これから白内障の手術をする予定です。両目とも最強度近視で、眼軸長両方とも30mm。手術をしても、左目の裸眼視力が0.6止まりの可能性があると言われました。右目の裸眼視力は普通に出ると思われます。
以前使ってたメガネの度数は左-11.75、右-10だったため、白内障の眼内レンズでも同じように左右の差が1Dぐらいあったほうがいいと言われました。
左の焦点距離を40cm(-2.5D)狙い、右目を67cm(-1.5D)狙ってで手術する予定です。両目の裸眼視力の差がありすぎて見えづらくなることがあるでしょうか?とても心配してます。また今後メガネを作ることが問題ないでしょうか?右目は左目の手術が終わってから焦点距離を決めても大丈夫だそうです。