検索結果:16 件
20代の男性(体重約70kg)ですが、1ヶ月ほど前から深呼吸をしたり笑ったりする際に胸の中央から右側にかけてズキっというような痛みが生じます。 心臓が痛むのか肺が痛むのか別の臓器が痛むのかは判断できません。 発熱や息苦しさ、食欲不振など痛みのほかに症状はありません。 原因として心当たりがあるのは、1,2ヶ月前ごろに職場の大掃除があり埃等を吸い込む機会が多かったことです。 普通に生活していれば日常生活に支障はないものの、1ヶ月以上症状が続いている点に不安があるのですが病院で診てもらうべきでしょうか。 また、考えられる病名がありましたら教えていただきたいです。
3人の医師が回答
36歳男性です。3ヶ月前あたりから胸の中心から数センチ右側が時折痛みます。骨が痛いような感覚です。通常時は痛みは感じないのですが、笑ったりするとたまに痛みを感じたり、平常時もたまに痛みを感じます。痛みは数秒で直ぐに治ります。心臓や肺等、何か重大疾患の可能性はあるでしょうか?
5人の医師が回答
10日前に全速力で走ってきた男性に体当たりされました。 人ですが、かばんを持っていたからか、金具も当たりとても痛かったです。その時は、痛かったですが打身程度だろうと思っていました。 4日ぐらいして腕の打ち身は、痛くなくなりましたが、 胸の下の骨辺りは、ぶつかった当初は寝起きぐらいに力を入れる時痛いぐらいでしたが、この2〜3日じわじわとい痛みが強くなっていて、深呼吸したり、笑ったり、仕事している時にも鈍い痛みがあり、気になっています。 大事にはいたりませんか?
1人の医師が回答
両手足胸から下が麻痺の71歳の男性です 今まで腸の働きが悪く1日おきにアローゼン1.5ミリグラム飲んで排便してました ほとんどガスも出る事がありませんでした 1か月前くらいからアローゼンを使わなくても出るようになってきましたが 夜寝た時などお腹が鳴ってガスがよくでます 便意があってトイレに行ってもたくさんガスが出て便が出ない事もあります 本人はストレスなどないと笑っています 便も普通便です 痛みもないので 過敏性…とかではないですよね 腸の働きが良くなっただけなのでしょうか 長文ですみませんよろしくお願いします
2人の医師が回答
こんにちは、3歳の娘の事です。 今朝のことなのですが娘がブランケットに包まって座椅子に隠れてました。 それを私の弟(20歳)が気付かずに胸かお腹の辺りを踏んでしまいました。 弟は踏みながら娘の感触がした為に途中でびっくりして足をずらしたので完全に踏んだわけではないです。 その場では泣かず、弟がびっくりしたーと声をかけると笑っていました。 完全に踏んだわけではありませんが、大人の男性に踏まれかけて内臓などどうにかなっているのでは…と心配です。 元気ですし、今は痛くないとは言っていますが内臓がどうかなっているなどしていたらどんな症状が出るのでしょう? 宜しくお願い致します。
7人の医師が回答
息切れ、めまい、吐き気動悸、胸の圧迫、手足が冷えたり体が急に暑くなる、肩凝り、首のこり、歯の痛み、耳鳴り感情が傷つけられやすいちょっとしたことでびっくりしやすい暗い場所で心を落ち着けるのが楽なのに親はそれを精神異常だと思っている。思ったことが口に出せないでいつも後悔。ホントの自分がわからない夢じゃないかって思うまわりのめが気になり不安になる意味もなく笑ったり泣いたり独り言を言うまわりの声が怖い人に何か言われたり考えただけで胸が痛くなる何をしてもすぐ疲れる何も考えないで手をハサミやドライバーでひっかいて傷を作るけど止めたくならないすぐ泣いてしまういらいらしやすい回りの声が自分を否定して悪口や嫌味しか聞こえないなんだかいつも体はフラフラしている気がする 買い物に行っても食べたいものもなくなんとなくお店にいけば店員がじろじろ監視している気がしておつり渡されるときも嫌がられてる気がしたり高校の頃から電車とかでも知らない人が自分の噂してるように聞こえたりしていた。高校の時のつらい心の傷もあり男性不信もあります。薬飲む理由もよくわからなくなりこんな私は変な奴ですか?
40代男性です。酒もタバコもなしです。 1年前に風邪をこじらせ 高熱と発作を起こしました。 今の症状は微熱と放散痛ですが、 感染力が強く、人にうつして (咳こんでしまいます)困っています。 検査は血液検査、レントゲン、アレルギー、 咽の細菌検査、たんの検査、心臓の検査 等しましたが、問題なしでした。 抗生剤の治療は効果なしでした。 今は、免疫力を高めるため 十分な栄養(ビタミン剤含む)と睡眠 そして、ストレスを貯めないとか、 笑うよう心がけています。 出来ることはしているのですが、 なかなか治りません。 そこで相談ですが、 素人考えですみませんが、 人にうつすのでウイルス性のものと思われるし、 ウイルス性なら1年以上も長引くわけないし。 それとも 放散痛は脳が誤判断して 痛みが出ると教えてもらいましたが、 胸の痛み等を脳が風邪と 誤判断しているのでしょうか。 今後は、 このまま自然治癒力を高めること以外の 方法はないのでしょうか。 宜しくご教示をお願い致します。
12歳の男子ですが、お昼過ぎから急に胸のまん中、みぞおち辺りが痛いそうです。 息を吸うと痛いらしく、息をはく時は痛くないそうです。 笑っても痛いそうです。 夜間救急に連れて行ったほうがいいでしょうか? 熱はありません。 胸なので、心配です。 よろしくお願いいたします。
息子の件でご相談させてください。 中2、男子。週5日以上サッカーをしています。 数日前にから足首から下辺りの痙攣があるようです。 床にべたりと座ったいると起きるようで、椅子に座っているときは起きないようです。 数秒程度でおさまるようなのですが。 関係があるかわかりませんが、先週胸のみぞおち辺りが深呼吸や笑ったりすると痛むと言い、受診しました。 その時は前日にサッカーで胸トラップをして打ちつけたからだという筋肉の炎症の診断でした。 胸の方はまだ少し痛いらしいのですが、少しずつ良くなっています。 足の痙攣は何か病気でしょうか。 ご回答お願いします。
18歳男子です。身長は178センチ、体重62キロの痩せ型で、少しですが漏斗胸気味の体型です。これまで特段の持病はなく、健康に過ごしてきました。 本日の午後くらいから、息を吸い込むと胸の痛みを感じるようになりました。 初めは喉の違和感で、風邪を疑いましたが、2-3時間かけて痛む場所が下に下りてきて、いまでは喉とみぞおちのちょうど真ん中くらいの場所に痛みを感じています。 痛みの程度は、耐えられないほどの痛みではないものの、息を吸い込んだ時、笑った時、ジャンプなど振動を感じた時に、鈍い感じの痛みを感じます。 初めての症状なので少し心配になり、考えられる原因や対処などのアドバイスをいただきたいと、質問をさせていただきました。 よろしくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 16
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー