一昨年の7月に直腸がん摘出術(st 3b)を腹腔鏡手術で行い、6ヶ月後のCTで肝臓2個の転移あり。 肝臓の手術の予定がPET検査で腹腔に病変が発見され化学療法になりました。 FOLFOX+Bvを8クール、FOLIRI+Bvを12クール後に腹腔内の病変が消えたので肝臓の2個の転移巣を 腹腔鏡手術によって切除しました。今年4月です。
その後残念ながら腫瘍マーカーが上昇し、CT検査で多発肝転移、多発肺転移、大動脈付近のリンパ節転移がわかりました。
3次化学療法のスチバーガを服用することになり、2クール目です。
副作用の手足症候群は理解していますが、昼間でも強い眠気、手の甲に皮下出血のような
アザのようなものが出るのは副作用でしょうか?
FOLFOXの手足のしびれが治らないうちにスチバーガの服用になり辛いです。
どこかの大学でオキサリプラチンのような薬の手足しびれの副作用に対する
予防、治療薬が発見されたと見ました。 薬となるまでには時間が掛かりますか?