皮膚浸出液に該当するQ&A

検索結果:547 件

両足下肢の浸出液が止まらない

person 50代/女性 -

色は黄色くて臭い。潰瘍やびらんも足首周辺や指付近にあるが、一向に治らず、奇麗な肉芽も出てこない。毎日弾性包帯を巻いているからか、両足はそんなにむくんでいるわけではない。しかし浸出液がドボドボとガーゼ交換している最中も垂れ落ちてくる。私の場合は潰瘍からというより、足の裏からの量が凄く、その分1日のトイレ(尿)は1回〜2回。全部浸出液として体外に出てしまっている。足の痺れもあり、特に足裏が浸出液の出過ぎでふやけてヒリヒリして痛い。長い間、皮膚科にかかっていて入院もしたが、全然治らず、違う病院の皮膚科にも行ったが、現在かかっている病院同様にゲーベン塗られてガーゼ交換して終わり、当然傷も治らないし、浸出液も止まらない。皮膚科の医者は何を聞いても「時間かかる」とか「薬も個人差がある」とかあやふやな事しか言わないし、そもそもなぜ浸出液が垂れ落ちるほどにドボドボ出るのかすら全く分かっていないし、調べようともしないので、いつまでも治らず、最近は痛み止めすら効かず、激痛です。足が腐って行ってるのかと思うくらい、悪臭も酷いです。前に循環器も見てもらったが、エコーを見た限りでは動脈静脈はちゃんと流れているとのことで、血管外科の医者からも、うちでは出来ることないと言われました。皮膚科の医者も頼りないし、もうどうしていいか分かりません。浸出液を止めるための治療をしている診療科目はどこですか? もう痛くて死にそうだしこのままでは足が腐るか感染症を起こすのも時間の問題です。回答よろしくお願いします。ちなみに添付画像は少し前に撮った写真ですが、足のむくみは画像をとった時より細くなっています。浸出液を止める治療をしてくれる病院や専門医が見つかりません。

3人の医師が回答

両足から大量の浸出液が出て1年以上止まらない 

person 50代/女性 -

両足の膝から下がドス黒く変色しており、 表皮が欠損していて、さらに皮膚がズル剥けの状態で、更に膝下から足の指のつま先に至るまでの潰瘍やびらん、毛穴の至る所から黄色くて魚の腐ったような生臭い浸出液がドバドバと大量に出続け、片脚だけでも1日1リットル以上の浸出液がダラダラと大量に出ているため、常に吸水パッドで両足に巻いて浸出液が漏れ出ないようにしなければなりません。この吸水パッドも変えても変えても切りがなく、浸出液として栄養素も抜け落ちてしまっているため、常に脱水症状が起きており、口の中もカラカラで尿の量も水分を取っている割に少ないです。膝下が両足ともに傷だらけで、皮膚もないので、いつバイ菌が入って感染を起こすか分からない状態で、そうなった場合、生命の危険もあります。足の洗浄やガーゼ交換のみならず、痛み止めや抗生物質も欠かせない状態です。ずっと皮膚科にかかっていて入院もしましたが、治らず、医師もどうしていいか分からない状態です。とりあえず皮膚科からゲーベンを処方されており、洗浄のあとにゲーベン塗ってガーゼ交換を毎日しているが、ますます悪化しています。ちなみに心臓血管外科でエコーで血管の流れも見てもらいましたが、動脈静脈とも流れは正常だと言われました。今、このような状態でどうしてよいか分からず大変困っています。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)