62歳の主人の事で相談です。
肺腺癌のステージ4と診断され、1週間前に抗がん剤を点滴で投与して、現在副作用の様子を見ている状態です。
副作用的なところで足の浮腫みと便秘がありましたが、当初より改善されてきてます。
本日血液検査とレントゲン撮影があり、肺に水が溜まっているので抜くかも、と言われたそうです。
特に息苦しさとかの症状が私から見たらなく、本人も便秘は運動不足からと看護師さんから言われ廊下を歩いてるけど、息苦しさはないと言ってました。
今回のレントゲン写真も見せてもらった上での説明ではなかったようで、主人は明日処置する前に見せてくれるじゃないかな、と言ってますが。
処置的には症状がなくても必要なことなのでしょうか。
ちなみに肺がんの疑いでレントゲン写真を撮った時、その写真を見ながら、うっすら水が溜まっていると説明を受けてます。