肛門引っ張られる感じに該当するQ&A

検索結果:175 件

肋骨下から腰骨、鼠径部迄の強烈な引っ張り感

person 60代/女性 -

これまで何度か相談させて頂いている69歳の女性です。 2021年から症状が始まり、いろんな病院で検査も受けましたが、 整形外科、脳神経内科、消化器科、ペイン科を受診し、胸部腹部CT、胸椎・腰椎MRI、腹部エコー、血液検査では特に異常が見つかりません。 症状は、2021年頃は深夜に長時間立っていて左肋骨下から引っ張られる感があり、徐々に重くなり、一度も快方に向かわず、今年は加速度的に悪化し、今は起床直後の洗面も困難で、午後になり、引っ張られる痛みもピークに達して、激痛で、立つのも歩くのも困難です。症状の範囲も腹直筋、腰骨、鼠径部、恥骨、肛門奥まで痛みます。 前かがみで、下腹にロックがかかったようになり、激痛です。 背景として、脊椎側弯症、漏斗胸があり、痩せており、骨粗鬆症も重度です。(治療中) 症状は座位、臥位では、でません。整形外科のリハビリは受けておりますが、一向に改善の兆しもなく、日常生活も困難です。 筋力を、つける運動やストレッチは、勧められます。こんなに筋肉が強く引っ張られる感じがして、下腹あたりから均衡が保てず、立てず、歩けず、どの科にも属さず、何か考えられる病気はあるでしょうか。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

体幹ジストニアの不随意運動について

person 70代以上/女性 -

先月も相談させて頂きました、70歳女性です。数年前より、左肋骨下部から下に引っ張られる感が始まり、同時期より発声もしづらくなりました。左肋骨下症状は、進行するばかりで、下に広がり左右の腹斜筋も引っ張られ、腸腰筋の範囲になるのか、最近では両腰骨、鼠径部や恥骨や肛門周辺が起床後より、終日引っ張り合い、前屈みで立つと、こむら返りのように下腹が広範囲に固まり痛み、右足は麻痺した感じになります。(当初より、座位や臥位では症状は出ません) これまで内科、整形外科、脳神経内科、外科、婦人科も受診し検査も受けましたが、MRI、膠原病関連を含む血液検査でも異常は見つかりません。昔から、脊椎側弯症があり、先日遊走腎も判明しました。唾液量は少なく、ドライアイです。 体幹ジストニアの症状に似ていますが、ジストニアの場合、不随意運動があるとのことですが、目視でも動きが確認できるものでしょうか。 私の場合、拘縮の強い時に下腹部を見たところ、不随意運動は見えません。目視で確認できなくてもジストニアということもありますか? 今年に入り、姿勢も腰を曲げ膝も曲げざるを得ない状況で、左足を軸に右足を少しすったように歩いています。 どうぞよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)