目じりが切れる原因に該当するQ&A

検索結果:25 件

一時的眼圧上昇が緑内障を進行させるか。

person 70代以上/男性 - 解決済み

76歳、男性。重度の緑内障ですが、進行は止まっています。因みに、視野検査の結果は、2017/5から2022/1までのVFIが、右目が92~91%, 左目が54%でした。担当の眼科医師は、緑内障の進行は止まっているので、目薬は点さなくてもいいという診断でした。しかし、心配だったので、2022/7と2022/10に別の医院で、視野検査をしてもらったところ、左目は55%で変わらなかったのですが、左目が91%から86%に若干小さくなっていました。医師は眼圧を下げる目薬ドルモロールを処方。その後、現在まで、右目86~91%, 左目54~59%で推移しています。また、眼圧は15前後です。直近3月19日の視野検査では、右目89, 左目58%、眼圧13,15でした。ところが、5月13日にゴルフをした翌日から、左目が痛くなり、目尻が赤く切れていたので、16日に眼科を受診し、結膜炎の症状がきついということで、レボフロキサシン点眼液1.5%, フルオロメトロン点眼液0.1%、プレドニン眼軟膏0.25%を処方されました。ドルモロールは継続使用です。以前、今回のような結膜炎になった時に、別の医院でしたが、「緑内障の目薬が結膜炎を悪化させることもあるので、点すのを一時中断するように」と言われたことがあり、自己判断で、18日の夜からドルモロールの点眼を中止しました。結膜炎の症状も治まったようなので、29日に、いつもの眼科を受診したところ、眼圧が17,19に上がっていました。3/19の眼圧は13,15、また2024/12/19では15,15でした。今回の医師は処方してくれた医師とは別の先生でしたが、眼圧上昇の原因としては、ステロイド薬である、フルオロメトロン0.1%(1日3回)を16日夜→29日昼、とプレドニン眼軟膏(1日2回)を16日夜→20日夜まで使ったことと、ドルモロール(1日2回)を18日夜から28日夜まで中断したことによるとの見解でした。心配なのは、眼圧上昇により緑内障が進行していないかと言うことです。すぐに視野検査もできないので、アドバイスよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

毎日のように結膜下出血します

person 40代/女性 -

三年前から結膜下出血が始まり、月に1〜6回程度、どちらか片方の目の目尻寄り(主に左目)が切れ、1日から3日で吸収される、といった感じでした。たまに上まぶたの裏の白目や目頭寄りから出血することもあります。悩みつつもなんとかやり過ごしてきましたが、今年6月後半から頻度が増え、ほぼ毎日、右目の目尻寄りが切れるようになりました。出血範囲はいつも同じです。左目も入れると8月は20回切れています。人前に出ることもある仕事なので本当に悩んでノイローゼになりそうです。軽い結膜弛緩症と言われ手術も考えましたが、その先生には結膜弛緩症を治しても結膜下出血が収まるとは限らないと言われ、怖いこともあって踏み切れませんでした。ネットで調べて「アドナ」という止血作用のある薬をある程度の期間服用すると一定の効果があると出ていたので、近所の先生に頼んで出してもらい1ヶ月飲んでいますが今のところあまり効果はありません。その他、血管を丈夫にするというサプリやルイボスティーも飲んでいますが変化ナシです。夕べは右目の同じ場所がかなり出血の酷い状態になりました。やはり手術しかないのかご相談したいです。手術するとしたら、何種類かやり方があるみたいですがどのやり方がいいのか、手術することのデメリットはあるか教えていただきたいです。それから、この手術を得意とする病院をご存知でしたら教えていただきたいです。また、手術以外で他に方法があるのか、結膜弛緩症以外にも原因があるのであれば教えてください。ちなみに使い捨てコンタクトを使っていますが、コンタクトを入れてない時も切れます。また血液検査ではコレステロール値が低いぐらいでとくに異常はありませんでした。血圧はやや低めの正常値です。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

二重整形後の目の異物感

person 20代/女性 -

はじめまして。よろしくお願い致します。今年1月下旬に両目計4点瞼板法埋没→二週間で表抜糸、今年5月上旬に両目計4点瞼板と挙筋の中間で完全埋没→6月上旬に両目目尻1点ずつ裏抜糸同時に両目目尻再埋没。今10日ほどたちますが手術当日左目の目尻の糸がとれにくくカリカリされたため少し出血し(ガーゼで術中何度もふかれる)(化膿止めなどはちゃんとだしてくれました)当日はカリカリされたところがティッシュが挟まってるような違和感があり痛みもありましたが翌日はスッキリ、ところがその翌日から急に左目目頭側の糸をとめた部分に(黒目横ふちからやや上)ゴロゴロした異物感があり、目を動かさないで開けているときと伏し目がちのときは少しましなものの目を閉じるとゴロゴロ感が増します。目立つかゆみや痛みや充血などはなく上下瞼を浅くですがめくってみたところ糸がでていたり出来物など変わった様子はないです。ですが気になるのは目尻抜糸再埋没する以前に左目頭側が三回目ほどプチプチと何か音がしたことがあり、再埋没する際瞼をひっくり返されるので糸が緩んだのか切れたのか心配なのと(今ラインはちゃんとあるのですが)、目頭粘膜部分の白目がうすい紫か灰色に近いうすいピンク色(うすい赤)でほんの少し一部シミのように充血し、ゴロゴロする部分にも同じかんじのものが少しあり心配です。何が原因なのでしょうか?今市販のAZ点眼を使用しています。考えれる原因を教えてくださいませ。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)