疲労骨折完全骨折に該当するQ&A

検索結果:35 件

脛骨 腓骨 骨折 

person 10代/男性 - 解決済み

17歳 高校2年生の息子のことで相談があります。 昨日陸上大会で3000m障害に出場し、脛骨2か所、腓骨1か所を骨折し救急車で搬送、現在入院中です。救急で診ていただいた整形外科医によりますと、本来ならすぐに手術したい状態だが連休中のため手術は週明けになるとのこと、今は応急処置をしてギプスで固定し入院しています。週明け手術の予定です。ハードルを飛び越え着地した際に左足に衝撃が走り、ボキッと鈍い音がして激しく痛み始めたそうです。特にひねったわけでもなく転倒したわけでもなく、本人の感覚では普段通り着地したところでの骨折だったようです。長距離を専門にしているので疲労骨折からの完全骨折も考えられるのかと思いますが、特に直前まで痛みもなかったようで、疲労骨折していたのかどうかも定かではありません。でもやはり疲労骨折していたのでしょうか。休み明け担当医に聞いてみないとわかりませんが… お聞きしたいのはこのような骨折場合、今まで通り走れるようになるのでしょうか。骨折の状態にもよるので難しい質問になると思いますが… 救急で診て下さった医師は、かなり強い力が加わった骨折で、重症の骨折だとおっしゃっていました。走るのが大好きな息子です。何とかもとのように走れるようにしてあげたく、不安でいっぱいのため質問させていただきました。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

左足 脛骨 腓骨骨折

person 10代/男性 -

17歳 高校2年生の息子のことで相談があります。 昨日、左足 脛骨2か所、腓骨1か所を骨折してしまいました。 救急車で運ばれた病院の医師から、本来ならすぐに手術したいのだけれど、連休中のためすぐにはできないとのことで、応急処置をしてもらい、現在入院中です。休み明け手術の予定です。 陸上(3000m障害)のレース中、障害を越え着地したときに骨折しました。特にひねったり転倒したわけでもなく、着地した瞬間、鈍い音と同時に痛みが走り、みるみる腫れてきて救急車で搬送となりました。疲労骨折していたわけでもなく、なぜここまでひどい完全骨折になってしまったのか、本人もよくわからないようです。 ただ、痛みはなかったけれども、もしかすると疲労骨折していたのかどうか…とも言っています。走りこんではいましたので。週明け担当医に見てもらうまでわからないのですが… 本人は今後今まで通り長距離を走れるようになるのか不安でいっぱいのようです。走るのが大好きな息子のため何とか今まで通りに走れるよにしてあげたいと思います。骨折のしかたにもいろいろあるので、一概には言えないと思いますがこういった骨折の場合、完全治癒は見込めるのでしょうか。不安で週明けまで待てずこちらに質問させていただきました。

5人の医師が回答

疲労骨折がなかなか治らない

person 10歳未満/男性 - 解決済み

9歳の男の子ですが、今年1月から柔道を始めました。最初は週に1回の慣らしをしていたのですが、2月に入ってから、新型コロナ流行による規制で道場が使えなく、坂道によるランニングを週3で3月まで行いました。 4月に入り、道場に戻ったところ、足の甲が痛いとの事で、接骨院を受診。少し腫れもあり、エコーと診察の結果、中足骨の疲労骨折であるとの診断を受けました。約1ヶ月ほどギプス固定をして、運動を制限し、一旦は痛みが引きました。その後、スイミングから慣らしていき、軽いランニング、柔道の受身などをしていました。 ところが、また6月の下旬から別の場所(甲)が痛いと言い、またギプス固定に戻ってしまいました。接骨院では、ハッキリ言わないものの、響く痛みがあるなら疲労骨折だろう、との事。繰り返したのもあり、整形外科でレントゲンを撮ってもらいましたが、問題ない、との事。 とりあえず固定していますが、痛みがまだ残っているようです。 最近は、足の裏が痛い気がする、と訴えていますが、これは本当に疲労骨折なのでしょうか? レントゲンを撮った際に、疲労骨折をした旨を話しましたが、跡も写っていないと言われました。 このまま接骨院で治療するべきか悩んでいます。 また、本人は痛いと言いますが、ギプス固定で階段の昇降も出来ているので(痛そうにしていない)、本当に完全に安静にすべきなのかも疑問です。 疲労骨折は繰り返すものでしょうか? また、こんなに長引くものでしょうか?

6人の医師が回答

重量物を持ち上げた時に胸肋関節がゴリッとした

person 30代/男性 -

治療経過 ・筋トレのような感じで、位置的に胸肋関節がゴリッとねじれて、胸筋・体幹筋に異常を感じた ・肋骨の疲労骨折をしていた(痛みなし・疲労骨折初期) ・症状は完全骨折相当 ・血液検査や心臓の異常なし ・胸筋の肉離れなどの異常感覚や上腕内側(肋間上腕神経)、他部位にも合併症のような異常所見あり ・神経障害性疼痛や肋間神経痛は残ったまま ・ゴリッとした付近にしこりがあるような感覚と、みぞおち周辺にしびれと鈍い痛みがある ・何度も神経を刺激しているような感覚がある 知りたいこと ・位置的に胸肋関節ですが、ゴリッとねじれたのは胸肋関節損傷であっているのでしょうか ・ゴリッとした後、そのまま軟部組織の痛みを感じるでしょうか(肋骨の完全骨折との違いについて) ・この関節がゴリッとするのはどの程度発生するものなのでしょうか 相談したいこと ・よくある肋骨骨折や肋間神経痛より、重症度は高いでしょうか ・ペインクリニックや理学療法以外で受診するとしたら、何科が適切なのでしょうか 約4ヶ月後の関節周辺とみぞおち周辺の肋骨MRIです(現在は、撮影後数ヶ月経過) 交通事故ではなく、よくある肋骨骨折と肋間神経痛と捉えられてしまうので、どういう状態なのかわからず、悩んでいます。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)