無月経 デュファストンは生理きたに該当するQ&A

検索結果98 件

妊娠以外で生理が遅れてることについて

person 30代/女性 -

妊娠の可能性はゼロです。 基礎体温は体温計が壊れてて測れておらずです。 生理がまた遅れてます。 今年は3月までは周期通りにきてましたが4月には腹痛をほとんど伴わず無排卵月経疑惑。その後7月の頭まで生理が止まってしまいましたが7月の頭に自然に来ました。再開してから4回きましたが、今回また遅れてて来る気配を感じません。止まってた時は6月に受診し後2週間待ってそれでも来なかったらデュファストンと言われましたがいざ内服しようとしたら再開しました。再開して1回目は長く量が多かったため不安で途中で婦人科に行きましたが「内膜薄くなってるから大丈夫だよ」と言われ子宮体癌の可能性は7月半ばに否定されました。 前回の生理の時、子宮頚がん健診(結果は陰性でした)を生理3日前に行いました。内膜の厚さを指摘されたのですが、 生理直前は1番内膜厚いですよね? 個人的には生理前だからと思ったのですが…先生にとってはそれにしても厚かったのか。貧血を心配されました。アスクドクター内で貧血の数値相談しましたが薬が必ず必要でもないとのことでした。再開してから鮮血の量が多めで7日以内にはなかなか終わらず。 7月に生理が再開したとに内膜を見てもらい、薄くなってるし大丈夫だよ、と言われて安心してたのですが…また生理が遅れてて不安になってます。 ちなみに生理が長引きがちになりつつも生理と生理の間に不正出血は一度もないです。 生理が7月まで止まる前、精神科に行こうか悩むくらい病んでました。 今回も仕事がとても忙しく疲れが酷かったのと寒暖差に振り回されている自覚はあります。 こちらの先生がたは内膜の質問の所と、その他文から病的な可能性は感じられますか? 一応今週末までこなければ1週間以上遅れてることになります。受診検討してます。 気にしすぎてるのもストレスになってる気はします。

1人の医師が回答

無排卵での不正出血について

person 30代/女性 -

3週間ほど前から出血が続いています。 30歳、多嚢胞性卵巣症候群、子宮線筋症と診断されたことがあります。 2年ほどドロエチを服用していましたが、妊娠希望のため昨年の4月に服用を止め、しばらく順調に生理が来ていました。基礎体温は2層だったので排卵していたと思われます。 今年に入ってから基礎体温がずっと低温で生理周期が崩れ始め、昨年12月からの生理周期は以下の状況です。 12月6日〜11日(しっかり出血あり、基礎体温2層) 2月23日〜3月12日(少量の出血がダラダラ続いていた) 4月8日〜現在まで(前回と同様少量の出血が続いている) 無排卵月経による出血かと思っているのですが、何か病気の可能性があるのか不安になっています。 子宮頸がん検診は毎年受けており、昨年も異常はありませんでした。 3年ほど前に同様の不正出血で受診した際に、希望があれば子宮体癌検査も受けられると言われましたが、その時は体癌の検査は受けませんでした。 近々婦人科に行く予定ですが、子宮体癌検査を勧められた場合は受けるべきでしょうか。 また、以前今回の様に出血が続く症状があったときにデュファストンを処方してもらった記憶があるのですが、今回も同様の処置が考えられますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

早発閉経、頻尿で悩んでいます

person 30代/女性 -

37歳女性です。 生理周期が最近おかしく、普段28〜30日でしたが直近で周期が23日、24日となったため婦人科にいき経膣エコーで卵巣と子宮を見てもらい、血液検査もしました。 ちょうど受診したのが排卵期あたりだったのですが卵胞が育っておらず、前回排卵しなかった卵胞の残り?みたいなものがあったようで、ここ数回無排卵月経ではないかと言われました。 その時に生理に被ってほしくない日付があったので、デュファストンを10日服用して生理を調整することになったのですが(27〜28日目あたりでくる予定で飲み始めました)、飲み終わってもなかなか来ず、35日目に来ました。 飲み終わって2〜3日で来ると言われましたが1週間以上かかりました。 子供の体調不良が続き血液検査の結果はまだ聞きに行けていないのですが、ホルモンバランスがおかしくなったのか、早発閉経の始まりなのか心配しています。 また最近頻尿がひどく、2時間くらいで尿意があります。 トイレに行っても尿意ほど量が出ないことも多いです。 残尿感や排尿痛などはありませんが、トイレに行きたいのにあまり出ていないのは残尿しているのでしょうか。 2人目出産後、前よりはトイレに行く回数が増えましたがここまでではなく、生理がおかしくなった2〜3ヶ月前から頻尿がひどくなったような気がします。 ただ女性の頻尿と調べると卵巣がんや子宮体がんとも出てくるので心配です。 経膣エコーでは特に問題なさそうでしたが、この2つの可能性はあるのでしょうか? 子宮頸がん検診は1年に1回受けていますが、卵巣がんと体がんの検診は経膣エコー以外受けたことはありません。 それとも骨盤底筋?のせいなのか、ホルモンバランスの崩れによるものなのか、いかがでしょうか。 とにかく頻尿を治したいです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)