焦点が合わなくなる片頭痛に該当するQ&A

検索結果34 件

目の奥の痛みや違和感とふわっとする眩暈、少し頭痛あり

person 40代/女性 -

9月中旬頃から頭痛と目の奥の痛みが酷く、初めは片頭痛だったと思うのですが、鎮痛剤を飲む生活が1週間以上続いたので脳外科を受診。MRIと眼科の検査は問題なしで、トリプタノールを飲み始めて約10日になります。 (こちらで相談させていただき、ありがとうございました) 今はズキズキするような酷い痛みは落ち着いているのですが、頭と目の奥がずっと痛重く、目が動かしにくく(焦点が合うのが遅い感じ?)、頭や体を動かすとふわっとしたり、時々ガクンと落ちるような感覚があります。(頭痛が酷かった時にもありました) 元々メニエール 持ちですが、聴力の症状はありません。 1)トリプタノールでこのような副作用はありますか?(飲む前からありましたが…)またこのような症状にも効きますか? 2)メニエール の可能性はありますか?以前耳の症状があった時にイソバイドを貰いましたが、耳の症状がなくてもイソバイドは効きますか?今は五苓散を飲んでいます。 3)緊張性頭痛は、頭痛があまりなくても目の奥の痛みや違和感の症状が出ることはありますか? 最近は天気が不安定で、気圧の関係もあるかもしれませんが、これらの症状から何が原因と考えられそうでしょうか?

5人の医師が回答

不定期に頭痛が発生します。

person 40代/男性 -

冬期を中心に早朝、夕方片頭痛を起こします。月曜または金曜に多いです。 先月までは二週間位の間隔で発生。 軽い頭痛が発生し、その後頭が割れるような痛みに発展します。 治療には市販のナロン錠を服用しますが、症状が軽い場合は1時間程度で治まり 症状が重いと嘔吐します。 我慢できずに神経内科に通院し、ロキソニンとムコスタを処方して頂きました。 しばらく頭痛は発生しなかったのですが、先日会議中に急に目の焦点が合わなくなり、 書類の文字が1部ぼやけて見えなくなる症状が出ました。 その直後、ギラギラしたものが見え始め、強烈な頭痛、嘔吐、下痢が発生しました。 会議直前に首周りをマッサージしてもらったのを思い出しました。 今までの片頭痛と思って特に対策もせず、発症してしまったら我慢してきましたが振り返って、 もしかして首に異常が無いか心配になってきました。 一度首周りのMRIを撮った方が良いでしょうか? *目の周り、こめかみを指でマッサージをしても頭痛になるケースがあります。 *首は太くて短い方です。後ろからの自動車衝突事故暦はありません。 *肩こりが酷く、日曜のドライブ明けは特に酷いです。 *自分は横向きに寝る事がほとんどです。枕は自分に合うものを探して多数変えたりしています。 *血圧治療でディオバン、アダラートを飲んでいますが、血圧は135/88で安定しています。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)