検索結果:256 件
30代男性です。 今日の朝ですが、起きてすぐに布団の上であぐらをかいていたら片方の鼻から鼻血が出ました。 脈絡がなかった事(直前に鼻の中をイジったなどがない)、記憶に無いくらい何年も鼻血が出ていないので不安になりました。 血が止まるまでの時間は鼻にティッシュを入れたままにしていたのでわからず(長くても30分以内)、血の量は具体的にはわからないのですがティッシュが血で染まったら替えるを2回やったら止まりました。 そのあと止まってからは鼻血は出ていないです。 大げさで申し訳ないのですが、この段階では病院は不要でしょうか。 また異動や出張が年明けから続いているので疲れやストレスも関係あるでしょうか。 以上宜しくお願い致します。
4人の医師が回答
3歳です。昨日初めての日本脳炎、2回目のインフルエンザ予防接種を同時に打ちました。夕方に打ったのですが、日付けが変わった位に体が熱いのに気がつきました。朝方熱を測ると、38℃で他は特に症状がありませんでした。今日の日中はいつも通り元気で、熱も37.2まで下がりましたが夕方位から少し熱が上がってきています(37.5前後)先程片方の鼻から鼻血が少し出たようです(私はその場にいなかった)旦那いわく、鼻をほじっていたからそれで出たのだと思う、すぐに止まったと言っています。鼻をほじって出たのならいいのですが、予防接種の副作用で鼻血が出ることはあるのでしょうか?病院を受診しなくても大丈夫でしょうか?また、38.5以上の高熱が出ると、持っている解熱剤(坐薬)を使っていいでしょうか?
6人の医師が回答
数年前から右の鼻から鼻血が出やすいです。鼻をかむとすぐに鼻血が出るので、右の鼻はなるべくかまないようにしてきました。 しかし、鼻を触るわけでもないのに自然に鼻血が出てきます。今週はすでに2回出ていて、10分圧迫すると止まります。 一度耳鼻科で診てもらった時に奥の方から出ているから、レーザーで焼くことは難しいと言われたことがあります。 自律神経失調症で高血圧です。 右の鼻だけ詰まりやすく、寝る時もいつも左を下にして寝ています。右を下にすると鼻血が出る事が多いからです。 質問したい事ですが、片方の鼻からなぜ鼻血が頻繁に出るのでしょうか? 焼いてもらうと鼻血は出づらくなるでしょうか?奥の方からの出血は焼くのは難しいですか?
重度の慢性副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎あり。 1-2か月前に鼻血がでて それからたまにでます。 ただ何もしてない状態では出ず くしゃみなどした時に左側だけ併発されて鼻血がでます。病院に1回行き 粘膜だね 鼻茸、副鼻腔あるから治さない限り でるよ。っていわれました。 ただ色々調べてたら副鼻腔がんとかあるのをみて片方だけ鼻血がでるとあり怖くなりました。 副鼻腔がんは何もしなくとも鼻血はでますか? どんな感じででますか? 鼻にカメラ見たいな細い管?いれましたか、それで分かる?
昔スポーツの事故により鼻中隔が大きく湾曲してしまい片方の鼻の呼吸が苦しい、鼻血がよく出ていました。 これを改善したいと3日前に鼻中隔矯正術を行いました。 現在療養中ではありますがエンプティノーズという後遺症がある事を知り怖くて仕方がありません。 これはどの程度の可能性として起こる可能性がありますか。 起こらない様にできる事などもあれば教えて頂きたいです。
副鼻腔炎がちで耳鼻科には確認の為に度々行っており、去年の11月には鼻のカメラもしました。 ここ最近、鼻くそがたまる感じがして、片方の鼻を押さえて、おもいっきり鼻をかむと出てくるのですが、必ず血が混ざってます。左側がよくたまりますが右からも出る時もあります。色もいつもより緑っぽい気がします。たまっているのを出すとすっきりするし、鼻血が出るなどは全くないのですが、気にしなくても大丈夫でしょうか?鼻にティッシュを入れてみたらほんの少し赤くなっていたのですが、粘膜が傷付いてしまうのでしょうか。対処法はあるのでしょうか。宜しくお願いします。
8人の医師が回答
切迫早産で1ヶ月半くらい入院中です。 トイレシャワーはいいですが、基本的に安静なので、20℃くらいベッドの頭をあげて横になっています。 部屋が冷房で寒くて乾燥しており、埃っぽく、入院してからアレルギー症状のようなものはありました。(目が痒い、空咳、鼻が痒い、くしゃみ) メンタル的にもしんどいので、ほぼ毎日泣いてそのせいで持続的ではないですが、鼻水も出ています。鼻の中の乾燥もひどく時折鼻血も少しでたりします。 一週間前くらいからかなり粘っこい痰が絡むようになりました。 なかなかとれませんし、大部屋なのですごい咳をして出すこともできません。 一度出た時はクリーム色のかための痰でした。ずっと咳き込んでいるわけではなく、時々咳がでるくらいなので、特に看護師さんに伝えたりしていないです。 夜ベッドをフラットにして寝ていると片方鼻が詰まっていますが、鼻水が垂れることはないです。 もともと副鼻腔炎になりやすいです。 後鼻漏や副鼻腔炎のせいで痰絡みになっているのでしょうか?横になっているので痰が出しずらいのでしょうか?たん絡みの咳が出ると、少し血の味がするような気がします。 妊娠中なので怖い病気でないか気にし始めてきました。
43歳女性。昨年9月から月数回の血痰が続きます 9月片側の副鼻腔炎、CTで上顎洞に1つ石灰化あり真菌も疑われだが3ヶ月の抗生剤内服。この間、血痰は9月と10月に1回ずつ茶色、11月19日から28日に6回わずかなピンク混じり。12月6日から12日に5回茶色の痰、黄色い痰に混じることが多い。 A耳鼻科で11月25日鼻カメラ「上咽頭から出血、でもカメラの前に吸引したから」と。私が見た画像もドロっとかなり出血していた。12月12日CTで副鼻腔炎はほぼ治った、血痰はカメラで出血源なく鼻が原因ではないかもと。ただ11月に呼吸器内科クリニックで肺CT、喀痰細胞診に異常なく様子見と 年末インフルエンザ、年明けにかけ複数回少量の赤い血痰や鼻血、A耳鼻科休診、B耳鼻科受診、12月23日急性上咽頭炎あるが血痰の原因は不明、25、28日血痰あり同日鼻カメラ、出血源なし。念のため年明け上咽頭から扁桃のMRI、上顎洞炎以外異常なし。 1月に総合病院で気管支鏡検査も異常なし 2月上旬ピンク混じりの痰が2日、同日B耳鼻科で定期の鼻カメラするも不明、レントゲンで上顎洞炎ほぼ治っている、定期的にカメラすると 2月中旬から4月上旬、鼻かみで極少量鼻血が続く。その間4回ピンクや赤い線の痰。3月中旬、鼻血が少し多くくしゃみありB耳鼻科休診、C耳鼻科の鼻カメラで慢性上咽頭炎あり血痰の原因かも、乾燥もあるかも。鼻血は鼻炎(すぎ花粉アレルギーあり)からと 3月中旬、鉄欠乏性貧血で半年毎に受診の総合病院の内科受診、血痰と11月に血尿もあり(泌尿器科受診済)血管炎疑いで血液検査、異常なし。4月上旬、同病院の耳鼻科に紹介、鼻カメラやはり出血源なくB耳鼻科で経過を見てもらうように、原因不明、慢性上咽頭炎でもないと。同時期、B耳鼻科にて定期の鼻カメラ。以前から慢性上咽頭炎はないと思うと 4月上旬、花粉症の症状や鼻血なくなり、中旬は1週間ほど風邪気味で一度赤い痰あり、その後風邪は治り1週間たったが昨日と今朝起床時のうがいで写真のような赤いやピンクの痰(ただ今朝鼻かみで血が混じる) 呼吸器内科クリニックと気管支鏡を受けた総合病院で、今後血痰が出ても増えたり咳など他の症状がない限り年一回の胸部レントゲンでいいと。B耳鼻科はMRI異常なく念の為カメラを2ヶ月毎に。年末に胃カメラOk、歯科も軽い歯肉炎程度で血痰の原因にはならないと 以前はしっかり風邪をひいた年に数回程度しか喉や鼻の症状はなく、症状がひどい時も血痰までは出ず。最近は毎月数日、極軽く咳や夜の鼻詰まり、黄色い痰あり、その時期のうがいで血痰がでるのが多い気がする。特に朝、昼前。今回は起床時、片方鼻詰まりと少量の黄色の鼻水と血が少し混ざる、咳なし 咳が続いた後、副鼻腔炎、急性上咽頭炎、アレルギーなど一部説明のつく血痰もあると思うが、もう乾燥の時期でもなく、少量だが続いており不安… 長文ですみません。 1、今回は今朝鼻水に血が混ざり、それが血痰の原因でしょうか…昨年秋より急に頻繁に軽い鼻や喉の症状を数日間毎月繰り返します。原因は慢性上咽頭炎?診断は難しいのでしょうか? 2、原因不明な血痰が続くことはありますか?これ以上検索はできないのかなと思いますがいかがですか? 3、このサイトで血痰の原因が不明の場合、痰の細胞診だけでも続ける方がいいとのご意見も見ましたがいかがですか?CTは再度不要?11月に2回法で一度。職場検診の胸部レントゲンだけで大丈夫ですか? どうぞよろしくお願いします。
2人の医師が回答
熱中症についての記事
熱中症の12の症状と後遺症 どんな初期症状?脳梗塞との見分け方は?子供や高齢者の症状の特徴は?
一昨日四年生の娘が学校にいる時から目が痒かったと言っていて少し目ヤニがついていました。 黄色の粘り気のある物でした。 両目です。 それに加えて鼻水鼻詰まりもあります。 昨日の寝起きは緑色の目ヤニが固まっていて夜中も鼻が詰まって苦しそうでした。 そして親である私も昨日の朝から片方だけ目ヤニが少しついていてその日は気づくと目ヤニがついて涙もいつもよりは多い感じでした。 昨日、かかりつけが休みだったので違う眼科に行き私と娘を診察してもらったところ、下瞼をみて「はやり目だから学校は1週間休んでね」と言われガチフロとフルオロメトロンをそれぞれ処方されて帰りました。 その日の夜から目薬を使い、今日の朝は私は目ヤニは全く出てなくていつも通りの目でした。 娘も夜中は目ヤニが出てましたが起きてからはほぼ出なくてこれって本当にはやり目なのかな?と思ったくらいです。 なので今日かかりつけの眼科に行きました。 下瞼の中は少し充血は残ってるけどアデノだと処方された目薬はほぼ効かないし昨日の夜の点眼で症状が良くなってるのをみるとはやり目ではなさそうだねと。 白目の充血は2人ともありませんでした。 学校を休めと僕なら言わないなと言われアデノの検査をしてくれました。 涙を採取してやる方法です。 結果は2人とも真っ白陰性。 100%正確ではないけど確実にアデノだと反応は出るから黄色のドロっとした目ヤニや充血のなさから細菌性結膜炎で良いと思いますと言う診断でした。 私も娘も鼻の症状はあります。 今日の夕方から息子の片目にも目ヤニが… この子は鼻水が出てない時の方が一年を通して少ないって程鼻が弱いです。 アレルギーもあるので。 一昨々日に一日だけ発熱してその時は夜中に鼻血が出ています。 私と娘は発熱はありません。 細菌性結膜炎で良いと思いますか? 細菌性結膜炎はうつりませんか? 一番下の4歳の末っ子は何もありません。 いろんな先生の意見を聞きたくて質問しました。 よろしくお願い致します。
3人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 256
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー