2週間前に心房細動で心拍数が300以上になり救急でお世話になりました。
処方箋はエリキュース錠5、ビソプロロール2.5、発作が起きた時の頓服でベラパミル40です。
お薬始めて数日してから、特に朝薬飲んでしばらくすると、息苦しくなったり倦怠感や頭痛がしてきます。
ビソプロロールは一旦飲むをやめて数日すると息苦しさも良くなってきたのですが、脈が速くなりだしたのでその日は頓服で対応して、次の日からまたビソプロロールを飲み始めました。
それから2、3日調子良かったのですが、また、息苦しさ倦怠感や頭痛が始まりました。これはやっぱりビソプロロールの副作用なのでしょうか?
このような副作用があっても、服用を続ければ副作用は無くなりますか?