肝血管腫妊娠中に該当するQ&A

検索結果:25 件

肝血管腫の疑い 再検査前不安です

person 40代/女性 -

41歳、女性です。5年前、3年前に出産しています。 20年前に2年ほど経口避妊薬を服用していました。 一年前のドックで、肝血管腫37m mと言われ、主治医には経過観察で良いとされました。 今年7月、別の大きい病院でのドックではもう一つ肝血管腫らしきものがあるとのこと、昨年の見落としかな、と言われました。 血液検査では少しの貧血くらいで他は異常ありません。 B型肝炎、C型肝炎も陰性で、CEAも陰性でした。 ですが、「肝血管腫だと思われるが確定診断のため一度受診してください」との表記で、要精密検査になりました。 来週行く予約をしています。 子育て中なので不安でたまりません。 1 血液検査に異常なし、黄疸などの症状もないですが、肝がんなどの悪性の可能性はありますか? 2 エコーでは判別できない肝血管肉腫、などの可能性もありますか? 肝臓は沈黙の臓器だと言いますが、血液検査や自覚症状がないのに、今現在がんの可能性もあるのでしょうか。 3 妊娠中に、出血し子宮内に血腫があった時期もありますが関係ありますか? 全ては受診して検査すれば分かることですが、それ以前に不安です。わかることあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

腹部エコー【肝血管腫の疑い】について

person 40代/女性 -

今月初旬に、健康診断専門のクリニックで、初めて腹部エコーを受けました。 結果、【肝血管腫という良性腫瘍の疑い20mm】で、【要経過観察 1年後】と記載がありました。 今回、同時に受けた血液検査での肝機能の数値は正常範囲内でした。 また、5年前の妊娠中に、血液検査での肝炎の項目も問題ありませんでした。 質問1. 要経過観察 1年後とは、一年後に再度腹部エコーを受ければ良いものでしょうか?それとも、1年待たずに、一度専門の消化器内科で診察などをしてもらった方が良いのでしょうか? 今回腹部エコーの診断をされたのが、専門の消化器内科の先生ではなく、総合内科の先生だったため、その辺りも気になっております。 その場合、いつぐらいに受診すべきかも合わせて教えてください。 質問2. 15年ほど前に、微少変化群ネフローゼ症候群になりました。現在は寛解状態です。その際、2年半ほどステロイド剤のプレドニゾロン錠を服用していました。プレドニンの副作用に血栓になりやすいとありましたが、血栓と今回の肝血管腫は関係あるのでしょうか?それとも、血栓と血管腫は全くの別物でしょうか? 肝血管腫の原因があれば教えてください。 宜しくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)