高校生くらいから生エビで口腔内が腫れるようになり、
生エビが大好きでも今まで避けてきました。
しかし先日、巻物に生エビが入っていることに気が付かず
サーーーっと体が冷たくなり、
激しい動悸で救急車に運ばれました。
発疹などはなく、吐気のみで、
その後は点滴を受けて自宅へ戻りましたが
医師から『エビ、カニは生だけでなく加工食品ももう食べてはならない。次はアナフィラキシーの可能性がありますよ』と言われました。
もう二度とこうゆう目には会いたくないのですが、
今まで生エビ・生カニだけ避けてきたので
商品裏に書いてあるアレルギー表示は見てきませんでした。
いざ見てみると、例えば駅弁の焼売は
『製造ラインでは特定材料のうちエビ、カニを含む製品を製造してます』と書いてあります。
これはどこまで避ければいいのでしょうか…?
他にも『このシラスはエビ、カニが混ざる漁法で漁獲してます』とか書いてあると
もー本当にわかりません。
(30代/女性)