腹腔鏡子宮全摘手術仕事復帰に該当するQ&A

検索結果59 件

子宮全摘手術後の臍付近の痛みと出血について

person 50代/女性 - 解決済み

50歳女性です。 多発性子宮筋腫と7cmほど大きくなった筋腫があり、腹腔鏡手術で10/9に子宮筋腫全摘手術をしました。 手術3日後、熱が出で3日ほど点滴で抗生剤を投与、熱も下がり手術から8日後退院しました。 自宅療養してましたが、一週間たった頃からお臍の傷がキリキリ、ズキズキ痛む頻度が多くなりました。 鋭い何かに刺されているような、痛みです。歩いたり、立ってる時だけでなく、寝ている時も痛むことがあります。 二週間後に傷が痛むため傷を見てもらいましたが、傷は大丈夫なので次回一週間後の診察まで様子を見ることになりました。 次の日にたぶん50mlくらいの出血がどっとあり、半日くらいは500円程度の出血が3度くらい、その後は少しずつ出血がありました。 次の日は安静にしていたのでおりものシートで間に合うくらいの出血でした。鮮血でした。 そのつぎの日はレバー状の塊がでて、またおりものシートでは足りないくらいの出血があり、少しずつ出血してます。 病院に電話しましたら、4日後の次の診察まで様子をみてくださいと言われました。 このまま様子をみて大丈夫でしょうか? このように出血することはあるのでしょうか? また臍キズの付近のキリキリする痛みが治らないのがとても不安です。 痛くて歩けない時もあります。 何の原因が考えられるのでしょうか? 仕事復帰は何時できるものなのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

子宮全摘術中の腸損傷について

person 40代/女性 -

元々子宮筋腫が10センチと大きく、ルミルナを内服後、腹腔鏡下子宮全摘術、両側卵管摘出術を受け1週間経ちます。 婦人科は違う病院で診てもらってましたが、昔に心臓手術をしたことや、今も弁膜症があることから循環器を診てくれていた病院(3次救急あり)に紹介状を書いていただき、そこで手術を受けることになりました。 循環器は大きな問題はありませんでした(細かいことは省きます) しかし、麻酔から目を覚ましたら肛門に違和感があり、管が入ってました。説明では子宮を取り出す際に直腸を損傷してしまったとのことです。急遽腹腔鏡のまま外科医の手術を受け、直腸を縫合してくれました。子宮が大きく、膣から取り出す予定が、膣のサイズが合わず、お腹から取り出したとのことです。最後子宮を取り出す際に直腸を4センチ切ってしまったと謝罪がありました。 家族には合併症が起きたという説明でした。 手術の説明同意書には、他臓器損傷のことは書いてありますが、稀であり腸損傷は0.13〜0.5と低いです。担当医にも「ほとんどそんなことは起きないから大丈夫ですよ」とも言われていました。 同意書にもサインしているし、子宮の手術もしてくださったので、何も言えませんでした。 循環器のこともあり、慎重にやってくれると信じてました。先生方も腸が気になり、子宮全摘のフォローは何もありませんでした。せっかく紹介されたのに残念で仕方ありません。また担当医ではなく見たことない医師が術後2日目に「私も手術入らせてもらったんですが私がミスしたんです、すみません。今までもミスしたことはなかったのですが」と言ってきました。何それ?と感じましたが、それからは毎日は声かけてくれます。 直腸に負担かけないよう、初めは管から便が垂れ流しの状態で、オムツ使用とトイレ頻回が苦痛でしたし、個室を利用するしかありませんでした。 外科医が毎日きて親身に説明してくれたのが救いで、人間間違いあるし、過ぎたことは考えてもしょうがないと思い治療も頑張ろうと思いました。腸の治療は頑張り、今まだ便意が常にありますが、順調に回復しているようです。 ここで確認したいことは 1、腸の損傷は手術中の合併症という判断になるのか?めったに起きないことが起き、どうしたらいいのか? 2、子宮全摘に加え、直腸を縫合すると、完全に良くなるにはどのくらいかかるのか。気をつけた方がいいことは?仕事は体力を使うものだといつから復帰できるのか。 3、医療費(腸の治療費)は自分負担なのか? 分かる範囲で教えていただきたいです。 (40代/女性)

5人の医師が回答

子宮全摘出術後の激しい運動いつから?

person 40代/女性 -

今年の3月末に腹腔鏡手術にて子宮全摘出術の手術と片側卵巣摘出術を行いました。 もうすぐ5ヶ月になりますがエアロビクスやダンスなどの激しい運動はいつから再開できますか? 術後、3週間くらい後に大出血を起こして子宮断端部を再度縫合することになった経験があり、無理をしたらまた出血してしまったらどうしようと思うと怖いです。 その時も少しだけ、軽く身体を動かした日の次の日に出血しました。かなりの出血で怖くて仕方ありませんでした。 念には念をでようやく6月に仕事復帰をし(立ち仕事)今月になって少しずつ大きい荷物や重い荷物などを持つようにしました。 ずっと運動してなかったので体重が増えてきてしまったのと、健康診断でもダイエットするように言われてしまいました。 術前に習っていたダンスやエアロビクスを再開してみたいのですが腰を結構使うダンスです。結構激しめのなので術後に負担にならないか心配です。 現在は出血していません。膣や傷口には痛みはありません。 まだダンスなどは控えるべきでしょうか?また再開するとしたらどのくらいあけるのが良いのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)