指が引っ張られる感覚に該当するQ&A

検索結果:165 件

人差し指切断再接着しました 再手術について 以前硬さで相談させていただきました

person 20代/女性 -

以前際接着後の指先の硬さについて相談させていただきました。 以前よりはやや柔らかくなりましたが硬く8ヶ月経ちましたが、感覚、パソコンを触る時の感触が違く不快な気持ちになりややストレスを感じます。指先のみなので変な感じがします。触っていくうちに何ヶ月前よりかは良くなっていますが、時間は相当かかるのでしょうか。 以前質問させていただいた際手の専門外科というのがあるのを知り相談に行かせていただいたのですが何件か質問があります。 ・私の指先再接着をしてもらい感覚も他の指とは違いますがあり指も曲がります。 見た目が気になると相談した際、再手術で左右二回に分けて行い再接着部分を切断し指の別の組織から引っ張って指先をつくる。感覚の戻りも早く見た目も丸く指に近づく 健康な場所も切るので指先が丸くなるなら少し傷はついてもいいと思ってはいるのですが そこまでする価値はあるのかどうか 指先は太くしたくない ・別のクリニックでは脂肪注入を勧められました。手軽なのかなと感じましたが、たくさん調べていると指先の神経はかなり集まっていると思うので入れて見た目は戻るのか 壊死など大丈夫なのか 機能面審美面もある程度よくしたいと願っておりどうなのか ・指先の血行が悪く以前は真っ白で感覚もかなり冷たかったのですが今は手をピンと伸ばしたら少しは血がいくようなったような気はしてます。指先の血行は良くなっていくのでしょうか? 指先の冷感などは元に戻りますか 指先を使う細かい仕事をしていたので、右手人差し指が硬いと物が持ちにくく見た目も気になっております。細かいのかと思いますが、見た目に気を遣わなくちゃいけなく写真を撮る時やピースする時に気になってしまいます。 今は見た目が1番気になりますが、感覚なども大事になると思うのでベストな選択は何なのか難しく相談させていただきました。

6人の医師が回答

左薬指第二関節の違和感 リウマチ

person 50代/女性 - 解決済み

お世話になります 5日前の夜(火曜日)左手薬指第二関節と手首あたりの痛み(指は違和感)を感じました その1週間前も同じ症状が出ましたが2、3日で自然に治りました  第二関節は痛いと言うか違和感、指を引っ張った後のような感覚です 腫れてもいません 手首は水曜日の朝には治ったのですが指は第二関節なのでリウマチを心配して木曜日の午後整形外科を受診しました(認定リウマチ医) レントゲンと手を触り動きなども細かくみてくださいました。動きにも問題なく腫れてもいないそうです 先生のお話ではここ一つだけでリウマチは考えにくい、プシャール結節や手を使う仕事での疲労的なものの可能性の方が高いとの事でした。 心配なら血液検査もしますか?と聞かれたのですがその時はお断りして塗り薬だけどいただいて帰って来ました しかしやはりリウマチかと心配になると身体中あちこち痛い気がします。 とても神経質になっています やはりすぐに血液検査した方良いでしょうか?またやるなら画像のある同じ整形外科ですか?別のリウマチ整形外科に変えた方が良いでしょうか? しばらく様子を見てもよろしいのでしょうか?その際はどのくらいの期間みたらよろしいですか?

3人の医師が回答

眼瞼下垂手術の直後に以下のようなことをすると、二重ラインの固定が緩んだり取れたりしますか?

person 20代/男性 -

眼瞼下垂手術を受けてから日が浅い時期に、次のような行動をすると、形成された二重ラインの固定が外れたり緩んだりしてしまうでしょうか?(抜糸済みで、抜糸は術後7日です)↓ ・アルコールを含ませたコットンで瞼を右から左に拭く(眼球が少し圧迫されるくらいの強さで)(術後2週間の時) ・くしゃみやあくび、眉間の痙攣などによって、眉や眉間が下がる ・目を閉じた状態で眼輪筋をさらに収縮させ、普通に目を閉じた時よりも二重ラインをさらに下げる(笑うなど)…目を閉じきってるので、二重ラインを形成するために糸で皮膚と固定された腱膜(または瞼板)がこれ以上さがることができず、そんな状態で皮膚だけが下がるため、皮膚と腱膜(または瞼板)との固定が剥がれないか心配です ・抜糸前に、はみ出ている糸を引っ張ってしまい、瞼が手前に引っ張られる/傷跡に軟膏をベタベタ塗る際に瞼が手前に引っ張られる ・アレルギーの影響か、まばたきをするたびに目の外側に玉のようなものが引っ掛かるような感覚になる ・重い荷物を持って数十秒走った結果、心臓の鼓動が激しくなり(血圧が上がり)、その後しばらくして瞼が痛くなる…翌日もたまにチクチクした痛みが瞼の全体に感じられる。また、そのせいか不明ですが、二重ラインの一箇所に赤い斑点ができている(※添付画像)(傷口が切れている?もしそうなら二重ラインの固定、つまり皮膚と腱膜の固定も剥がれてしまう?) ・上瞼の内側にゴミが長い間入る ・おでこや頭皮を指で動かすことで、瞼の皮膚が上に持ち上げられる 以上のような行為によってラインの固定は緩むでしょうか?それとも、1週間も経てば皮膚と腱膜の癒着は強固ですか? 現在、見た目には二重ラインに変化はないものの、数年前に眼瞼下垂対策で埋没法を受けていた(この度の手術で抜糸)ため、その名残りで残ってるだけの可能性もある気がしています……

3人の医師が回答

急な性交痛と不感症について

person 20代/女性 -

半年ほど前から性欲が徐々になくなってきています。 最近までは乳首を触られることに擽ったさや抵抗感がありましたが、少し不快なくらいで我慢すれば大丈夫な程度でした。 セックスだけに集中できたり、ホテルや旅館など普段とは違う場所では触られて感じることができる日もありました。 あまり気持ちが盛り上がることはなく、されるがままなことも多々ありましたが、それでもクリトリスと膣奥では感じることができていました。 ですが、昨日、一昨日と性行為をした際に今まで以上の不安感と感じたことのない痛みがありました。 普段は週2、3回性行為をしているのですが、このときは生理があったり、その後にしたセックスも挿入の途中で私が寝落ちしてしまった為ちゃんとするのは10日ぶりくらいで久々でした。 一昨日から性的な場所に触れられることにいつもより不快感があり、前戯で指を入れられたときに入口あたりから痛みがあった為いつもと違うな、久しぶりだからかなと不思議に思いました。 挿入した際に苦しくて途中でやめました。このときから膣からものを引き抜くときに引っ張られるような違和感がありました。 あまり濡れなかったのと彼のものが大きいせいかと思っていましたが、昨日もう一度性行為をした際に前日上手くいかなかった不安感や違和感があったことで不快感がとても強くなってしまいました。 昨日は最後までしたのですが、指を入れたときに同じ痛み(もしかしたら爪をぎりぎりまで切れていなかったからかもです)、動かしている最中も引き抜く度に引っ張られるような感覚、今まではクリトリスや膣内で感じられていたのが急に全く何も感じなくなり何か病気になってしまったのかと怖くなりました。 元々、性欲が減退したことはショックな出来事や色々なストレスで考えすぎてしまっているのが原因だと思っていましたが、姓交痛も出てきてしまいどうすればいいのか、なにが原因なのかもわからなくなってしまいました。 元々セックスは好きで下半身を触られる前からとても濡れやすかったです。今は性的な部分を触られるのは嫌ですが、肌を重ねたり触れ合うのは大好きです。 彼ともしっかりコミュニケーションを取れていて、嫌なことや不安も話せています。 まだ20代前半です。ずっとこのままなのでしょうか。彼とたくさん愛情を育みたいですし、将来的に子供もいたらと思うこともあります。 婦人科や心療内科にかかるべきなのでしょうか。 長々と長文申し訳ございません。 この不安な気持ちを取り除きたいです。

1人の医師が回答

下腹の違和感が続いています。

person 30代/男性 -

32歳男です。 1ヶ月ほど前に朝、胃の痛み、腹痛で顔面蒼白になって、それが落ち着いてから下腹のじわじわ後を引くような違和感が続いています。腹痛のあとに残る余韻のような。 下腹の位置は、へそから指4本下くらいの結構下の方が気になり、よく触ってしまいます。押しても痛みはありません。 顔面蒼白の件から1週間立ったくらいで便秘になったり下痢になったり不安定だったので病院にいったら、ctをとりガスが溜まってるといわれ出したら楽になるよと整腸剤と便秘薬、胃薬などをもらいました。それから数日たって便秘は解消されましたが、腹痛の後のじわじわまた痛くなるのではないかみたいな余韻が続いています。痛みはなくじわじわいやーな違和感、張ってる感覚です。 2回目も病院に行きました。過敏性腸症候群の可能性も考えられますといわれ、今はトリメブチンという薬を飲んでいます。 毎日便は出ており、色も普通です。毎日食欲はありますが、食べた後の満腹感というか張ってる感覚が今までよりある気がします。 今日は少し便が緩かったです。体重の変動はありません。 なかなかこのじわじわいやーな違和感がなくならないため、他のドクターの意見も聞いてみたいです。 ちなみにデスクワークで腰痛持ちです。 気にしすぎなのかなともおもったりするのですが、気にしてしまうと言うか。大腸カメラした方がいいのかなとも思ってます。カメラはないですが、8/1に人間ドックは予約しております

4人の医師が回答

右手首の腱鞘炎のような痛み

person 30代/女性 - 解決済み

3ヶ月前から右手首に腱鞘炎のような痛みがあり、整形外科にて1ヶ月半前にトリガーポイント注射をしてもらいました。エコーなどは使わず先生の感覚で打ってました。医療明細にはキシロカイン5mlと書いてありました。 注射を打った直後辺から重く痛みがあり、手首から肘下辺りまでジンジンとした痛みが段々と強くなりました。腫れてきて内出血も少しみられました。次の日もかなり痛みが強く、物を握れないほどでした。2日経っても痛みが強く、病院に連絡するとたまにそういう方がいる、数日で痛みは引いてくると言われました。結局1週間経ってようやく握れるようにはなりましたが、まだ手首を使うと親指側に痛みがあります。それでも日に日にマシにはなっていたので様子をみてました。 2週間経つと、内出血はほとんどなくなりましたがまだ、ぷにぷにしたような腫れとしこりがあり押すと痛みがあります。親指を使うと段々と痛みが出ます、腕の方も痛みが出ることもあります。 それでも注射から1ヶ月程経過してようやく痛みが治まってきたので、よくなったのかと安心していましたが、3日前に急に同じ位置に痛みが走り、注射を打った直後と同じような、少し指を動かすだけでもギーンと響くような痛みが手の甲から手首、肘下の腕まで響くようにかなり痛みます。動かさないで腕をダラりとさせておけば痛みはありませんが、親指を曲げたり手首を返したりするとかなり痛みがあります。 注射部位もなんとなく腫れていて腕も手も浮腫んでいる感じです。ロキソニンは飲みましたが痛みは引かず、湿布も貼りましたがあまり効果はなさそうです。 腱鞘炎だとしても急にこんなに痛みがぶり返すことはあるのでしょうか? ゴールデンウィークで病院がどこもやっておらず、不安です。休み明けまで様子見でも緊急性はないでしょうか? よろしくお願いします

6人の医師が回答

鼠径部の痛みについて

person 30代/男性 - 解決済み

下記の通りの怪我と症状の経過を踏まえ、 以下の項目について知りたいです。 ・受診要否 ・受診する場合の科 ・今後注意すべき経過や避けるべき行動 ・鼠径部ヘルニア等の可能性 【怪我の状況】 一昨日の夕方、運転中、駐車場からの出庫時に駐車券を入れようと車から身を乗り出したところ、運転席内でバランスを崩しました。不意のことで状況を正確に記憶・理解していないのですが、右足の付け根、内腿、右の睾丸に激痛が走りました。 おそらく身を乗り出した際に、バランスを崩し、 ・咄嗟に足を突こうと踏ん張り、狭い車内で右足を変な形で接地させてしまった ・バランスが取れず、左足を含めた左半身(自重)で右睾丸を打撲した ・右臀部と右脇腹を打撲した ものと思います。停車中の運転席内で大きな怪我をすることはまずないと思うのですが、右足付け根の痛みの度合いは、走るくらいの速度で電柱等にぶつかる、ある程度高いところから落ちるといった程度の衝撃と痛みを感じました。 【その後の経過】 ◯当日 怪我の直後は睾丸打撲と右足付け根の痛みが強く、数分痛みをこらえてから、運転を再開し帰宅。睾丸打撲の痛みが強く、吐き気もしたので、1時間ほど横になって休みました。 時間経過とともに痛みは弱まってきたのですが、右側の外鼠径部(臍から指2-3本分下、向かって右側に指3本分程度外側)に灼熱感とチリチリした痛みが残りました。 その他には、歩行時には右足付け根と内腿が痛み、睾丸・右臀部から背中にかけて時折痛み・痺れがあり、排尿時には灼熱感と違和感がありました。 睡眠は可能でしたが、仰向けになると外鼠径部・下腹部に違和感あり、痛む右半身を上にして横になって寝ました。 外部から見た感じでは、睾丸、腹部、背中ともに痣等の内出血は見られませんでした。 ◯翌日 睾丸の痛みはほぼなくなり、右側の外鼠径部(下腹部?)のチリチリした痛みだけが残りました。歩く際の足の痛みは軽くなりましたが、右内腿や臀部に張りと痛みがありました。また重い荷物を持って歩いたり、満員電車で押されたりすると外鼠径部の違和感が強まるとともり、気持ち悪さを感じました。 特に就寝前に布団から転がり出ていた子供(15kg程度)を布団に戻そうと抱き上げた時に、右側外鼠径部が強く痛む感覚がありました。その後は仰向けになると痛く、右半身を上にして寝ました。 怪我との関連はわかりませんが、終日疲労感も強く、首から肩にかけての張りや頭痛もありました。引き続き内出血や痣の様子は確認されていません。 ◯本日時点 足の付け根の痛みもほぼなくなり、残る症状は外鼠径部の違和感(チリチリした痛みではなく、不快感)となりました。恒常的に痛いということはないのですが、患部を押すと多少の痛みがあります。 一昨日は祝日でしたが、昨日からは出社しており、今日は業務上会食予定もあります。 筋肉や靭帯、神経等の痛みなのであればある程度回復を待ちつつ経過観察するしかないと思うのですが、腎臓等の内臓へのダメージや鼠径部ヘルニア等の疑いはないのかが不安・心配な心持ちです。 長文失礼しますが、ご見解を頂戴できますと幸いです。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)