精液飲む妊娠に該当するQ&A

検索結果:524 件

コンドームを装着した性行為後に漏れ出た白い液体ついて

person 30代/男性 -

コンドームを装着して彼女と性行為を行い、膣内に挿入した状態で射精を行いました。射精後すぐに膣からペニスを抜きましたが、抜いた後に膣内から白い液体が漏れ出てきました。精液が漏れてしまったのかと慌ててコンドームを確認したところ、コンドーム内に精液が溜まっており、破れている様子はありませんでした。ただ、通常より精液の量が少なく感じられました。 白い液体を確認したところ、精液のようなニオイは無く、色も精液よりも濃い乳白色でした。彼女は、自慰行為の際にもこのような白い液体が出ることはあるとのことです。妊娠は避けたいのですが、彼女としては心配はいらないとのことで、アフターピルは飲まないことで合意しました。 ただ、確信がもてず、排卵日直後だったこともあり、不安が拭えません。 そこで、以下について質問したいと思います。 (1) この白い液体は何でしょうか? (2) この質問を書いている時点で性行為後24時間以内なのですが、どのようにすることが望ましいでしょうか? 性行為経験がとても少なく、ご助言いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

6人の医師が回答

妊娠9ヶ月。性病検査キットでのセルフ検査は可能か

person 20代/女性 -

妊娠9ヶ月、32週になりました。 妊娠8ヶ月の時に 旦那の精液を1回少し飲んでしまいました。 旦那が性病にかかっていたら…と 思って不安になりました。 妊娠中は性行為は 安定期入って1回のみで その時はゴム付けて行いました。 その後30週でクラミジアの検査を 妊婦健診の時に行ったのですが それは血液検査で陰性でした。 (妊娠前の2024年9月にも性病検査おこなってますが、それもクラミジアと淋菌は陰性でした。) ちなみに、精液を飲んだのは その検査をした後、検査結果が出る前です。 普段ならそんなに心配にならないのですが、 去年の5月ごろに旦那からクラミジアを移されました。 そのことがトラウマで クラミジアかかってないかなと たまに不安になってしまいます。 産院で検査したいのですが、 すでについこの間クラミジアの検査したばっかで また?みたいな反応されそうなのと 産院もめんどくさそうな対応されてしまうのと、 この経緯を話すのが少し億劫なので (心配性のためいろんな質問してしまうことがあります) セルフ性病検査キットを見つけたのですが これは妊娠中に使っても良いものでしょうか?赤ちゃんに影響ありますか? 「膣採取タイプ」のところが 妊娠中でも自分でやっていいのか気になりました。 また、咽頭クラミジアなどに かかっていた場合は 赤ちゃんに影響ありますか? そして、母体にもなにか症状でるのでしょうか?無症状が多いでしょうか。 質問ばかりで恐縮ですが よろしくお願いします。

1人の医師が回答

精液検査の結果について

person 30代/男性 -

現在不妊治療中です。 昨年自然妊娠したものの7週で流産してしまい、それから3.4周期タイミング法でタイミングを取りましたが、一度化学流産もあり、精液検査もあまり数値がいいものでもないので、不妊専門のクリニックに通い始めました。 そこで 夫の精液検査についてなのですが、 ・昨年10月に行った際、 精液量2.07ml 精子濃度24.03✖️100万 ml 運動率58 % 前進運動率50% ということで問題ないと言われていたのですが 別のクリニックで測った際にはより詳しく結果がわかり、 ・昨年11月 精液量 2.0ml 精子濃度 29.5✖️100万 ml 運動率 57% 前進運動率 38% 高速前進運動率 4% 低速前進運動率 34% 運動精子33.8✖️100万/射精 前進運動精子 22.4✖️100万/射精 SMI 50 ・今年3月 精液量 2.4ml 精子濃度 88.8✖️100万 ml 運動率 28% 前進運動率 18% 高速前進運動率 1% 低速前進運動率 17% 運動精子 60.7✖️100万/射精 前進運動精子 39.4✖️100万/射精 SMI 51 という結果でした。 新しく通い始めた不妊専門のクリニックの先生に聞くと、人工授精から始めてもいいと思うということではありましたが、妊娠率の高さ等から体外授精にステップアップして、先日採卵を行ってきました。 その日の夫の結果が 精液量 2.1 ml 精子濃度 111.0✖️100万ml 運動率 27% で、 運動率が悪いので全て顕微受精となったのですが、 精子濃度が高くても運動率が悪いと、やはりよろしくないのでしょうか...? 年末からメネビットを飲み始め、オメガ3やビタミンEも積極的にとるようにしたり、食生活にも気をつけているのですが、 精液検査の結果的に改善しているのか悪くなっているのかよくわかりません。。 ご見解をお聞かせいただけますと幸いです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)