眼底検査頻度に該当するQ&A

検索結果:309 件

飛蚊症・光視症の眼底検査の頻度について

person 40代/男性 - 解決済み

子供の頃から強度近視で、20代に網膜裂孔が見つかりレーザー凝固をして、3年前に右目2年前に左目の白内障手術をして、視力も問題無くここ迄来たのですが、8月5日に右目の飛蚊症に変化を感じ眼底検査を受けた所、網膜円孔が端の方に有るとの事でレーザー凝固をしました。10ショット程でした。 8月31日に右目に新たな飛蚊症の変化と光視症を自覚した為、病院で検査を受けたのですが、特に異常は無いとの結果を貰いました。 昨日、外出して居た時に空を見たら点で見える飛蚊症が新たに5個程出て居る事に気付きました。点の飛蚊症は薄くなったり濃くなったりして居り、光視症は右の隅に雷の様に夜になると判ります。当初の定期検査の予定日が13日だったのですが、5日の検査で11月末にとの事になって居ります。 今回の飛蚊症の状況で新たに検査を受けた方が良いでしょうか?異常無しから短期間で変化を起こしてしまう物なのでしょうか? 網膜剥離等が心配で毎日ストレスです。 現状は右目の飛蚊症の変化と光視症は有りますが、視野欠損は無く飛蚊症がかかっていない時は視力も問題無い感じです。 先生方のご意見をお聞き出来ればと思います。よろしくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

「目を動かすと視界に光の線が見える」の追加相談

person 50代/女性 - 解決済み

2年前に右眼が光視症になり定期的に眼底検査や視野検査を受けています(前回の質問のとおりです) どちらの目かは分かりませんが、昨日から目を動かすと左の方に髪の毛のような黒い線が見えるようになりました 目を動かしても毎回見えるわけではなく、見える時見えない時があります 今朝眼科で眼底検査(OCT)を受けて問題はなく様子見となりました しかし今、室内で目を動かすと髪の毛というより光の線が走るように見えました さっきまで気にならなかった線が今は見える頻度が増えた気がします 見えるたびに何かあったのかとどきどきします 昨日夜も線がよく見えましたが朝はさほど気になりませんでした 室内や屋外なども関係あるのでしょうか ちなみに検査後で瞳孔はまだ少し大きい状態です 前回の質問とかぶりますが ・眼科では変化があったら受診してねと言われていますが、どの程度の変化に気を付ければいいのでしょうか ・また昨日は日曜で眼科がやっておらず市の相談センターに電話すると、網膜に異常があっても慌てなくていいので安静にして翌日受診してくださいと言われました。そのような考えでいいのでしょうか 2点よろしくお願いします

2人の医師が回答

40歳以降に発症した斜視に関する相談

person 40代/男性 -

40代半ば、男性、服薬中の薬剤は花粉症の症状がある際に内服薬、点眼、点鼻薬です。健康診断では血糖と肝機能に軽度異常の項目があり、BMIが18.1で生活改善、他は異常なしです。これまで大きな病気は患っていません。また定期的に運動はしております。 2-3年前からPCの画面が見辛く感じることがあり、その際は片目を閉じて見てやり過ごしていました。最近その頻度が多くなり、また家族から斜視(正面を見てから10-20秒程度で左目の視線が外側の下方に移る)を指摘され、眼科クリニックを受診しました。 老眼が出始めていて、目の筋肉が衰えていて、今の斜視の程度だとプリズムレンズでの対応は難しいため、必要に応じて手術かもしれないですと言われました。また、1ヶ月後に眼底検査を受けることになりました。 前置きが長くなりましたが、このような状況において、脳の疾患や重症筋無力症などの他疾患の検査は不要もしくは後回しで良いのでしょうか⁇ それとも眼底検査後に他臓器での検査を受けた方が良いのでしょうか⁇ 斜視/複視による見えづらさは煩わしく早く治療したいと同時に、斜視の背景に原因疾患があるのであれば、そちらの方が怖かったため相談させていただきました。

3人の医師が回答

飛蚊症の頻度について

person 40代/女性 -

49歳主婦です。 私は強度近視で、両眼とも−12です。 ドライアイもあり、定期通院しております。 飛蚊症についても、昨年の3月に眼底検査をして、特に異常ないということで、その後特に変わりなかったので、今年は、眼底検査をしておりません。 視野検査は、昨年、今年としており、問題ありませんでした。 ただ、網膜が薄くなっている所があるとは言われております。 質問なのですが、ここ最近、飛蚊症が また気になり出したことです。 特に量が増えたという感じではなく、 1番は、運転しているときに、殆ど色がないような透明な浮遊物がゆらゆら見える…ということから始まり、自宅でテレビを見ていても、見えることがあります。 気にしすぎているので、見ようとするところもあるのですが… この程度のものが、前にも見えていたのか、今は気にするから見えるのかは不明ですが、量が増えたというよりは、見える頻度が増えたという感じです。 眼科の先生には、突然、大量に見えたら 受診してと言われております。 早めには受診しようとは思っておりますが、緊急性はありますか? 飛蚊症は、空、白い壁問わず、明るい場所など、室内でも日常的に見えるものでしょうか? ちなみに、横を向いたり顔を動かすと、ゆらゆら出てきたりしますが、瞬きをすると落ち着くことがあります。

2人の医師が回答

フラッシュのような光と夜間の視野の欠け

person 30代/女性 - 解決済み

現在35歳になります。強度の近視です。 15年ほど前から左目に視野の欠けがあり、視野検査では異常があるものの、眼底検査をしたり脳神経外科でMRIを撮ったりしましたが原因が分からず経過観察となっています。 特に範囲が広がっている様子はありませんが、ここ数年で欠けている部分が波打って見えるようになってきました。 上記に加えて最近になり他にも気になる症状が出るようになりました。 1.フラッシュのような光が流れる症状が頻回にあります。昼夜問わず1〜5分に一度くらいの頻度だと思います。どのタイミングでも見えますが、特にまばたきをした時に見える事が多いように感じます。 2.夜、薄暗い部屋などで視野の中心が見えにくくなります。範囲としては広くないのですが、ボヤーっと背景と同化して欠けて見える感じです。最初はスマホを見た後だからかと思ったのですが、そうでない時もそう見えています。 どちらの症状も感じるようになってから眼底検査をしてもらいましたが、異常なしと言われています。 先生には「強度の近視がある方だと原因不明の症状が起こることがある」と言われましたが、このまま見えなくなってしまうのではないかと不安です。 なにか可能性のある病気はありませんか? このまま様子を見ていても良いのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)