点鼻薬妊娠中花粉症に該当するQ&A

検索結果:121 件

妊娠中の服用薬の相談

person 30代/女性 - 解決済み

現在、妊娠5ヶ月、17週目です。 3週間ほど前から鼻詰まり、鼻血などの症状があります。 特に夜寝る前に酷くなり鼻呼吸出来ずに寝不足が続いた為、耳鼻咽喉科を受診しました。 その際に先生からは妊娠中は鼻炎になりやすいとの事で安心安全な薬と言われた ◯モンテルカスト10mg 就寝前1錠 ◯ビラノア錠20mg 就寝前1錠 ◯モメタゾン点鼻薬 ◯プロペト塗布用 上記を処方して頂きました。 薬剤師の所へ処方箋を持って行った際に、症状を確認され、妊娠中だと伝えた所、明らかに処方された薬がこれでいいのかと言わんばかりの不安を煽る対応をされ、妊娠中だと伝えましたか?と確認もあったのでもちろん伝えましたと言うと妊娠周期だけ教えて処方されました。その時は指摘をしませんでしたが、帰ってきてあの感じを思い出したら不安で調べてしまって。 ビラノアもモンテルカストも妊娠中に出さない薬だと記載あります。妊娠されてる方専用のアプリ内でも調べたら花粉症やアレルギーがある方が妊娠前に服用していても妊娠後には別の薬に変えられてる体験談が多く存在しています。 このサイトでも別の方の回答を参考、確認してますが、OKという先生もいますが、変更した方がと言う先生が多い気がします。 最終的にそんなに不安なら飲まないに越した事がないのはわかりますが、服用してもいいのでしょうか、胎児に影響が出るのでしょうか。本当に辛く眠れない時は服用したいと思っています。

4人の医師が回答

妊娠中の市販薬のナザール使用について

person 30代/女性 -

現在妊娠15週です。 妊娠13週から花粉症がひどくなり、鼻詰まりで寝れなくなってしまったので、産婦人科に相談したところフルチカゾンフランカルボン酸エステル点鼻薬を処方されました。 ただ、ステロイドが入っているとのことだったので、毎年花粉の時期のみ市販薬のナザール(紫色の蓋のラベンダーの香り)を使用している旨を話したところ、使用しても大丈夫と言われました。妊娠13週から市販薬のナザールを使用しておりますが、下記4点について教えてください。 1 妊娠中に市販薬のナザールを使用することは、お腹の赤ちゃんには影響は無いでしょうか?産婦人科では、局所的な使用なのでお腹の赤ちゃんに影響はないので心配しなくても大丈夫とのことでしたが、他のお医者さんの見解も伺いたく、教えてください。 2 市販薬のナザールには、主成分の他に添加物として「リン酸ニ水素K、リン酸水素2K、クエン酸、塩化Na、香料(フェニルエチルアルコール、ベンジルアルコール、ポリソルベート20)」が含まれていると記載がありました。 香料としてアルコールが入っていることがとても気になっておりますが、これはお腹の赤ちゃんに影響があるアルコールでしょうか? 使用はやめた方が良いでしょうか? 3 私が使用している紫色の蓋のナザールは、ラベンダーの香りです。 ラベンダーは妊娠中良くないと知りました。ただ、植物から直接抽出されるラベンダーがNGのようで、人工的な香り付けは問題ないと拝見しました。 市販薬のナザールの場合、植物から直接抽出された香り付けか人工的な香り付けかどちらの可能性の方が高いでしょうか? 4 実際のところ、産婦人科で処方されたフルチカゾンフランカルボン酸エステル点鼻薬と市販薬のナザールだとどちらの使用の方が良い(安全)なのでしょうか? 前者は使用回数が1日1回で、あまり効果も感じられず、可能であればナザールを使用したい次第です。 ※ナザールを頻繁に使用した場合、薬剤性鼻炎となり、鼻炎が慢性化することは理解しております。そうならないよう毎年花粉が終わった時期はどんだけ鼻が詰まっても使用しないようにしており、自分なりにその点は理解、工夫しているので、その点の注意喚起は不要でお願いします。 恐れ入りますが、毎日とても不安のため、できるだけ多くのご回答をいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

ナザール 使用方法について不安

person 30代/女性 -

13日より風邪をひき、15日から鼻詰まりの症状が出始めました。そこでナザールを購入してみたのですが、すぐ効いて6時間近く持ってくれます。しかし今更ながら調べてみると、薬剤性鼻炎の可能性が高い商品であると知り、とても不安です。 使用したのは、15日一回、16日三回です。 いつも風邪の鼻詰まりは3、4日で治るのでそれまでの間だけ使用間隔を守り使用するつもりだったのですが、その短期間でも余計に詰まりが酷くなる可能性はあるのでしょうか? それで長引いたら本末転倒だなと。。 今も寝る前に使用し、スッと眠れたのですが、効果が切れたためか息苦しくて起きてしまいました。 息苦しいのがとても苦手で気持ちがザワザワしてくるので、できれば使用したいのですが、使うことによって酷くならないか不安で使えず結局苦しくて眠れません。(/ _ ; ) 1.普段花粉症や鼻炎などもないので、風邪の時に限った数日の利用であれば問題ありませんか? 2.それとも数日で治るはずのものも血管収縮剤入り点鼻薬を用いると長引いたりしますか? 3.効果が切れた後の詰まりがひどいのですが、これは点鼻薬のせいではないですか? 4.先生方は苦しいくらいに鼻が詰まった時はどうされているのでしょう。。 病院に行くのがベストなのは分かるのですが、休みな事、妊娠中な事、近くに唯一ある耳鼻科は待ち時間がとんでもなく長い事などからできれば自分でなんとかしたいです。 こんな時間はさすがに返信は来ないでしょうが、、どうか教えていただけると助かります。

4人の医師が回答

病院受診のタイミング、妊娠中の薬について

person 30代/女性 - 解決済み

前回の生理 2/26〜3/3 避妊なしのタイミング 3/9 最近の周期は28日で、1月に排卵しているか検査に行ったところ、12日目か13日目に排卵している、とのことだったので今回は自宅で排卵検査薬使用したところ、9日に薄く線がでた為タイミングをとりました。(1月に排卵検査薬で薄く線が出た2日後にしっかり線が出た(陽性)時点で病院で1〜2日前に排卵していると言われた為)最近立ち眩みがよく起きていたり、下腹部に違和感があったので25日朝に妊娠検査薬を試してみたところ陽性反応が出ました。 第一子妊娠の際、4週の最後から出血があり、5週に入ってすぐ病院受診したところ流産を起こしかけていると言われ、hcgの注射と薬の服用をしていたので、今回はいつのタイミングで受診するべきか悩んでいます。今回まだ出血などはありませんが、少し下腹部痛とおなかの張りがあります。第一子の時はずっと切迫流産、切迫早産で正産期までリトドリンを飲んでいたので張りやすいのかもしれません。 また、花粉症の薬で小青竜湯という漢方を服用しているのと、モタメゾン点鼻液、エピナスチン塩酸塩の点眼をしているのですが、引き続き使用していても大丈夫なのでしょうか? 耳鼻科で妊活中ということは伝えた上で処方はしてもらったのですが、ネットで調べると小青竜湯はあまり良くないと書いてあるものが多かったので心配になりました。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)