8歳男児です。
2週間前から家庭内や学校で腹痛と寒気を訴えています。
様子見でよいのか、受診すべきであれば受診すべき科や受診時に伝えるべきこと、家庭内でできることなどをご助言頂けましたら幸いです。
以下詳細です。
・腹痛と寒気は常にあり、痛みがひくタイミングはない。
・痛みはズキズキとしたもの。
・食前、食後で痛みに波はない。
・排便時に痛みが強くなる場合があるが、排便後に痛みが引くことはない。
・便は普通〜軟便より。色は茶。たまにオレンジがかっていた様子。
・発熱、嘔吐はなし。
・耐えられないほどの痛み、寒気ではなく、運動、食欲、睡眠に問題はなし。夜中に痛みで起きることもない。
・腹痛はへその上。おさえると痛いが、本人はおさえたせいで痛いのかずっと続いている痛みのせいなのか判別がつかないとのこと。
・2歳5ヵ月頃に、陰嚢水腫の手術歴あり。
・2、3日ほど排便がない時があるが、最近からというわけではなく幼稚園時からあった。その頃に腹痛の訴えはなかった。
・家庭で市販の整腸剤(粉末)を用法に従って飲ませているが改善の兆しなし。
・母方の祖母に過敏性腸症候群あり。
・本人いわく、学校生活(勉学、人間関係)に特に不安はなし。