目を開けると黒い影に該当するQ&A

検索結果:27 件

不育症と胞状奇胎の可能性について。

person 30代/女性 -

4年ほどゆるく妊活していたのですが 普通にしていてもできないなということで今年の4月からクリニックに通いだしました。 2年ほど前に化学流産を経験し、 過去に3回ほどそれぞれ別の病院でブライダルチェックをしましたが 特に数値に問題はありませんでした。 4月に新しい病院で卵管造をしたところ 右の卵管がすこし詰まり気味でした。 ポリープが見つかったので3つ取ろうという話になっていたところすぐに妊娠発覚。 ポリープは後回しで8週目で心拍確認し、 9週目で心拍停止で掻爬手術とポリープ除去手術を同時にしました。 そこから生理が始まり、一周期間隔を空けてから 妊活を再開するともういちど陽性反応になりましたが それも嚢胞が見つからず流産判定になり hcgの数値からは可能性はかなり低いが エコーに黒い影が何個かあったので 胞状奇胎の可能性があるということで もう一度今日手術をしました。 こんな短期間で2回も全身麻酔の掻爬手術をしてしまったことと 心の傷が癒えていないままの手術で 心も身体もボロボロです。 こんなに短期間で掻爬手術をして大丈夫だったのでしょうか・・・ hcgの測定では順調に数値が下がってきているので大丈夫だろうとのことですが 色々と不安しかありません。 このまま数値が下がり切れば間隔をそんなに開けずに妊活しても大丈夫とのことでしたが本当でしょうか。でも早く授かりたいです。 不育症の検査も勧められましたが やはり不育症の可能性が高いのでしょうか。 もし不育症と判断された場合、治療をすればかなり妊娠継続率が上がりますか? もう本当に辛いです。 妊娠発覚からのhcgは 5週目231 6週目528 今日手術後213 です。 胞状奇胎でないのであればこんなに頻繁に手術するよりも自然排出を待った方が体に良かったのでは?と思ってしまいます。 先生方の意見を聞かせていただけると嬉しいです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)