老人ちょこちょこ歩きに該当するQ&A

検索結果4 件

股関節痛とウォーキング

person 70代以上/女性 -

84才の母のことで相談致します。降圧剤と血液サラサラにする薬、骨粗鬆症の薬を服用しています。三年前に心臓のステントの手術を受け、経過は良好です。 田舎で一人暮らしの母は、最近数百メートル歩くと股関節痛と背中の痛みがあるようで、困っています。その痛みが出ると、一刻も早く帰宅して横になりたいと思うそうです。かかりつけの整形外科を受診してレントゲンを撮って頂いたところ、年齢なりの変化はあるが特にひどいわけではないので、治療の必要ないとのことでした。定期的な通院も勧められなかったそうです。 外出は買い物と定期的な通院くらいで、車を自分で運転して出かけていますが、それ以外は庭の手入れをするために外に出るくらいで、あとは家の中で過ごしています。 あまりにも歩かないので、どんどん筋力が落ちているようで、心配です。当人は「家の中や庭ではよく働いているから、心配ない」と強弁しています。休みながらちょこちょこ動くことは出来ているようです。 質問1. 母のように歩くと股関節が痛くなるような場合は、歩かない方が良いのでしょうか。少し休むとまた歩けるようになるらしいのですが、毎日少しずつでもウォーキングした方が良いのでしょうか。何週間かおとなしくしていても、股関節が全く痛くなくなることはなく、このままずっと今の状況が続く、もしくは悪化していくような気がしています。 質問2. 高齢者のフレイルが問題になっていますが、このまま自宅内であまり動かない生活をしていると、危険な気がします。母のようなケースでは、日常生活でどんなことを気をつけることができめすか? よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)