポットの効果と捉えてもよいでしょうか。
よろしくお願いします。