肋骨出っ張り左に該当するQ&A

検索結果:138 件

左側の肋骨付近の痛み

person 20代/男性 - 解決済み

場所 みぞおちのすぐ左にある少しでっぱった肋骨です。調べてみると第6肋骨か第7肋骨らへんかと思います。 たまにちょっと下の肋骨に沿って痛みがある時もありますがメインはここです。 頻度 前にも同じような事がありその時は 1~2週間ほど続き自然に消えた。 今は一月ほど前からあり、一日中痛いわけではないが、痛みを毎日感じる。 痛みの度合い ものすごく痛いわけではなく、どちらかというと違和感に近い。 日常生活に支障はなく、睡眠もできる。 経緯 以前10月11月頃に胃の不調で胃カメラをするが、軽い胃炎が少しあるくらいで問題なし。 1月前に 背中や肋骨、脇腹に少し痛みがあり、 CT検査、血液検査を行うが異常なし。 背中等の痛みに関しては整形外科に行くが異常なし。デスクワークによる疲れやストレスではないかとのこと。 その後背中の痛みについてはストレッチ等により改善。 個人的にはここまで何もないと、肋間神経痛を疑っている。このまま、ひどくならない限り様子見で良いのか。 また仕事のストレス等で胃が不調になりやすいかなと個人的に思います。 大変不安であります。 お忙しい中大変申し訳ありませんが よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

肋骨のかたいものについて

person 40代/女性 -

生理が終わったので おっぱいのセルフチェックをしていたところ左側の第六肋骨あたりに骨のように硬いでっぱり?のようなものを初めてみつけました。これは肋骨なのでしょうか?さすがにしこりだとしたら硬すぎるのですが…形も丸とかではなく段差とゆうかでっぱりで、角がある感じです。肋骨に沿って四角?のような…右側にも同じ位置になにかありますが左側のでっぱりほどのものはないです。今まではそこまで奥まで触らなかったので気が付かず不安になりました。 またここまででっぱっているのに、おっぱいの形には全く出ていません。 鏡でみてもおっぱいのひきつれ、乳頭分泌、変形などはどの角度からみても手をあげても寝転んでもわからず気持ち左側が右側より全体的に大きいかな?とは思われます。以前、エコ-とマンモで検査したときは乳腺症と言われましたがそれは全く別の箇所で(両側上部内側に同じくらいごりごりしたものがありそれを言われましたが触り感がちがいます) ちなみにそのでっぱりは体が横にならないと出てこず、かなり強く手で奥まで触っていたらみつかりました。箇所を把握したまま起き上がると、かなり奥の箇所で見失うくらい遠くなり、場所は乳首の真下、おっぱい境界線内という感じです。 また、乳腺外科に検査にはいきますが一応場所がおっぱい下部付け根あたりになる為気になりました。ちょうどブラジャーのワイヤーがあたる部分です。5センチ以上はガチガチと硬いです。 ちなみにうつぶせになると確かに左のみ肋骨が少しでっぱりあるので当たって痛く感じることがあります。

4人の医師が回答

生後4ヶ月 男の子 成長について

person 乳幼児/男性 -

もうすぐ生後4ヶ月になる男の子を育てています。いくつかお聞きしたいことがあります。 1.生後2ヶ月くらいからよくお喋りするようになり、機嫌の良い時にいろんな声を聞かせてくれていたのですが、ここ最近そのおしゃべりが減ってしまいました。以前は起きている時機嫌良くずっと喋っていた印象でした。でも今は目が合ったりあやすと声を出して笑ってくれますが、起きている時はおもちゃを握っているか手や指を口に入れているかで、ほぼお喋りすることがないです。たまによだれをぶーっとしたり、声をあげることはあります。どうして減ってしまったのでしょうか?何か障害や問題があるのでしょうか? 2.最近気付いたのですが、左の肋骨の下の方が出っ張っているようです。右はないのに左だけその出っ張りが気になります。見た目は分かりませんが触ると左右差がある感じです。これも何かおかしいのでしょうか? 3.生まれた時から両膝の関節やその他の関節が良く鳴ります。特に膝の関節はすごい音で動かす度にボキッと大きい音がなります。これは成長とともになくなっていくのでしょうか?何か身体に異変があるのでしょうか? 昼間は1人で育児をしているため、心配事が多く不安です。どなたか教えて頂けると幸いです。

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)