現在ミルタザピン15mgとレクサプロ20mgを服用しております。
身体のあちこちに痛みがあるのでレクサプロをデュロキセチンに変更してもらおうかとおもっておりますが、その際のレクサプロのやめかたについてアドバイスをお願いします。
先日夜にミルタザピンとレクサプロを飲み忘れて寝てしまいました。
朝起きたら寝汗と焦燥感がでており焦りました。で、飲み忘れに気づきすぐに服用しました。
デュロキセチンへの変更の際にレクサプロの離脱症状が心配です。
作用が違うため離脱症状がでるのではないかとおもっております。
少しずつ減量した場合はレクサプロの離脱症状はでないものでしょうか。精神科の先生はよく話を聞いてくれ私の意見などを優先してくれるので変更は問題なくしてくれます。
抗うつ剤の変更の際に離脱症状がおこることがあるのか、またはアドバイスありましたらお願いします。
またホットフラッシュや微熱、動悸などもでておりまして
病院の先生からは自律神経の乱れだろうといわれております。(婦人科の検査は問題なしでした。)
自律神経失調症の治療方法はないといわれたのですが、何か改善する方法がないものでしょうか。