敗血症末期症状に該当するQ&A

検索結果:6 件

肝硬変末期 延命などのためにできること

person 70代以上/男性 -

以前質問させていただいた者です。 患者は79才男性。肝硬変末期と診断され、余命は長くて3ヶ月と言われました。 【経緯】 4か月前に肺癌手術を受け、合併症(肺炎・気管支断端ろう)で今までその治療を続けてきました。3週間前に肝臓の数値が悪くなりだし、高熱が出てあっという間に肝硬変末期となってしまいました(手術前からC型肝炎であることはわかっておりましたが症状はなく治療はしていませんでした)。 現在、CRP9、総ビリルビン9、血小板37。薬はアルダクトン、ウルデオキシコール、リーバクト、栄養は点滴のみ、排尿は極端に少なくなりました。人口呼吸器装着(呼吸は自発)、肺の開窓術ガーゼ留置中、黄疸、腹水の症状があり、血圧が低く、すぐにうとうとして眠ってしまいます。1週間前から敗血症(細菌)併発。 【質問】 1 カニューレのため声が出ません。口パクは凄くするのですが、体力不足でコミニュケーションボードや筆談はできません。意識があるうちにコミニュケーションがとりたいのです。何か方法はありませんか。 2 4か月前から免疫力が著しく低いと 言われています。免疫力をあげる手立てはありませんか。 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)