現在5週6日の妊婦です。体外受精、胚盤胞移植で授かりました。
5週1日に少量の鮮血があり、病院受診しその際は特に診断はつきませんでした。5週4日から再度出血したので5週5日で再受診し絨毛膜下血腫の診断でした。大きさは特に言われませんでしたが胎嚢19ミリに対し大きさは半分以下だったように思われます。腹痛はないのですが安静にしていてもダラダラと粘稠性、暗赤色の出血が続いています。(横になっていると茶色の出血がナプキンに着く程度で2時間おきにトイレに行くと少量がドロっとトイレに流れペーパーで拭くと出血が着く。)
質問は1.このまま様子を見てて良いのか(次回はホルモン補充をしているので4日後で2週間仕事は休んで安静にできます。)
2.そもそも出血が続いていても妊娠継続はできるのか
3.心拍が確認できればこの場合も妊娠継続率は上がるのか
解答お願いします。