3ヶ月の子どもですが、昨日、授乳中の排便で6回、オムツから便が漏れました。
新生児期や1ヶ月ごろはそぼろ状の便が出たり固い形状もありましたが、普段から泥状で、ここ最近は泥より水っぽかったですがミルクを嫌がり飲まなくなっていたので、母乳だけだと水様だと思っていました。
昨日の午前中母乳をしていると音が鳴り排便をしたと思った瞬間に背中から漏れました。そして昼からまた授乳中に排便し漏れて授乳を中断、着替え後に授乳を再開したらまた排便で漏れるというのを2回繰り返しました。
そのような状況で夕方までで6回背中漏れをする排便がありました。
量が多すぎて漏れるというより、水っぽく流れ出てる感じです。
検温するとなぜか一度だけ39度台が出ましたが、あきらかに体は熱くなく、何度か計り直すと36度台でした。
機嫌も普段通りで、哺乳は最近少ないのでそれも変わりありません。
1週間前には予防接種は受けています。
何度も漏れたことから、普段の便もよくない状況なのかと心配です。
膝を痛めており、自力で小児科へ連れて行けず、人に頼まなければいけない状況なので、受診目安も知りたいです。
写真では問題なさそうな便に見えますが、漏れる形状はよくないでしょうか?