妊娠5か月で、もうすぐ6か月になります。
子どもからの風邪がうつったのと、恐らく花粉症により、鼻詰まりが酷いです。
毎日朝、両方の鼻がつまって唾液の飲み込みもできない状況(飲み込もうとすると、鼻と耳のひどい閉塞感がある)です。
耳鼻科へ行けばよいのですが、妊娠中あまり内服薬を飲みたくなく、
2か月ほど前に、副鼻腔炎で処方してもらった、下記の点鼻薬を一時的に使っても良いでしょうか。
・トラマゾリン点鼻薬:1日2回
・フルチカゾン点鼻薬:1日2回
・プリビナ液+生理食塩水:上記2種類の点鼻薬の合間に、1日1回程度
花粉の時期が終われば落ち着くかと思っているので、
あと1か月くらいは続くかなと思っています。
質問ですが、1か月間、上記の方法で点鼻薬を続けて大丈夫でしょうか。
ちなみに、元々花粉症があるのですが、そこまで強くないようで、
生活習慣の改善などで、症状は改善しており、
以前はビラノアを内服していましたが、ここ3年程は内服しておりませんでした。