統合失調症体感幻覚に該当するQ&A

検索結果:55 件

統合失調症の母への対応

person 30代/女性 -

こんばんは。 ただいま妊婦で、切迫早産気味とのことで早めに地元へ里帰りしています。 その実家に、統合失調症を患った母がおります。ジスキネジアも併発しており、仕事が出来ておらず日中は共用のリビングにいます。そこで母の気晴らしになるかと思い話すことも多いのですが、その際の対応に困っています。 母には体感幻覚があり、その詳細をこちらに伝えてきます。正直妊婦の身でそういう話を聞くのは気持ち悪いですし、変に想像してしまい恐ろしい気持ちになりお腹が張る事もあるため、胎児にも悪いのではないかと心配しています。 ただ、その話はやめてと遮るのも突き放しているようで躊躇われます。 また母子家庭ということもあり、母は私との同一化が激しく、私のつわりと母の陽性症状悪化の時期が重なったことで、そこに意味を見出そうとします。母の中の異物(体感幻覚)ももしかしたら今母の中で育っていて…などの妄想を語り始め、本当に聞いているのが辛いです。 統合失調症の遺伝は10%と聞きますし、話を聞いていると頭で想像して感覚をなぞってしまうため、私も変になってしまわないかと心のどこかで思っておりそれもストレスです。 母を気遣いながら、妄想を語ることを辞めてもらうにはどのように促せばよろしいでしょうか?精神を患っている母に、どの程度拒否を示して良いのか分かりません。 また、その他統合失調症の患者への声がけで気を付けること等ございましたらご指導ください。 また、祖母のおかげで家事はせずに済んでいますが、やはり精神的に負担です。病気で地元から動けない母のためにも里帰り出産を選んだのですが、切迫早産で早めの帰省となり6ヶ月も実家にいなければならないのは正直不安です。 子宮頸管のことを考えると、精神的な負担より身体の負担が少ない方が大切でしょうか? 質問ばかりで大変恐縮ですが、お力添えくだされば幸いです。 ※アプリの仕様上カテゴリを複数選択できないため、頭・神経の病気、妊娠出産の2つのカテゴリにそれぞれ同じ文章を投稿させていただきます。 どうぞよろしくお願いします🙇🏻‍♀️

3人の医師が回答

体感幻覚・セネストパチーの治療方法について

person 30代/女性 -

昨年9月から、座っている時と寝そべっている時、常にお腹の中で何かがグネグネと動いているような感覚がします。お腹の中のグネグネと連動して、鼻の中の空気もグネグネと動いているような感覚がします。 私は統合失調症ではありませんが、これは体感幻覚・セネストパチーと呼ばれるものでしょうか。 心療内科ではうつ病と診断されて、現在サインバルタを飲んでいます。 7年ほど前にうつ病になったことがありますが、その時のように原因も理由もなく気分が落ち込んだり悲しくなったり憂鬱になったり強い倦怠感があったりということは、今は全くないので、私はうつ病ではないのではないかと考えています。 お腹の中のグネグネが発生した経緯は以下のとおりです。 昨年2月頃から、不眠症の治療のためにベンゾジアゼピン系の薬を代わる代わる処方されていたのですが、4月頃にほとんど眠れなくなりました。 そこでベンゾジアゼピン系の薬について調べたところ、大変恐ろしい薬で減断薬に苦労している方々がいること、そのために自殺した方々がいることを知り、私は凄まじい恐怖と絶望感を覚えました。 その時から私は、瞼が痙攣して閉じれなくなったり、全身が痙攣したり、唾が自然に飲み込めなくなったり、横隔膜の辺りから力が抜けて無意識の呼吸ができなくなったと感じる、という不可解な状態を経験しとても恐ろしい思いをしました。無意識の呼吸ができないと感じ、常に意識的に呼吸をし続けている状態は、昨年9月頭まで続きました。 ベンゾジアゼピン系の薬は昨年8月末に断薬し、現在は自力で眠れています。 しかし、このような強いストレスと恐怖を経験したために、9月頭からお腹のグネグネ(体感幻覚・セネストパチー)を発症してしまったのではないかと考えています。 体感幻覚は一生治らないのでしょうか。有効な治療薬にはどのようなものがあるのでしょうか。

1人の医師が回答

統合失調症 幻聴で困ってます

person 40代/男性 - 解決済み

統合失調症と診断されたものです。 薬は朝食後、 1.レキサルティOD錠1mgを1錠 2.ベタナミン錠10mgを2錠 3.アリピプラゾール錠12mgを1錠 就寝前、 1.アリピプラゾール錠12mgを1錠 2.エスゾピクロン錠2mgを1錠 処方され、飲んでいる状態です。 病気の症状は28歳ごろ起き、現在まで続き、今年で40歳になります。 病気の症状であるのは 1.幻聴 人の声や物音が聞こえる 2.幻視 目を閉じると、映像が流れ、テレビを見たような状態が瞼の裏に見える 3.体感幻覚 身体の一部に急に痛みが走る 4.感覚の異常 左に目を向けようとしたら、眼球が右を向こうとする。特定の物事をしようとすると、身体がいうことを聞かなくなる(今回の内容を相談しようと内容を書いていたら、左手が震えだして、片手で書くような状態になりました)等 現在、本当に困っていることは、 1.文章に目を向けるだけで、読んでもいないのに、文章の内容が音声で流れる。 2.文章を読むと、読んでいる文章の内容が何重にもなって聞こえてくる。 3.文章を読んでいる時に、幻聴が介入してきて、その度に文章の内容を忘れて、読み直しをしなくてはいけなくなる。その為、体調が悪いと、何十回と読まないと理解できなくなる。その為に、体調が良い時に3時間ほど時間をかけて読めていた本が30時間以上かけないと読めないようなことも多い状態です。 本当に困っていることの1と2に関しては、統合失調症になった初期からありました。3に関しては1年くらい前から頻繁にあり、現状においては、文章を読もうとすると、本当に読みたいと思った本などに関してはほぼ100%の確率であります。ただ、私自身がどうでもよいと思っているものに関しては、3ほどひどくなることはほぼありません。 今後の行動に関してのアドバイスをお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)