白血球の数値に該当するQ&A

検索結果:7,997 件

口内炎と白血球の数値

person 40代/女性 - 解決済み

8月から今現在3〜5個常に口内炎がある状態で治りかけたら出来るの繰り返しをしています。口内炎がよく出来る体質ですが、3か月繰り返し出来る口内炎は初めてで、又、私は口内炎が出来ると焼き付いた強い痛みが持続して痛いので寝込んでしまうぐらいです。他には症状はありません。 心配になった為、11月に入って内科を受信した所、ベーチェット病に近い症状と言われて、今の年齢だったら脳や臓器などに飛ぶ事はないでしょうと言われ、漢方薬を処方されて、効き目がない場合は白血球を下げる薬を処方しますと言われました。 ネットでみると、口内炎は繰り返し出来ると重病な病気が隠れているとよく目にしていて、その中に白血病とあったので今回の血液検査で白血球が12500と高かったので心配になりました。 白血病の可能性はありますでしょうか? 又、今漢方を飲んでいますが、毎日服用しても大丈夫でしょうか? 漢方で今様子を見ていますが、治らない場合は、白血球を下げる薬を飲むと口内炎は出来にくくなりますでしょうか? 先生が言うとおり、ベーチェット病に近い症状と思って大丈夫なのでしょうか? 長くなりましたが、ご回答よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

白血球の数値が低いです。

person 50代/女性 - 解決済み

いつも3.3~4.5ぐらいの白血球数なのですが、先月中頃に検査をしたときは、2.1でした。 あと、IgAno数値も80と、正常値以下でした。 赤血球:4.74 ヘモグロビン濃度:13.9 ヘマトクリット:42.4 MCV:89.5 MCH:29.3 MCHC:32.8 血小板:192 血液像は  桿状核球:2  分葉核球:48  好酸球:3   好塩基球:0  リンパ球:44   単球:3  異形リンパ球:0 と書かれています。 気になったのでその後1か月後くらいに血液検査をすると、数値は回復し白血球数は4.5になっていました。 この時はIgAは測らなかったのですが、顆粒球比率が64.7だったので、先生は白血球の像(?)はもう見なくていいでしょうとのことでした。  2回目赤血球数は色素と濃度がやや低いですが、あとは正常値  リンパ球比率:32.3  リンパ球:15(一回目よりずいぶん減っています。基準数は16.5~と書かれているので  基準値外れてます))  単球細胞比率:3  単球:1  顆粒球比率:64.7  顆粒球:29 1回目のときが一時的に白血球数が減っていたのか、または逆に2度目の検査のときがたまたま白血球数が増えていただけなのか?? 大丈夫なのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)