17歳女子、既往症としてアトピー性皮膚炎、花粉症、温度差アレルギーによる丘疹状の慢性じんましんと時に喘息様発作の発出があります。
このうち、じんましん発作が酷くなり、12歳になると同時に注射薬のゾレアを処方して貰い、じんましんと喘息様発作はほぼ治まっていました。
今年から病院が変わり、アトピーもあることでデュピクセントを主治医から勧められ、そちらに変えたのですが、接種3回目を経た後、じんましんが広範囲に出るようになってしまいました。
主治医には連絡していて、明日再度受診し、ゾレアに戻すかなどを相談してくるのですが、ゾレアが使えるようになる前のようなじんましんが再度見られるというのは、デュピクセントが体質に合わないか、もしくはいわゆる好転反応のような可能性も考えられますか?
またゾレアに注射薬を戻す際、最短でデュピクセント接種から何日開けて接種できるでしょうか?
捕捉しますと現在デュピクセント(300ml)は2週に1回、それまでのゾレアは1か月に1回(150ml×2)で接種していました。