自分は普段から近視で、コンタクトレンズ使用者なのですが、先週に乾燥した部屋で数日間、数時間以上モニターを凝視するようなことありました。
それ以来、細かい柄や一点を凝視すると蜃気楼みたいな沸騰している中で物を見ているみたいに小刻みに揺れているようなモヤモヤしている感じに見えたり、視界が小刻みに点滅しているような(ちらついているように感じる)気がしたり、意識するとテレビの砂嵐みたいな粒子みたいなのが見える気がします。暗闇の方がやや良く見えます。
目のかすみや疲労しやすさもあり、以前の様にモニターを見続けれませんし、文字も少し読みづらいです。コントラストが激しいものはとても目が疲れます。
目が疲れるととくに眉間のあたりが痛みます。
また街灯の光が少し拡散して見えたりします。
あと少しだけ飛蚊症が目に付くようになりました。
眼科にも行ったのですが視力は近視であるが問題なく、軽度のアレルギー症状があり、軽いドライアイである以外は特に問題ないと言われました。
ビジュアルスノウという症状と似ている気がして今後治らないのではないかと思うと気が気でなく精神的にもまいってきています。
このような症状は眼精疲労で発生するものでしばらく眼精疲労の対処をしていけば収まっていくのでしょうか?それでしたらどういったことをしていけばよいですか?
それとも一部ビジュアルスノウで今後も向き合っていかなければいけないのでしょうか?ご回答お願いします。