2人目を8/15帝王切開で出産し、もうすぐ産後4ヶ月になります。
11/7蕁麻疹が出て胃と腸の腹痛がありました。便は軟便から徐々に下痢になっていきました。※熱と吐き気はなし
近くの内科へ行ったところ尿検査と触診のみで、結果は胃腸炎と言われ、ビオフェルミン錠剤だけ出されました。
特に改善しないまま11/13に産後初の生理が来ました。
生理が終わるころには諸々の症状が軽くなりました。
しかし昨日と今日、蕁麻疹は無いものの、また前回と全く同じような酷い腹痛があり、下痢になりました。生理はまだ来ていません。
毎回動けないくらいの腹痛になるので本当に胃腸炎なのか不安です。
特に酷い腹痛は数日で終わるのですが、それ以降も腹痛や軟便が長く続きます。
他に背景として、2人目の子が水頭症や敗血症、髄膜炎で10月に8回くらい手術をしました。
そのため11月はストレス?とも思ったのですが先生に話してもあくまで胃腸炎とのことでした。
やはり今回も単なる胃腸炎の可能が高いのでしょうか。
万が一、胃がんや潰瘍性大腸炎の可能性もあったら怖いなと思い質問させていただきます。
※今のところ貧血と血便はありません