この度はお世話になります。51歳男性です。
【経緯】
数年前から口の中を噛む癖があり、しばしば舌左側面に1~2mm程度の白い隆起性のできものが出来ます。恐らく歯が舌を刺激している事が原因と思われます。
以前は数日すると消失していたのですが、1ヵ月程前から癖を止めてもできものが消失しないため、地元の総合病院 口腔外科を受診し、生検したところ悪性では無く、白板症の診断を頂きました。1か月後に患部の経過観察で再受診致します。
【ご質問】
生検後1週間以上経ち、患部の痛みは全くありませんが、生検箇所の近くに以前は無かった異なる隆起性の白いできものが確認出来ます。また細胞を切除した為か、舌表面の凹凸がございます。生検後には舌に刺激を与えないよう留意しております。
生検による一過性の症状なのか、新たな病変なのか気になっております。
御見苦しいですが画像を添付させて頂きます。
先生のご見解をお聞かせ頂ければ幸いです。何卒宜しくお願い申し上げます。