30代女性です。
持病でバセドウ病があり、定期的に内分泌科に通院しています。
6月2日の夜、寝室で左太ももの内側に強いかゆみを感じて確認したところ、
ダニに噛まれたような跡がありました。
その後、ライトで足をじっと見ていると、掻いていない方の足(右足)に1mmくらいの赤い点がいきなり現れました。
気になって両腕や両足を確認すると、1mm〜それ以下の針先で刺したような小さな赤い点が複数出ていました。
左太ももの掻いたところは、1〜2mm程度の内出血のような赤い点々になっていました。
腕や足の点々が点状出血のように見えるのと、内出血がしやすい事も気になりため、6月3日に内分泌科に相談し、予定を早めて血液検査を受けました。
主な結果は以下の通りです
• 血小板:21.0万
• 白血球:7.8
• CRP:0.06未満
• LDH:192
• その他の項目もすべて正常値
可溶性IL-2のみ結果待ちです
検査では異常なかったのですが、その後も点状の赤い点は徐々に増えており、少し痒みも出てきています。
体温はここ2日ほど36.8度と少し高めで、火照るような感覚や汗ばむ感じもあります。(生理前の時期ではあります)
内分泌の主治医から皮膚科へ紹介状を書いていただき、近日中に受診予定ですが、
重大な疾患の可能性がないかとても不安です。
考えられるものがあれば教えていただけると幸いです。
写真を添付させていただきますが、拡大しないとわからないくらい非常に小さな点なので確認しづらいかもしれないです。
よろしくお願いします。