こんばんは。
ただいま妊婦で、切迫早産気味とのことで早めに地元へ里帰りしています。
その実家に、統合失調症を患った母がおります。ジスキネジアも併発しており、仕事が出来ておらず日中は共用のリビングにいます。そこで母の気晴らしになるかと思い話すことも多いのですが、その際の対応に困っています。
母には体感幻覚があり、その詳細をこちらに伝えてきます。正直妊婦の身でそういう話を聞くのは気持ち悪いですし、変に想像してしまい恐ろしい気持ちになりお腹が張る事もあるため、胎児にも悪いのではないかと心配しています。
ただ、その話はやめてと遮るのも突き放しているようで躊躇われます。
また母子家庭ということもあり、母は私との同一化が激しく、私のつわりと母の陽性症状悪化の時期が重なったことで、そこに意味を見出そうとします。母の中の異物(体感幻覚)ももしかしたら今母の中で育っていて…などの妄想を語り始め、本当に聞いているのが辛いです。
統合失調症の遺伝は10%と聞きますし、話を聞いていると頭で想像して感覚をなぞってしまうため、私も変になってしまわないかと心のどこかで思っておりそれもストレスです。
母を気遣いながら、妄想を語ることを辞めてもらうにはどのように促せばよろしいでしょうか?精神を患っている母に、どの程度拒否を示して良いのか分かりません。
また、その他統合失調症の患者への声がけで気を付けること等ございましたらご指導ください。
また、祖母のおかげで家事はせずに済んでいますが、やはり精神的に負担です。病気で地元から動けない母のためにも里帰り出産を選んだのですが、切迫早産で早めの帰省となり6ヶ月も実家にいなければならないのは正直不安です。
子宮頸管のことを考えると、精神的な負担より身体の負担が少ない方が大切でしょうか?
質問ばかりで大変恐縮ですが、お力添えくだされば幸いです。
※アプリの仕様上カテゴリを複数選択できないため、頭・神経の病気、妊娠出産の2つのカテゴリにそれぞれ同じ文章を投稿させていただきます。
どうぞよろしくお願いします🙇🏻♀️