暗闇で光が点滅に該当するQ&A

検索結果:3 件

眼精疲労の症状について

person 20代/男性 - 解決済み

自分は普段から近視で、コンタクトレンズ使用者なのですが、先週に乾燥した部屋で数日間、数時間以上モニターを凝視するようなことありました。 それ以来、細かい柄や一点を凝視すると蜃気楼みたいな沸騰している中で物を見ているみたいに小刻みに揺れているようなモヤモヤしている感じに見えたり、視界が小刻みに点滅しているような(ちらついているように感じる)気がしたり、意識するとテレビの砂嵐みたいな粒子みたいなのが見える気がします。暗闇の方がやや良く見えます。 目のかすみや疲労しやすさもあり、以前の様にモニターを見続けれませんし、文字も少し読みづらいです。コントラストが激しいものはとても目が疲れます。 目が疲れるととくに眉間のあたりが痛みます。 また街灯の光が少し拡散して見えたりします。 あと少しだけ飛蚊症が目に付くようになりました。 眼科にも行ったのですが視力は近視であるが問題なく、軽度のアレルギー症状があり、軽いドライアイである以外は特に問題ないと言われました。 ビジュアルスノウという症状と似ている気がして今後治らないのではないかと思うと気が気でなく精神的にもまいってきています。 このような症状は眼精疲労で発生するものでしばらく眼精疲労の対処をしていけば収まっていくのでしょうか?それでしたらどういったことをしていけばよいですか? それとも一部ビジュアルスノウで今後も向き合っていかなければいけないのでしょうか?ご回答お願いします。

2人の医師が回答

暗いところが段々見えづらくなってきています

person 30代/女性 -

数年前から夜になると少しずつ物が見えにくくなってきました。特に雨の日の街灯が少ないところはいつも以上に暗くて物が見づらくなります。 最近は原付の運転中に人が歩いているのが分かりにくく、間近でやっと気づく感じで、危うく人を引くことだったということも何度かあります。 先日、雨の日の夜に運転している時には、道路のマンホールが見えなくて原付が滑ってしまって転倒するところでした。 数年前から個人医院で瞳孔を開いて目を見てもらう検査は何回もしいますが、異常無しでした。 気球が映っていたり、その後に目に風のようなものが来る機械(眼圧検査?白内障の有無を見る検査?)で見てもらっても異常はなしです。   個人医院の先生から赤十字病院に宛に紹介状を書いてもらい、最寄りの赤十字病院で視野検査をしてもらうことになりました。 まずは点が動く機械で、点がどの辺りから見えるかという検査をしてもらいましたが、異常なしでした。 次に暗闇の部屋で15分ほどいた後にコンタクトレンズみたいな物を目に入れたり、さらに明るくした部屋で15分ほどいた後にまたコンタクトレンズみたいなものを入れる検査もしましたが、異常無しでした。 最後は眼科医が懐中電灯みたいなものをレンズを通して目を見ていましたが、異常はないと言われました。 ただ、点滅した状態のレンズを覗いて写真を撮られる検査は光が眩しすぎて目を開けたままにすることが困難で、その検査は断念されたので、その検査の結果については分かりません(最初の検査の時は目を開けられたので、目の写真を撮れたのですが、同じ検査を翌年以降にやった時にはまぶしすぎて写真を撮れなかった)。 しかし夜道は段々見辛くなってきています。 目に異常があるのでしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)