37歳1ヶ月です。4BCグレードの卵を2個移植し、本日5w1dで胎嚢を1つ確認できました。ただ、医師から胎嚢の形がふやふやしていて少し歪なのが気になると言われました。また、胚嚢の左下近くに1cmくらいの血が溜まっているとのこと。
血の塊についてはデュファストンを1日3錠から6錠に増やし回復をみて、また16日に来てくださいと言われました。
胚嚢の形や血の塊は、流産や他の障害などが発生に影響はありますでしょうか?
なお、数日前から以下の症状があります。
5日(木)18時〜18時20分頃:強めの下腹部痛(普段の生理痛より強め)
7日(土)0時頃:おりものに混じったピンク色の少量出血あり、13時頃:強めの下腹部痛、ティッシュで拭くと着く程度の茶色の出血あり、17時頃:強めの腹痛、やや冷や汗あり、23時:偏頭痛(持病)、24時:お風呂上がりに生理より少ない鮮血あり
現在は、強めの腹痛はありませんが、断続的に弱めの生理痛が下腹部にあります。また、少量の赤黒い出血があります
ご確認どうぞ宜しくお願い致します。