採血後筋肉痛のような痛みに該当するQ&A

検索結果:102 件

39歳男性、2ヶ月ほど両脇の痛みがあります

person 30代/男性 - 解決済み

39歳男性です。 2ヶ月くらい前より両脇に筋肉痛のような痛みがあり、痛みの強弱は日にも寄りますが続いてます。脇を揉むと痛い箇所があり、また、両脇を締めると何か挟んでいるような感覚があるときがあります。 通院はしていますが、気になる点があり、質問させていただきます。 1ヶ月ほど前に1度だけ38度近く発熱し、内科を受診、肺のレントゲン異常なし、採血で白血球が多くなっていたため、抗生物質で治療、その後熱や白血球の数値も下がり、後日血液検査の他の項目をみてもビリルビンが若干高いだけで大きく以上はなかったため、今すぐどうこうしなければいけないほどの悪いものではないと思われるとのことでした。 それ以降発熱はありません。 その後も脇の筋肉痛のような痛みが続き、首や肩のコリや痛み、胸のあたりや肋骨を押すと痛む時もあったため、整形外科も受診しましたが、骨は異常なし、脇の位置も脇の下の方(乳首から平行に横のあたり)で筋肉ということもなさそう、とのことで、塗るフェルビナク、筋肉を緩める薬をもらい、2週間ほど様子をみております。 CTやMRIはとっておりません。 説明が長くなってしまいましたが、理由を考え、3つの点が、気になりました。 1 肋間神経痛ということはあるでしょうか? 2 毎日リュックで通勤していますが、脇に当たると痛みが出ることがあります。リュックの影響で慢性的な脇の痛みが出ることはあるのでしょうか?(数日リュックを使用しないようにしましたが脇の痛みはとれませんでした) 3 その他の大きい病気ということはあるのでしょうか?もし他の科がよいようでしたら、教えていただければと思います。 以上になります。 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

腹部右上(肋骨の下)の痛みについて

person 30代/女性 -

39歳デスクワークフルタイムの女性です。昨日朝起きた時から腹部右上に痛みがあり、体を動かしたり歩いたり息を吸い込んだり抑えたりすると特に痛みます。食前食後では特に痛み方は変わらず、肋骨の下の臓器が殴られた後のような、筋肉痛のような痛みです。背中側にも痛みが響きます。15年ほど前にやった虫垂炎の初期に似た痛み方に思えますが、その時に既に盲腸は切っています。 体質がよく似ている祖母が生前胆石ができやすい体質だったので、もしかしてと気になっています。胆石はネットで読むと食後に痛むようなので違う気もするのですが。 ご相談は、 1.自分が思いつくのは肋間神経痛か胆石ですが、他に思いつくものはありますか? 2.通常クリニックで採血し白血球数値が上がっていなければ胆石は否定できるでしょうか? 今朝は昨日より痛みが和らいでいるため様子を見、明日も痛ければ近くのクリニックに行こうと思います。かかりつけ医に行きたいですが、かかりつけ医が呼吸器を得意としているところなので、紹介状を書かれて別の病院に行かなければいけないくらいならば最初から消化器系のところに行くか迷っています。 写真は痛みがある箇所を指差ししているものです。肋骨の真下です。

3人の医師が回答

肘部管症候群について

person 50代/女性 - 解決済み

今年5月右橈骨骨頭骨折。手術後、可動域改善のリハビリを行うも8月に肘部管症候群発症。 小指~環指に痺れや感覚の鈍さは右だが、尺骨神経神経伝導速度検査結果は「左右差はなく60。骨折が要因ではなく年令的にいつ発症してもおかしくない状態のところ今回の骨折が引き金になった」と説明された。(この「60」が速度(m/秒)をさしているのか、正常の60%?という意味なのか理解不足で確認できていない) その後、肘関節拘縮のリハビリが屈曲時の痺れで困難、かつ肘部管症候群も悪化する為、11月に尺骨神経移動と関節授動術をあわせて処置する手術実施。痺れ治り可動域改善のリハビリを再び開始。術前より少し改善されてきている状況。 一方、2か月前から、ケガしてない左肘内側(肘部管)のあたりに鈍い痛みあり。右手不自由な分、左手酷使傾向で筋肉痛のようなものかと当初は思っていたが、尺骨神経の検査時に左右差がなかったということを思い出し不安。現時点では左肘内側をトントンたたいても小指に痺れが走ることなく、指に関して気になる症状は無いが、1か月前の健診時に採血で青く腫れ(採血箇所は肘より5センチほど手首側のあたり)肘部管のあたりにも鈍い痛みが1ヶ月続いた。 上記の状況を踏まえ質問 1)左も肘部管症候群発症の可能性は高いか?症状がまだ出ていない今何をすれば発症を防げるか? 2)もともと採血は右肘からとることが多かったが5月の骨折以降とっていない。神経移動後であり、手術後の腫れもあるので右からの採血は控えるべきか?それとも全く問題ないものなのか? 3)左肘の血管は細く採血できず、肘より手首側の血管を探して採血することが多いが、うまくいかないことが多く手の甲からとることもある。左の肘部管あたりが痛むなら左肘から手首の範囲での採血は避けて手の甲から採ってもらったほうがよいのか?12月頭に採血する機会があり心配。

4人の医師が回答

皮膚筋炎  TIF-γ抗体陽性

person 30代/女性 - 解決済み

38歳女、20代よりシェーグレン症候群を患っています。 また出産後橋本病になりチラージン服用中です。 8月頭から肩こりのような肩の痛み、腕のだるさがあり、8月末頃からふとももに蕁麻疹のような発疹が出始め、痒いところが色々変わっていっていました。現在も我慢できない筋肉痛ではありません。 太もも→首の後ろ→首の前→二の腕→手の甲→背中→お腹のようにです。 他に膠原病が、出現したらいやだなぁと病院を受診し、皮膚筋炎疑いと言われ抗体を調べたところTIF-γ抗体陽性となりました。 自分で調べるとこの抗体は癌を伴いやすいみたいでとても心配です。 昨日大学病院を受診して採血、CTを撮りました。 体調的には特に悪いところはありません。 年齢が比較的若くTIF-γ抗体陽性の患者は少ないと主治医の先生がおっしゃっていましたが、陽性でも癌を伴わないこともあるのでしょうか? 気づかないぐらいのガンなら治療したら生きれるのでしょうか? もし今回癌が出なくてもなりやすいのでしょうか? 皮膚筋炎=癌ではないかと考えてしまい、受診までの1週間不安でたまりません。 TIF-γ抗体陽性を持っていても、癌にならない人もいるのでしょうか。

2人の医師が回答

左上腹部の痛みと違和感

person 30代/女性 - 回答受付中

本当に何度もすみません。 前回こちらに投稿後、消化器内科を受診しましたが 様子見ましょう。と言われてしまい本当に不安なのですが 1年3か月前から左上腹部に痛みがあります。 みぞおちとお臍を繋いだ中心部から左側。 持続的ではなく1日数回、シクシク痛んだり、ギュッとなったり、突っ張るような痛み、筋肉痛の様な痛みがあります。 ガスが溜まった時、尿が溜まった時、くしゃみや急に力を入れた時に痛む気がします。 1年前に、胃カメラ、上腹部エコー、心電図 9か月前に腹部CT、7か月前に採血、1か月前に整形外科でレントゲンを撮りましたがこれといって異常は見つかりませんでした。 1.2週間くらい前に何の気なしに左肋に沿って指で押していると、一部にペコペコするのを見つけました。 感覚はペットボトルを指で押している感じと似ています。日をおいても位置は変わりません。 左を下にして筋?を伸ばしながら押すと触れられます。 これが何なのかが怖く、受診しましたが 違和感を感じる部分の触診はしてもらえず様子見と言われました。 痛みの関係があるのかわかりませんが、、 何もないならそれで良いのですが、やはり痛みが続いているので何かお薬でもあれば良いと思ったのですが、、 この先ずっと痛みと付き合っていくしかないのでしょうか? 問題はないと言われても痛みがあるので不安にはなります。 関係あるのかわかりませんが10年ぶりに4人目の子供を出産し生後1年9ヶ月の時に痛みが始まりました。 抱っこ紐を結構な頻度で使用。 猫背で巻き肩です。 整体などで治る可能性があるのか、、 ぺこぺこするものは問題ないものなのか、、 何も異常なしでも、こんなに長く痛みが続くものなのでしょうか、、

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)