抗原検査キットアジ化ナトリウムに該当するQ&A

検索結果:20 件

アジ化ナトリウムの赤ちゃんへの影響

person 乳幼児/男性 -

いつもお世話になってます。 現在、生後4ヶ月の赤ちゃんを完ミで育てております。 妊娠してから神経質さが増しており、いろんなことを悪い方向に考えがちです。 先程、市販のコロナウイルス抗原検査をしました。 症状は腹痛と下痢のみです。 緩衝液は防腐剤(0.09パーセントのアジ化ナトリウム)を含みます。皮膚や目に触れた場合は十分な量の水で洗い流して下さいとの記載がありました。 説明書をちゃんと読んでおらず、素手でおこなったので右手に液がついてしまったので、すぐに石鹸で洗い流し、念のため上の洋服も着替えました。 ペンタイプのものを緩衝液の入った土台に差し込むタイプの検査キットだったのですが、手だけでなく他の部分にも液が飛んでしまったのではないかと不安になりました。 テーブルは除菌ウェットシートで拭きました。 赤ちゃんはその時70cmくらい離れたところに寝っ転がってました。 最近、いろんなものを舐めるので心配です。 1.もしも赤ちゃんがアジ化ナトリウムを舐めてしまった場合、どのような症状がどのくらいの時間で出ますか? すぐに病院に連れて行った方が良いでしょうか?検査したのは1時間前くらいですが今ミルクも全部飲み、元気にしてます。 2.アジ化ナトリウムがどこかに飛んでって、乾いていた場合、そこを触る、舐めるのも危険ですか? 3.洗った哺乳瓶や乳首が近くの少し高い所に置いてあったので洗い直そうかと思ってます。普通に洗えば問題ないでしょうか? もっとちゃんと考えてから検査すればよかったと後悔してます。 お忙しいとは思いますが、宜しくお願いします。

4人の医師が回答

抗原検査キット(新型コロナウィルス)の使用方法を誤ったかもしれません

person 30代/女性 -

先日、咳の症状があり、自宅にてコロナウイルスの抗原検査キットで検査を行いました。 検査終了後数時間してから、もし検査手順を誤っていたらどうしようという不安が頭をよぎってきて不安で仕方なく相談させていただきます。 私が使用した検査キットは、まず綿棒を鼻腔に突っ込み検液を採取し、その綿棒を抽出液に浸すことになっておりました。 もし、先に綿棒を抽出液に浸してから鼻腔に綿棒をこすりつけてしまっていたらどうしよう…という不安で頭がいっぱいです。 添付説明書には、抽出液にはアジ化ナトリウムが含まれており、万が一、皮膚や目、口に入れてしまった場合には十分洗い流し、必要に応じて医師の処置を受けるよう記載がありました… (病院で診断を受けたわけではありませんが、私は、強迫性障害のような症状に悩まされており、日々、何かしら不安を抱いてしまいます。) 質問1 万が一、先に綿棒を抽出液(アジ化ナトリウム)に浸してから鼻腔に綿棒をこすりつけてしまっていた場合、健康被害はありますでしょうか? 質問2 現在、妊娠18週目の妊婦なので、胎児への影響はありますか? 質問3 鼻をかむ度に、鼻水から抽出液が流れ出てくると思いますが、一歳の息子が私にベッタリくっついてきたり甘えてきたりするので、その鼻水を触れたり舐めてしまった場合、息子に健康被害が出ますか? 質問4 鼻腔についてしまったアジ化ナトリウムの成分は、いつか自然になくなりますか? 質問は上記4点です。 誤って検査したかもしれないし、正しい手順で検査したかもしれないという状況なので、病院には行っておりません。 検査後24時間経過した時点で、鼻腔辺りをウェットティッシュで拭いただけの処置しかしておりません…。 特に、今のところ、私の身体に変化はありません。  今から、何か出来ることはありますか?

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)