網膜裂孔レーザー術後再発に該当するQ&A

検索結果10 件

光視症の増加と若年性網膜剥離の将来的な予後について

person 20代/男性 -

26歳男です。3年前に左目:網膜剥離 右目:網膜裂孔が発覚し、それぞれ強膜バックリング手術とレーザー治療を受けました。 原因は遺伝的に網膜が薄くなっている(格子状変性?)部分があったためということでした。早期に飛蚊症を自覚して病院に行ったこともあり、視野の歪みや欠損も全く無く済んでいます。 術後の経過は順調で、去年検診を受けた際には異常なかったのでしたが、ここ最近、何となく左目の光視症(頭や目線を動かした際に光の残像のようなものが一瞬視界に現れる)の頻度が増えたような気がします。 一年検診を受けてないのもあり、新たな裂孔が生じて再発したのではないかと不安です。 いくつか質問があります。 ・光視症の頻度の増加は網膜裂孔・剥離の再発と関係はありますか? ・もし再発した場合、強膜バックリング手術をしたことのある目に対する治療はどのようになりますか?裂孔に留まっていればレーザー治療は可能ですか?剥離の場合は再度バックリング術になるのか或いは硝子体手術に切り替えるのでしょうか? ・中高年の進行の早い網膜剥離は、硝子体の液化に伴う後部硝子体剥離によって発生するらしいですが、私のように遺伝的に網膜が薄い場所がある人や若年性網膜剥離を経験した人は、将来的に進行の早い網膜剥離を発症する可能性は非常に高いと見た方が良いですか? 回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

網膜剥離 バックリング術後の経過について

person 30代/女性 -

5年前、外傷から裂孔原性網膜剥離となり、バックリング術を受けました。バックルは眼の外側下縁1/6周程度でした。 術後しばらく網膜下液が少し残存していると言われていましたが、手術した病院は半年程度で終診、近医フォローとなりました。 振り返ると術後3〜4週間の時点で既にバックルがやや浮いてきていた感がありますが、 2年前、バックルの浮きが悪化し視線を動かす際の違和感も強く、他院でバックル除去術を受けました。 その後転居し、つい先日経過フォローのため新しい病院で眼底検査を受けたところ、術後網膜の周辺部分が白っぽくなっていて、網膜下液かと心配してよく見たけれど多分大丈夫、術後の変化かなにかと思いますとのことでした。 質問は、 1.バックルが術後数週間で少し浮いてきていても、裂孔がレーザーで塞がっていれば網膜の復位に悪影響を与えるような大きな問題はないでしょうか。 2.術後数年でバックル除去をしたせいで、剥離した部分に悪影響はないものでしょうか。 3.網膜の術後部分周囲の白くなっている部分が網膜下液の残存なのか、WWP(?)なのか、ただの術後の変化なのかって、眼底検査で確実に分かりますか? 4.万が一網膜下液がまだ薄く残存している場合、そこから剥離が再発する可能性はありますか。というか、術後5年も網膜下液が消失しないことってありますでしょうか。 先日の診察で網膜下液かもしれないと言われたことが気がかりで、実は何年も網膜がくっつかないままじわじわ剥離が拡がったりしてるんじゃないかと心配しています。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

網膜復位術+白内障手術1年後の目の痛み

person 50代/女性 - 解決済み

一年前、右目の黄斑部まで剥がれ、(90%ぐらい視野欠損があった状態(体感))で、網膜復位術(硝子体切除術+液ガス置換+眼内レーザーおよび網膜冷凍凝固)+白内障手術(超音波乳化吸引術+眼内レンズ挿入)を行いました。 現時点で右耳側にある裂孔はまだ残っているそうです。 10年くらい前にレーシックも行っています。 数ヶ月に一度、定期検診を行っています。 そろそろ1年経過するタイミングで手術したほうの目がここ10日間ぐらい痛むようになりました。頭痛も伴っています。 眼科では「見え方が変わったら来るように」と言われていますが、見え方は変わっていません。(歪みは残り、視力は左右とも徐々に落ちています。。) 一年前の手術前も眼球を圧迫されるような鈍い痛みがあったため、再発等ではないかと不安になっています。 もともとドライアイ、橋本病、更年期障害、花粉症などはベースにありますので、それらの関係で一時的なものではないかとも考えています。 2.3月は仕事も忙しく病院へ行くタイミングも検討したい為、まずはご相談でした。 術後一年後の目の痛みとして、考えられる原因はどのようなものが考えられますでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)