検索結果:14 件
3月に強い腹痛と下痢、大量の鮮血便があり、その症状があった2週間後に胃カメラ大腸カメラをしましたが、なにもなく綺麗でした。虚血性大腸炎だったが時間が経って治ったのかなと言われました。 1ヶ月後の現在、再び排便時に鮮血がみられ、排便がなくても肛門から鮮血がでており、パットに鮮血が付着します。腹痛や肛門の痛みは全くないです。 また虚血性大腸炎になったのでしょうか? なにか大きな病気が隠れていたり、1ヶ月の間に新たになにか腸にできたのでしょうか? 子育てと仕事で毎日体力をかなりつかいます。 仕事は休んで安静にするべきでしょうか? 検査をしてなにもなく安心していたので、急に不安になりました。 よろしくお願いいたします。
14人の医師が回答
その他消化器の症状・悩みについての記事
過敏性腸症候群の原因、症状、治療 なりやすい年齢は?新薬に効果?ヨーグルトが効く?
一昨日の夜、急激な腹痛、吐き気、冷や汗がありトイレへ駆け込むこと5回。下痢に混じって粘血便が出ました。 救急外来へかかり「虚血性大腸炎」と診断を受けました。絶食して腸を休め、脱水・低血糖を防ぐため甘い飲み物を多く飲むよう言われました。 翌日は仕事を休み様子見。腹痛や吐き気がまだありましたが絶食しているからか便は出ず。 今日は病院を再受診し、症状の変化や今後に向けた話を聞きに行きました。 とりあえず虚血性大腸炎で間違いないだろうとのことでしたが大腸炎内視鏡検査で確実に診断しましょうとのことで10日後の大腸内視鏡検査を予約しました。 その間、仕事へ行って良いか尋ねると検査までは休んだ方が良いとのことでした。 そんなに長く休むのは私の心情的にも職場的にも厳しいです…。 私は介護の仕事をしています。ご利用者の体を支えたり、時には走ったり等よく動く仕事だと思います。 出勤はやはり難しいのでしょうか?
3人の医師が回答
コロナになって、5日目で腹痛と出血で病院に行くと、虚血性大腸炎?と言われました、コロナの影響ですか?薬はBM錠服用しています。仕事は出血が止まるまで、休むようですか? もうひとつは8日目から、急に鼻がつまって、臭いがしなくなりました。その症状は時間がたてば治りますかが
ひさしぶりにお世話になります。先週の木曜、朝から腹痛。仕事中にも痛くなり、トイレへ。波がある痛みで、排便してしまえば治ると思っていたのですが、いっこうに出ず。痛みだけが続き気分が悪くなり、近隣の総合病院へ救急搬送されました。午前10時半すぎから夕方16時まで血液検査・腹部レントゲンなどの検査。結局、便秘によるものではないか、ERでできることはすべてやったので、最終手段は浣腸しかないと言われ、してもらい、数回排便後、帰宅。翌朝、大量の下血で下着が汚れており、びっくり。痛みも続いていたので、先の総合病院の消化器内科へ。そこは午後の診察が午後5時から。エコー検査で「虚血性大腸炎」と診断。3日間経口栄養剤1日3回分とカコナール処方。金(晩)から絶食。月曜朝栄養剤を飲みきり、まだ痛みがあるので、再度外来受診。造影剤入れてのCT検査。「普通、2日くらいで治るが、治りが遅いようで、まだ腸に浮腫みがある。しかし治ってきているので、食事も消化の良い物から摂ってよい。」と。帰宅し、おかゆから食べ出しました。火曜も大事をとって休みましたが、食事後シクシクとした痛みが続いています。下血はおさまったようで、今日(水曜)は便も下痢から軟便に変わってきました。が、シクシクした痛みは変わらず、食後にすぐ便意をもよおします。立ち仕事なので、自信がなく、どうしたものか悩んでいます。このまま食事に注意して、様子をみるしかないのでしょうか?
2人の医師が回答
アラフィフ女性です 虚血性大腸炎の自宅療養をしています 症状が出た日から2日たち、腹痛や血便も落ち着きました 今まで水分だけで過ごし、明日の朝から重湯にしようと考えています 食べた方がいいものと、良くない物がよく分かりません それと、安静にしていなくても大丈夫でしょうか 腸へは食べ物を入れないようにしていますが、動き回るとお腹が痛いような気がします 仕事は休みましたが、家事など普通にしても治り方は同じでしょうか
5人の医師が回答
昨晩、夜中に突然腹痛になりました。 その後、硬い小さめの便がいくらか出た後、バナナ2本分くらいの通常の便が出ました。 その後、下腹部真ん中〜左に強い腹痛が続き冷や汗と、吐き気がありました。 その後、ギュルギュルという音と共に、水下痢が止まらず、明け方頃から血便のようなものが少量出ています。 いちごジャムのようなものです。ティースプーン1〜2杯位が3回程。 発熱なし。 虚血性大腸炎の可能性はありますか?他の可能性のある病気はありますか? また、今日は、仕事を休みましたが、明日も休む必要があるのか、食事はどうしたらよいか教えていただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。
6人の医師が回答
今朝から胃と腸の間の左側がシクシクチクチクと痛く、しかめっ面になるほどです。吐き気もあります。一旦出社したものの、辛くて仕事にならず帰宅してやすんでいます。普段から便秘など腸の調子は良くないですが、いつものガスが溜まっていたい感じとはすこし違っています。それに、いつもだったら割とすぐにきいてくれるガスピタンを2錠飲んでも一向によくなりません。 横になるとすこしは楽で、身体を起こすと痛みが増します。朝からなにもたべれてません。 なんの病気が考えられますか? 現在31歳です。 28歳のときに虚血性大腸炎をしてます。
4人の医師が回答
今年の4月に虚血性大腸炎を発症し、 その際は激しい腹痛と下痢、最終的に血便が出ました。 絶食し、しばらくは下痢が続きましたが2週間後に仕事復帰。その直後、また腹痛になり、再発?した気がしたので また絶食。今まで再発せず来ています。 ここのところ、振り返ると、忙しかったこと、睡眠不足、食生活の乱れなど思いあたる節はあるのですが、 3日前くらいから、少し左下腹部が痛み、便通がいつもより増え、下痢はまだしていませんが、今日は痛みが強くなってきました。 トイレに行っても特に便は出ませんが、 数時間おきに左下腹部が痛みます。 どうもお腹がシクシク、はっている感じもあり出かけられず、寝ては痛くなりトイレに行き、特に便は出ず、また寝るを繰り返しています。 もしかしたら、虚血性大腸炎が再発する予兆なのでは?と不安なのと、 もし今からでも予防できるのであれば、 どうするのが良いのでしょうか? お腹を温めて食べずに休んでいるしかないのでしょうか? 年末年始もあり、発症するともろもろ 困るため、ご相談しました。
先日、虚血性大腸炎にて入院し、2日半絶食し点滴治療いたしました。退院し2日ほど仕事を休みその後出勤いたしました。 帰りにダルいと思ったら微熱があります。 まだ完全に治ってないから微熱が出たのでしょうか? また、退院後はおかゆ、うどんしか食べてないのですが現在退院して3日、便がでません。 チアトン、ラックビー、ベリチーム、マーズレンを毎食後飲んでます。 先生はしばらく消化のいいものを。と言われていましたが、しばらくとは?揚げ物とかコーヒーとか、アルコールって自己判断でということですかね?腹痛は現在ありません。 すみません、宜しくお願いします
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 14
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー