気管支炎緑の痰に該当するQ&A

検索結果:218 件

30歳女性、喉の異物感、血痰

person 30代/女性 -

30歳女性です。 もともと半年程前から喉の異物感を感じ、 1月に胃カメラ、4月に耳鼻科で喉のカメラをやりましたが、異常がありませんでした。 そして最近喘息のような症状と喉が痛く、発熱もあったので病院で吸引薬やトランサミンを貰っていたのですが、一時改善しましたが再び症状が出てきてしまいました。 痰の症状が3週間ほど続いており、透明だったり緑だったりしていたのですが、 今朝おそらく血痰が出ました。 汚くて申し訳ないのですが写真を添付しています。 今日も胃カメラをやりましたが異常なしで、そうなると気管支のカメラをやった方が良いのでしょうか…。 喫煙の習慣もあったので、気管支に癌が出来ていたりしたらと思うと心配になってしまいます。 昨日も病院で胸の音など聴診してもらいましたが喘息とか気管支炎のような感じはなさそう、胸部レントゲンも異常なしでした。 単に咳のしすぎで血痰が出たのか、それとも重篤な病気が潜んでいる可能性があるか教えて頂ければと思います。 今は咳き込む、異物感、痰(写真のような血痰?)、首のピリピリした感じがメインの症状です。 症状が全然よくならないので、気分的にも鬱になりそうです。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

去年12月から虚弱体質 体調不良が続く 上咽頭炎

person 30代/男性 -

去年12月から虚弱体質な感じになりまして、今現在まで毎月の様に何かしら鼻風邪になります。 12月は高熱鼻風邪で1月中旬頃にも高熱鼻風邪になってます。 1月に風邪の後遺症の咳喘息みたいな症状が気になり内科受診し胸部レントゲンをしました。 問題はなかったです。 そこから体調は改善しましたが再び3月中旬頃に大声だしたりしたら喉が急にイガイガしやすくなり咳き込んだり、痰の絡む咳もでる様になりました。 咳と同時に出た痰の色は緑色な感じでした。 同時に くしゃみ鼻水と症状がありました。 体温は平熱でしたが微熱37.1くらいまで一度上がりました。 気管支炎みたいな痰の絡む咳はやがて改善しました。 花粉症持ちなので3月4月は鼻炎症状は常にあります。 そして4月13日あたりまた同じ症状が現れて鼻風邪 上咽頭炎 唾を飲み込むと鼻奥がヒリヒリ違和感を感じクシャミから出た痰は真っ黄色でした。 体温は37.0いきましたが、直ぐに36.5辺りまで戻りました。 2日程で鼻のヒリヒリ違和感は治りましたが花粉症も併用してるのか症状は残ります。 あと喉 奥右側とか唾を飲み込むと違和感をかんじたり急イガイガしたり 喉が痰が張り付いてる様な詰まった感覚があります。 喉のイガイガ感の頻度が増えた感じで咳をすると刺激になり治ります。 週明け耳鼻咽喉科へ受診しようと思います。 免疫 血液検査や抗生物質などした方がいいでしょうか?

6人の医師が回答

気管支拡張症の悪化か?風邪の悪化か?

person 40代/女性 -

持病 気管支拡張症 難治性喘息 関節リウマチ 逆流性食道炎 1/13風邪罹患(夜から抗生剤ラリキシン服用) ※ラリキシンと相性がいいのか不明ですが、風邪の引き始めから飲むと風邪が悪化せずに済んでいました。 1/14 軽快(喉の違和感のみ) 1/15 夜にだるくなり微熱 1/16 軽快(痰がらみはあり。朝のみ緑の痰。気管支拡張症の為、風邪を引くとよく出る。) 1/17夜から倦怠感(痰が常に絡み取れない。排痰はせず飲み込んでいた。) 1/18 物凄い倦怠感と気管支の痛みで起床。 緑の固めの痰が大量に出る。 抗生物質を飲むと一時的に軽くなるがすぐに悪くなるを繰り返し咳も出始める。 1/19 前日と同じ経過で朝昼食欲なし。 夜は食べられた。 1/20 朝から気管支は痛く黄色の痰が大量。 上記の経過を見て、 今回は風邪の引きすぎによる気管支拡張症の悪化か? それともラリキシンを飲みすぎた事による耐性菌による感染での悪化か? このまま同じ抗生剤を飲み続けて様子を見た方がよいか再診した方がよいか悩んでます。 ちなみに12月初めにアデノウイルスに罹患してからまだ目やにが治っていないので、 アデノウイルス残存で細菌感染したから悪化したのではないか?とも思ってます。 血液検査の結果で感染症に罹患しやすい状態にもなっているみたいです。(プレドニン20から始まり現在4ミリ。リマチル朝のみ。)

6人の医師が回答

一週間副鼻腔炎?血管収縮系の点鼻薬について など

person 30代/女性 - 解決済み

3月に 今回のこととは別で 花粉症にて鼻詰まりになったため モメタゾンとゆう点鼻薬と 本当に鼻詰まりがひどい時だけとゆう条件の血管収縮系の点鼻薬も いただいていました。 血管収縮系のものは一度も使わず 普段は 点鼻薬モメタゾン+ 常備薬としてはフルティフォーム/モンテルカスト/オロパタジンを飲んでいます。 4月に入り一週間ちょっと前に 子供がものすごいあおっ鼻になり耳鼻科受診させると「風邪」の診断でした。 わたしもその2日後、先週の木曜日から 突然同じようにあおっ鼻がではじめ 大量にでてきたため様子見していました。 しっかり排出されてるように見えたので 3日目の土曜日もまだ病院へは行かず 様子を見ていました。 しかし日々大量にあおっ鼻が出るのと 一緒にどんどん鼻の詰まりはひどくなっていて、 昨日から咳が出始めました。 咳と一緒に、首の凹んだ部分が痛み、 濃い緑色の痰が出始めました。 副鼻腔炎ぽいなぁと感じていて 鼻⇨気管支⇨肺炎に移行するのが怖いので 早く病院へ行きたいのですが かかりつけ医は今週は月曜日火曜日と おやすみのため、 あおっ鼻が出始めてから一週間後の 水曜日にしか診察に行けません。 鼻詰まりがかなりひどくなってきて 口呼吸状態になってきたのですが 明日もまだかかりつけ医が休診の状態です。 1: 3月にいただいていた 血管収縮系の点鼻薬を今夜使うことは どう思いますか? 何かしらの悪化が少しでも防げるので あれば、使ってみようか迷っています。 ただ 強い薬とも効くので‥ 2: 受診できる日が1日だけ変わってしまう程度で肺炎まで心配しなくてもいいでしょうか? 喉や気管支のあたりも炎症してきたので 休診日の関係で一週間経ってしまい 肺まで移行するのがものすごく怖いです。

1人の医師が回答

もうすぐ3ヶ月になる鼻水鼻詰まり

person 10歳未満/男性 -

5歳の男の子です。 色付きネバネバ鼻水鼻詰まりの症状が出てもう3ヶ月くらい経ちます。 元々一回症状出ると先が見えないくらい治らないんですが今回もです。 黄緑色、濃い緑色の鼻水が永遠に続いてます。 他には痰絡みの咳なんですが少し前から気管支あたりから咳してて痰も普通ではないです。 ゴロゴロと言うよりガラガラ… 耳鼻科でサワシリン、カルボシステイン、アレルギーもあるのでアレロック、点鼻薬、モンテルカストもらって飲んでますが咳は少し良くなったけど鼻は全く良くなってません。 寝る前にスッキリかんでも横になるとジュルジュル音がなって口呼吸です。 本当にずーっとそんな感じで可哀想です。 3人子供がいますが息子だけです。 見てるこっちが嫌になってしまいます。 アレルギーなら透明な鼻水だと思いますが息子はずーっと汚い色のネバネバ鼻水です。 薬も効いてる感じはしないし他に何か方法はないですか? 鼻水を柔らかくするために生理食塩水のスプレーをしてからかませてます。 本当にどこからこんなに出てくるの?ってくらい出てきていつになったら良くなるの?って感じです。 部屋も加湿したり家で出来ることはしてるつもりです。 かんだばかりなのにすぐに口で呼吸してるので本当すぐに詰まってる感じです。 慢性副鼻腔炎じゃないかと思ってますが耳鼻科ではそこまでではない、子供には良くあるで薬出されて済まされてしまいます。 少しでも楽になるようにしてあげたいです。 次、耳鼻科に行った時に何かできないから聞きたいのですがどうしたら良いと思いますか? 3ヶ月の中で2回だけ発熱はありましたがどちらも1日で下がり38.0前後だったと思います。 風邪なのは確かなのかなと思いますが幼稚園のクラスでも息子だけみたいです。 助けてください。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)