産後血便帝王切開に該当するQ&A

検索結果:19 件

産後4ヶ月、腹痛が続いています

person 30代/女性 -

2人目を8/15帝王切開で出産し、もうすぐ産後4ヶ月になります。 11/7蕁麻疹が出て胃と腸の腹痛がありました。便は軟便から徐々に下痢になっていきました。※熱と吐き気はなし 近くの内科へ行ったところ尿検査と触診のみで、結果は胃腸炎と言われ、ビオフェルミン錠剤だけ出されました。 特に改善しないまま11/13に産後初の生理が来ました。 生理が終わるころには諸々の症状が軽くなりました。 しかし昨日と今日、蕁麻疹は無いものの、また前回と全く同じような酷い腹痛があり、下痢になりました。生理はまだ来ていません。 毎回動けないくらいの腹痛になるので本当に胃腸炎なのか不安です。 特に酷い腹痛は数日で終わるのですが、それ以降も腹痛や軟便が長く続きます。 他に背景として、2人目の子が水頭症や敗血症、髄膜炎で10月に8回くらい手術をしました。 そのため11月はストレス?とも思ったのですが先生に話してもあくまで胃腸炎とのことでした。 やはり今回も単なる胃腸炎の可能が高いのでしょうか。 万が一、胃がんや潰瘍性大腸炎の可能性もあったら怖いなと思い質問させていただきます。 ※今のところ貧血と血便はありません

2人の医師が回答

下着に粘液のような便が着く

person 30代/女性 -

30代後半女性です。 昨年出産して現在育児中です。 出産は帝王切開だったので出産の後遺症とかではないと思うのですが、産後下着に便だと思われる茶色い粘液のようなものが付着するようになりました。 普段割と便秘気味なのですが、育児中でゆっくり排便できないため、いつも出し切った感じがしないままある程度便が出たらまだ出そうな感じはあっても途中で切り上げている感じです。 便が下着に付着するのは、いつも排便後に子供を抱っこして動いたあとトイレに行った際に気づきます。 トイレに行くまでの間に粘液が出ている感覚はないです。 痛みや血便などはないです。 下痢になっているとかでもないです。 多少緩い日もありますが、緩い日にだけ付着していると言うわけでもありません。 抱っこしていないときは付きません。 単純に腹圧がかかっているからなのでしょうか、、? 本当に何の感覚もなく粘液状のものが付着している感じです。 付着しているときにお尻を拭いてもトイレットペーパーには何も付きません。 一度肛門の検査?大腸の検査等をした方が良いでしょうか。 ちなみに親が潰瘍性大腸炎を患っております。 遺伝などもあるのでしょうか。 ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

子宮肉腫の可能性はありますか?

person 40代/女性 -

48歳女性です。 46歳の時に帝王切開で出産しました。 その際、過去の子宮筋腫核出手術(10年前)の子宮の傷跡に胎盤が癒着してるっぽいとの事で妊娠33週でMRIを撮り、癒着が確認されたため35週で帝王切開で出産に至りました。 そして今産後一年半で会社の健康診断で血便・尿鮮血で引っかり大腸CTをとりました。その際に産後半年くらいから続くひどい腰痛もあり他の臓器も画像診断して頂きました。その検査結果が「かなり子宮肥大。10センチの筋腫あり」ということでした。 一年半前の帝王切開やMRIでは筋腫は指摘されていませんし、それ以前の不妊治療時にも筋腫の再発は指摘されたことはありません。 じゃあ産後の一年半で10センチに成長?不安に思いネットで検索すると「子宮肉腫」なるものを見つけました。 紹介状は書いて頂き2週間後には帝王切開でお世話になった総合病院に行きますが、不安で質問させて頂きました。 1.帝王切開やその時のMRIで筋腫の見落としはあるのか。 2.一年半で10センチは悪性のものが多いのか。 3.筋腫にしろ肉腫にしろ、腰痛(骨盤痛)を伴うこともあるのか。 4.その他の病変で10センチ位の腫瘍に見えるものがあるのか。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)