耳の後ろが痛い何科に該当するQ&A

検索結果:295 件

耳の後ろ、後頭部下部、首の後ろの痛み、

person 30代/女性 - 解決済み

耳の後ろ、首後ろ、後頭部下部にぽこぽことした腫れ、後頭部触れたときや皮膚が引っ張られた時に痛みを感じて 総合病院の耳鼻科を受診し、風邪から副鼻腔炎になりその影響でリンパが腫れていると診断され クラリスロマイシン200mg カルボシステイン500mg が処方されました。薬は3日飲みましたが、特に左側は、なにもしていなくても頭痛とは違うズキズキとした痛みが日に日に強くなっています。 (確かに風邪の症状は、10日前からあり、鼻をかんだ時の耳の閉塞感(左耳)、粘度の高い鼻水があったので、一度近くの耳鼻科にいきました。その時 カルボシステイン250mg フスコデ ビラノア20mg ラスビック75mg が処方されましたが5日間あまり良くならず飲んでいるうちにポコポコとした腫れが出てきたので、前述の総合病院に行きました) 副鼻腔炎の症状で耳の後ろ、後頭部などリンパが腫れることはあるのでしょうか。 同じ症状が出る病気は他にあるのでしょうか。 このお薬で腫れはひいて痛みは無くなるのでしょうか。 キンとした刺すような痛みが強いので痛みがある時は、ロキソニンなど服用しても良いのでしょうか。 副鼻腔炎によるリンパの腫れだとすると、何日ぐらいで痛みは減ってくるのでしょうか。 なかなかうまく説明できませんが、どうぞご回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

耳鼻科にて悪化する事はありますか?

person 40代/女性 -

ここ何年か特に夜にノドがぬるぬるしてる不快感があり、出すと透明のネバネバしてる物がでます。 症状が気にならない時もあり、出だすとまた続き、ここ最近は昼間もノドがぬるぬるしてるので耳鼻科に行きました。 ちなみに、鼻から出る鼻水は一切なく風邪症状もありませんでした。 耳鼻科で座るなり次々と処置をされ、鼻はスプレーや薬をつっこんだり、スコープで奥を見たりしました。 膿や鼻水はなく悪くないが奥にボコボコして炎症があるので上咽頭炎と診断されました。 次に数日前に綿棒をして少し出血してしまったので念のため耳も診てもらいました。 その時に先生に少しコポコポ?みたいな音がするよと言って空気?のような処置(痛みはなかったです)とかさぶたのところに薬を塗られました。 最後に吸入をして終わりました。 1、耳鼻科が終わって少ししたら急に黄色い痰がでて、鼻が一気につまってしまいました。これは処置などの薬が鼻水を出すとかそういったもので症状がでるのでしょうか? 2、耳のコポコポいう処置(空気を感じましたが、すぐ終わりました)なんのために何をしていたのでしょうか? 今日耳が遠くなったりが何度かあり、 耳を肩につくように傾けたり、耳の後ろの下の方を押すとパリパリ(パチパチ)音がします。 せっかく耳鼻科に行ったのに逆に気になる症状がでてしまいました。 ご質問よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

何科に相談したら良いか

person 40代/女性 - 解決済み

40代後半女性、5月から左目が不調で眼科に目薬を処方してもらい左目だけに差してました、一向に良くならず病院をかえ、その後ドライアイということで7月から両目にドライアイでレバミピド懸濁点眼薬とネオメドロール軟膏を使用してます。 5月中旬から左側の頭が痺れてる感じがし、首筋と肩が凝り左手が伸ばしにくい感じがあり、また左側の顔にもむくんでるような感覚があり脳神経科にいきMRIを撮っていただきましたが異常はなし。 その後、整体でマッサージして貰うも良くならず、左側の歯茎の痛みがあったため歯医者に行くも、虫歯なし。歯石取りで痛みは少し良くなりました。 その後、耳の後ろつけ根が張る感じで痛く微熱もあり耳鼻科で1ヶ月抗生剤等の処方薬を内服し、だいぶ良くなりましたが、ときどき耳の中からの傷みが少しあります。 その後、耳鼻科で聴力等の検査してもらいましたが異常なし。経過観察とのこと。 整形外科にも行き、首、腕のCTを撮っていただきましたが、目立った異常は無いそうで、処方薬も2週間内服し外用薬も貼ってましたが、改善せず。 生理も2週間遅れ、まだ、顔のむくみ感覚と首筋と肩のこりがあり、時々左側の頭がゾワゾワとしたり重い感じがしたりします。 また、喉から苦みが出てくるときもあります。 何が原因かわからず受診する病院も何科に相談したら良いかわかりません。

3人の医師が回答

2歳8ヶ月 聴覚過敏?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

2歳の男の子です。以前にも何度かご相談しています。 現時点で意味のある発語なし、指差しあり、言葉の理解は少しずつ進んでいるもののおそらく1歳半程度。 まだ診断は受けてませんが週5で集団療育に通っています。 今回気になったので教えてください。うちの子は1歳頃から音が鳴るおもちゃを耳に当てて聴くのが好きで、キーボードなどの大きなおもちゃでも、まるで電話でもしているように耳まで持ちあげて聴いています。 テレビにも耳を押しつけている時があります。 耳鼻科で診てもらったのですが、特に異常は見られないとのこと。 名前を呼んでもあまり振りかえらないけど、チーズ食べる?とか聞くとうしろを向いててもパッ!と振り返るので聞こえてはいるようです。 また、転んだりぶつけてもかなり痛い時以外は泣かないので感覚過敏よりも感覚鈍麻のほうなのかな?聴覚も鈍麻があるのかな?と思っていました。 ところが最近、たまに指を両耳に入れて塞いでいることがあるんです。車の走り去る音や、スーパーのカートのガラガラの音とか。 頭をぶんぶん左右に振ることもあります。 これは聴覚過敏なのでしょうか? 好きな音は大音量で聴きたいけど、特定の音は嫌というのも特性として共存することもありますか?外出用のヘッドホンなどを用意してあげたほうがいいのでしょうか。

4人の医師が回答

顎と耳の前側の痛みについて

person 30代/女性 -

よろしくお願いします。 右顎周辺にズキズキズキ!!っと激痛が走り、痛い間は日常生活を送ることも難しい状態です。 はじめに痛いと自覚した場所は耳たぶの下あたりの顎。痛みが広がって行ってるのか今は耳の前あたりも痛くて困っています。 痛い時と痛みがない時があり、痛い時は本当に痛く30分ほど何もできなくなります。 右側のこめかみも痛くなります。 肩こりもすごいです。 顎が痛くなる前は後ろの首あたりが痛かったのですが関係ありますでしょうか。 左側の顎は痛みはないですが、口を開けると小さく音がなるので顎関節症かと思います。顎関節症については20年前に一度診断されてそのときは口が開かなくなりました。 右側の顎周辺の激痛は何が原因か考えられますか? 歯科医に軽く相談した時は、筋肉痛じゃないかな?とのことでしたがこんなに痛いものなんでしょうか。 湿布を貼り、痛い時はアイスノンで冷やすなどしてますが、他に対処法はありますでしょうか。 ちなみにロキソンニンを一錠飲んでますが効きません。 痛みを回避したく、対処法と、考えられる病気や何科に行くべきがご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いします!

1人の医師が回答

首のしこりと、耳うしろの硬いしこり

person 40代/女性 -

40代前半の女性です。 1週間前に最高38.5℃の発熱あり、翌日昼には解熱。発熱以外の風邪症状なし。数週間前から家族が数人順番に風邪で発熱していたため、移ったと思われる。 1.発熱から2日後、左耳後ろの髪の生え際あたりがヒリヒリ痛みあり。特に腫れたり赤いなどはない。2〜3日で治る。 発熱から1週間後、左首後ろのうなじあたり(ヒリヒリした部分とは違う所)、しこりを感じる。1〜2センチくらいで丸い。触っても痛みはない。 2.右耳の後ろの髪の生え際あたり(乳様突起と言われているあたり)に硬いしこりあり。 硬さは骨と同じで、ほぼ骨。 髪をかきあげて鏡で見た時に、光の加減でボコっとしてのが見えて、触って始めて気付いた。 最初は、右だけただ骨が出てるだけだろうと思ったが、これまで全く気づかず、もしかして最近できたのでは?と思い始めた。 調べると、硬い動かないしこりは危険とあり心配になった。 A.1.2ともに、何が原因と考えられるでしょうか? 1.2はたまたま発見したタイミングが同じだったけど別の原因なのか、関連しているのかも気になります。 B.また、調べると、首のしこりついては耳鼻咽喉科が診療範囲であるとありましたが、受診する場合、1.2とも何科になりますか? 特に2については、耳の後ろとはいえ、頭蓋骨なので、耳鼻科ではない気がしています。また、乳様突起炎というものもあると見ましたが、症状から違うと思っています。 脳神経外科であればどちらも診てもらえるでしょうか? 発熱から1週間経ったところなので、もう少し様子を見てもいいかなと思っていましたが、検索すると不安になってきて、できれば早く受診した方がいいのか、もう少し様子を見てもいいのかもアドバイスいただけると嬉しいです。 写真もないため、場所が分かりづらい中ではありますが、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)