暴言を吐かれたらに該当するQ&A

検索結果:792 件

夫のゲーム依存症を疑っています

person 30代/男性 -

現在わたしは育休中、夫は転職して、有給消化中です。子供は10ヶ月です。 前職で働いている時の夫のルーティンは、平日は21-23時に帰宅して、3.4時間スマホの動画を常に観ながら食事風呂トイレ済まし就寝。 土日祝日は、朝9時から深夜2時までゲームをして就寝。 出掛けたいとお願いした時は渋々付き合ってくれます。 ゲーム中は画面に向かって常に暴言を吐きます。妊娠中つわりが辛くて家事をお願いしたり、育児に参加するよう怒ると、タイミングが悪い時は私に対しても暴言を吐くこともありました。(死ね、きもい、うざい、邪魔など)普段は優しいです。 有休消化中の現在は毎日が土日の行動となり、依存しているのではと思うようになりました。 働いている時は、残業続きや国内外の出張が多く、ストレス発散なのかなと思っていました。 夫の日頃の態度について、しょっちゅう喧嘩をして、遂に号泣しながらやめてほしいと訴えたところ、ゲームは1日3時間まで、暴言を吐かないというルールを儲けることができましたが、時間は守れず一日中ゲームをしています。私がお願いした育児や家事はしてくれます。 私自身も育児の疲れもあってなのか、朝起きると、ゲームの機械音がしたり、まだ夫が寝ているにもかかわらずゲームしている気配がします。 また眠れなくなってしまいました。 慣れない育児があり、私が気にしすぎなのでしょうか。 また、一番の心配は子供への影響です。 どんな対応が必要でしょうか。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

認知症の母の急な症状

person 70代以上/女性 - 解決済み

88歳のアルツハイマー、脳血管性混合型の認知症の母のご相談です。 4年ほど前に発症して、レミニールと抑肝散で何とか進行と付き合ってきました。 今は月曜日から土曜日まで毎日デイサービスにお世話になっています。 4日ほど前に、お迎えの車の中で二つ折れになるほどの居眠りをして、デイのベッドで寝かせてもらいました。2時間ほど爆睡して、呼びかけても起きなかったそうです。その後目は開くけど、デイのスタッフさんを認識していないような感じで、家族に対するような暴言を吐いたりしたようで(それまでは家族には暴言があっても、他人に対してはとても従順でした)、それと共に失語症?構音障害?のような症状も出始めました。すんなり言葉が出なくて、何を言っているのか分からない、上手く言葉にならないような… その後、デイさんでは穏やかにしている時も多いようですが、ちょっとした事がきっかけで不機嫌になり暴言が出るようです。一昨日は診察に来た訪問の先生も認識していなくて暴言を吐いていました。またそれが汚い言葉のオンパレードで、ずっと怒っていて、聞いているのも苦しいし、多分母もしんどいと思います。でも家にいる時は何か話しかけると全部暴言で返ってくるので本当に辛いです。 家では暴言も前からありましたが、普通の状態の時も結構あったのに、今は家ではずっと暴言、怒りのモードです。構音障害や、感情の制御ができない症状がこんなに急に出るものでしょうか… 訪問の先生は、見た感じでは脳や身体的な問題ではなく、精神的なものだと思う、とのことで、夜にトラゾドン50ミリと、頓服でリスパダール0.5ミリが出ていますが、昨夜はそれでも夜2度も起きてしまって大荒れして、最後は以前入院した時に出ていたデエビゴをお茶に溶いてそれを少し飲んで、やっと寝ました。 今の状態では脳の検査も無理だと思う、と先生が言われていますが、脳梗塞の可能性もありますか? あと、食欲はあり、貪るように食べたり飲んだりします。これも認知症の症状でしょうか?

8人の医師が回答

難しい母 どう致しましたら宜しいでしょうか

person 70代以上/女性 - 解決済み

別居する高齢の母が、過度に私を拒絶します 同居していた時期は(私が子供の頃から成人する迄)、私は怒られた記憶は無く、しかし私に無関心でした それが別居以来、別人のように私に暴言を吐き続け、拒絶し続けています(私に原因は無いと思います 私はずっと母に従順でした) 母は昔からおかしいと思う所があり、高齢になりそれが顕在化して来ているのだろうと感じています(昔の母は、男性との付き合いとお酒の問題が絶えず、それにまつわる大ケガを複数回しています また、日頃から独り言で暴言を吐く事が頻繁にあり、声をかけると自覚が無いようでした) 以上の事から、 ご質問1. 母はどのような病気が考えられますでしょうか(病名もお教え頂きたいです) ご質問2. 最近、母は緊急入院して手術を受けたようなのですが、私に知らせず、病名も受診病院名も言いません 理由は、色々な人に事実に無い私の悪口をかなり酷く言っている事が一因と思います 入院と手術の保証人は親戚の息子に頼んだようで、日頃からべったり頼っているようです  他にも友人の息子さん等、男の子ばかりに弱い面を見せて気を引くような事をしているようです  昔から男性の存在が絶えない事の延長と思います こんな状況に、私はどうするべきでしょうか 大丈夫かと連絡をとってみますが、拒絶は変わりません  それでも、助ける気持ちを伝え続けるべきと思うのですが、如何でしょうか…  却って母は負担でしょうか…(そもそも私の事は幼少期より嫌いのようですし…) ご質問3. 母が私を拒絶する原因として男性の存在を思うのですが、如何でしょうか(男性の子を残そうとして私を同性の敵と思うといった、本能的でありふれた事なのでしょうか…) 以上恐れ入ります 宜しければご回答の程宜しくお願い致します

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)