検索結果:20 件
筋強直性ジストロフィーの可能性を疑っています。私の付き合っている女性についてです。 気になっているのは歯並びの悪さ(乱杭歯)、滑舌の悪さ、下痢と便秘の繰り返し、日中の眠気(昼夜逆転)、また無表情ぎみです。 家族歴はありません。(恐らく...) 筋力の低下やミオトニアのようなものは見られないのですが、筋力低下の前に前述のような症状が先だって出現することはあるのでしょうか...? また、昼夜逆転に関してなのですが、彼女は自閉症性スペクトラムと診断されており、うつ病を患っています。そちらの影響が強いのかな、と思いつつも、似通った症状があり、不安に思い相談させていただきました。 よろしくお願い致します。
5人の医師が回答
夫の姉弟(姉)が筋強直性ジストロフィーの診断をされました。 また、夫の父親も筋強直性ジストロフィーを発症しておりました。 この病気の遺伝ですがどのように受け継がれるのでしょうか? 夫も発症のリスクはあるのでしょうか?(現時点では症状等は何もありません。)
2人の医師が回答
神経難病と筋萎縮について 過去の質問をみていただければわかると思うのですが、1年前から続く全身におこる目に見える筋肉のピクつき、最近は喋りにくく呂律が回りにくい、息苦しい時がある、全身が疲れやすく、倦怠感があります。 ピクつきが始まったころ、手を握ると開く時関節が痛いような、開きにくいような感じがありました。最近はそのような事はないし、手をぎゅっと握っても開く時になにも違和感はないのですが、最近前頭部が禿げてきました。 前は髪の毛がちゃんとあり、明らかに髪の毛が薄くなってきています。 筋強直性ジストロフィーだと喋りにくいとか筋力低下、また前頭部が禿げてきたり、側頭部の筋肉がなくなるというのを見ました。 私も側頭部が凹んでいますし、髪の毛の禿げ方も前頭部からで、筋強直性ジストロフィーではないかと不安です。 もしも、1年前の手が開きにくいような症状がその筋強直性ジストロフィーの病気だったとしたら、1年たってる今もずその症状は残るのでしょうか? また筋強直性ジストロフィーの禿げというのはどのくらいの時期から始まるのですか? 筋強直性ジストロフィーの手が開きにくい症状がでる前に禿げてくることもありますか? そるとも、症状がどんどん悪くなるにつれて禿げるのも進行するんですか? 急に髪の毛も少なくなり、禿げてきたし、他の症状もあり筋強直性ジストロフィーではないのかと不安です。 またALSとかでも禿げたりしますか? 写真添付します。 真ん中の部分が禿げ上がっています。前はこんなんじゃありませんでした。 また口をあけると側頭部分がすごく凹みます。 筋強直性ジストロフィーの特徴の禿げ方とか輪郭に似ている気がします。 筋強直性ジストロフィーとかALSの可能性はないでしょうか?
4人の医師が回答
父が筋強直性ジストロフィーでした。 色々と気になって、手を握ってすぐ開くか、目や口を閉じてすぐ開くか、を確認しましたが問題はありませんでした。 ただ、口を閉じてえくぼを作るように、口を左右へ引っ張るように動かすと、力を抜いたにも関わらず、なかなか元に戻りませんでした。 これも筋強直性ジストロフィーの症状として考えられるでしょうか。 よろしくお願いします。
神経難病と筋萎縮について 過去の質問をみていただければわかると思うのですが、1年前から続く全身におこる目に見える筋肉のピクつき、最近は喋りにくく呂律が回りにくい、息苦しい時がある、全身が疲れやすく、倦怠感があります。 左腕の脱力や足の脱力は前はあったのですが、とりあえず今は前ほど感じなくなりました。完全にないかと言われれば左腕はたまになる時もあるかなという感じです。ピクつきが始まった頃、手を握ると開く時関節が痛いような、開きにくいような感じがありました。最近はそのような事はないし、手を握っても開く時になにも違和感はないのですが最近前頭部が禿げてきました。 前は髪の毛がちゃんとあり、明らかに髪の毛が薄くなってきています。 筋強直性ジストロフィーだと喋りにくいとか筋力低下、また前頭部が禿げてきたり、側頭部の筋肉がなくなるというのを見ました。 私も側頭部が凹んでいますし、髪の毛の禿げ方も前頭部からで、筋強直性ジストロフィーではないかと不安です。 また筋強直性ジストロフィーの禿げというのは女性でもなるのでしょうか? 症状がどんどん悪くなるにつれて禿げるのも進行するんですか? 急に髪の毛も少なくなり、禿げてきたし、他の症状もあり筋強直性ジストロフィーではないのかと不安です。 またALSとかでも禿げたりしますか? 写真添付します。 真ん中の部分が禿げ上がり、おでこの産毛がほぼなくなって、すごく髪の毛が少なくなってしまいました。 最近、おでこや顔がすごくベタベタしてて油っぽいです。 また口をあけると側頭部分がすごく凹みます。 口をあけなくても側頭部が凹んでいて筋強直性ジストロフィーの特徴の側頭筋がなくなっているのかなと思います。 筋強直性ジストロフィーの特徴の禿げ方とか輪郭に似ている気がします。 筋強直性ジストロフィーとかALSの可能性はないでしょうか?
6人の医師が回答
ALS、筋強直性ジストロフィーについて 何度も質問すみません。 過去の質問を読んでいただけたらわかると思うのですが、1年前から目に見える全身のピクつき、筋力低下、筋肉が細くなっているような感じ、左腕などの脱力感、喋りにくい、息がしにくい時があるなどの症状があります。 喋りにくいのは3ヶ月前くらいからで、らりるれろが言い難いと感じます。 左腕の脱力は最近少しマシです。 最近になってから髪の毛の生え際が禿げてきました。 あと昨日くらいから、目の下の筋肉のピクつきがすごくて、目をぎゅっと力を入れてつぶって目をあけると、下まぶたがすごくピクつきます。 ALSは筋肉に力を入れたあとや叩いたりするとそのあとピクつくという特徴があると聞きました。 また筋強直性ジストロフィーは力を入れて目をつぶったあと、目が開きにくいと聞きました。 力を入れて目をつぶったあと、目の下の瞼が痙攣するのは、ALSか筋強直性ジストロフィーのどちらかの病気の特徴なんでしょうか? どちらかの病気の可能性はありますか? 写真は前頭部です。 真ん中が禿げ上がっています。 この禿げ方が筋強直性ジストロフィーの特徴に似ている気がします。
筋強直性ジストロフィーについて 過去の質問みていただけたらわかると思うのですが、四六時中おこる目にみえる筋肉のピクつきや、関節が固まってるような感覚がします。手首や親指の付け根に力が入りにくい感覚もあります。手をぎゅっと握ってもすぐに開けますが、関節が痛いです。 座っていても立とうとすると膝が痛みます。1年くらい前からこういう症状が足や腕などにでます。1回出れば何ヶ月か続き、マシになったり消えたりする時もあるのですが、またなったりします。最近は舌や顎などに違和感があり、すごく喋りにくいのと、飲み込みにくさがあり、首がすごくだるく、髪の毛をくくっているのも重く感じる事があるくらい首がしんどいです。また髪の毛の生え際がすごく薄くなり禿げてきました。日に日にどんどん薄くなり、前頭部が特に薄くなってしまい、地肌が透けてみえます。筋強直性ジストロフィーの症状と似ていると思いますが可能性は高いでしょうか?神経内科には1年前から今年の5月頃までかかっていましたが、心療内科に回されてしまいました。症状が治らない為再度神経内科に行き、針筋電図を腕と太腿の2箇所受けました。結果、筋線維束攣縮というぴくつきは出ていたみたいですが、神経難病のぴくつきとはまた違うと言われました。ピクつきがでるのは正常なんでしょうか? 筋強直性ジストロフィーはまだ動かせる症状がでていない筋肉に針をさしてもわかるものですか?どこの筋肉に針をさしても確実に異常がでるのですか?あと禿げてくるスピードもすごく早いので筋強直性ジストロフィーではないか不安です。私はなんの病気なんでしょうか?何度も質問申し訳ないです。髪の毛の写真を添付します。前頭部が薄く後退してます。 これは筋強直性ジストロフィーの特徴的なハゲ方ではないですか?
筋強直性ジストロフィーの遺伝子検査を受ける予定なのですが、筋ジスの遺伝子が発見された場合症状などなくても病気と診断されてしまいますか? 生命保険などの兼ね合いで気になってます。
8人の医師が回答
主人弟が筋強直性ジストロフィーと診断されました。義理両親また近親者に罹患者はいません。ただ主人の弟が発症しているので主人も50%の遺伝確率があるのでしょうか?症状がない方の遺伝検査はしないと病院で言われたのでのですが心配で。
過去の質問みていただけたらわかると思うのですが、四六時中おこる目にみえる筋肉のピクつきや、関節が固まってるような感覚がします。手首や、指を曲げたりすると関節が痛みます。手をぎゅっと握ってもすぐに開けますが、関節が痛いです。 座っていても立とうとすると膝が痛みます。1年くらい前からこういう症状が足や腕などにでます。1回出れば、何ヶ月か続き、マシになったり消えたりする時もあるのですが、またなったりします。最近は舌や顎などに違和感があり、すごく喋りにくいのと、飲み込みにくさがあり、首がすごくだるく、髪の毛をくくっているのも重く感じる事があるくらい首がしんどいです。また髪の毛の生え際がすごく薄くなり禿げてきました。日に日にどんどん薄くなり、前頭部が特に薄くなってしまい、地肌が透けてみえます。筋強直性ジストロフィーの症状と似ていると思いますが、やはりその可能性は高いでしょうか?またALSとかの可能性もないのでしょうか?神経内科には1年前から今年の5月頃までかかっていましたが、心療内科に回されてしまいましたが症状が治らない為、もう一度神経内科に行き、針筋電図を腕と太腿の2箇所受けました。結果、筋線維束攣縮というぴくつきは出ていたみたいですが、神経難病のぴくつきとはまた違うと言われました。その他は異常なしなんですが、ピクつきがあるのにもかかわらずALSとは違うのでしょうか?また筋強直性ジストロフィーは筋電図をすればわかりますか? ALSも筋強直性ジストロフィーもまだ動かせる症状がでていない筋肉に針をさしてもわかるものですか?どこの筋肉に針をさしても異常がでるのですか?ネットでALSは筋電図しても出ない人がいるとみたので不安です。あと禿げてくるスピードもすごく早いので筋強直性ジストロフィーではないか不安です。私はなんの病気なんでしょうか?頭部の写真を添付します。
3人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 20
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー